逃げ上手の若君

【松井優征】逃げ上手の若君 200話いつの間にか暗殺教室抜いてたんだな・・・

284: 2025/04/20(日) 17:19:13.60
>>282
主人公が奮闘するも死で終わるメリバな歴史モノ、ってとこ?

285: 2025/04/20(日) 17:28:46.58
まあ元朝の存在する時代という意味では同じだがw
時行は元朝を打ち払った朱元璋と同じくらいの歳なのな
日本で観応の擾乱やってる頃は中華も元朝末期で大戦乱よ。面白いね

286: 2025/04/20(日) 17:40:33.43
大陸に逃げ上手して紅巾の乱に参加して活躍エンドだと明建国後の大粛清で結局バッドエンドかな…
それなら北元もしくは前半生があまりはっきりしていないティムールのとこまで行けってのも分かる

287: 2025/04/20(日) 17:49:52.36
ティムールは十字軍に勝ったオスマン帝国に勝ち中央アジアを征服して明国遠征の途中で客死してるんだよな
時行と年齢も近いから義経ジンギスカン説もしくはその配下になったみたいに話を作れば…
逃げ上手の若君第二部 大陸編 乞うご期待

>>287
どうせならアンカラの戦いまで付き合って鎌倉の海どころか地中海を見た初の日本人になってほしいわ

288: 2025/04/20(日) 17:59:12.85
オリ歴で3回目の元寇やろう

290: 2025/04/20(日) 19:37:24.16
篠村八幡宮行った帰りに久しぶりに天龍寺寄ろうとしたけど混んでたから止めた
足利尊氏と直義が仲良く後醍醐天皇が怨霊化しないように夢窓疎石で開山
建立の資金集めで元に天龍寺船を送ってその儲けで建てた
ps://i.imgur.com/tuwRAdt.jpg

ここ行く前に塩山で恵林寺も行ったけど
こっちも夢窓疎石が開山で天龍寺よりも古い
ps://i.imgur.com/ESI7F2X.jpg
ps://i.imgur.com/wF064wU.jpg
ps://i.imgur.com/sKy8aDl.jpg
ps://i.imgur.com/33EaNvF.jpg

恵林寺の近くに向嶽寺大きな寺があって
南帝勅願禅窟とあった
調べたら南朝後亀山天皇の勅願寺だった
ps://i.imgur.com/iu3Gffa.jpg
ps://i.imgur.com/sBMMZ9W.jpg
ps://i.imgur.com/Jmgwiny.jpg

山梨とか今では何も無い田舎なのに
吹雪が逃げ込んだり、大きな寺があったり昔は栄えていた

291: 2025/04/20(日) 19:48:46.11
直義が兄の心を取り戻す為に息子を手にかける暗黒展開来そうで怖い

292: 2025/04/20(日) 20:08:16.05
日本史南北朝オタの方々から世界史の中央アジア〜東アジア史オタの方々まで集まる逃げ若スレ
いや〜教養溢れる書き込みが多いと勉強になるなあ(^◇^;)

293: 2025/04/20(日) 20:13:14.37
そりゃあ…特にこの漫画の尊氏は喜びそうだな

294: 2025/04/20(日) 21:13:01.72
尊氏でも直義でも別のネームド歴史キャラでも
病死とされてる如意殺しさせたりしたら
流石にガチ炎上するぞ

これまでのヨダレ変顔モブキャラ殺しなんかとは意味合いがちがう

>>294
ただ如意丸が親王の転生なら殺す理由ができるんだよな…あり得そうなのは護良を殺した時のように尊氏が弟に圧をかけて殺させるやつだな
もしその展開ならさすがに本当に殺す前に正気に戻ると思うが

>>295
如意丸の殿下転生説きたらえぐい

296: 2025/04/20(日) 22:00:56.50
若に正室が複数いるなら千秋氏の娘も出してくれてもいいと思うんだけど
れっきとした南朝側の武将の娘だし
こっちの方が自然だろうに

298: 2025/04/20(日) 23:45:19.46
まだいたのか熱田おじさん
尾張の子孫伝承についてはナレーションで一度触れられたんだからもう諦めろよ
そもそも漫画としてはヒロインでもないぽっと出の新キャラとくっついたらそっちの方が不自然だろうに

https://i.imgur.com/uluG8Ky.jpeg

>>298
ヒロインじゃない嫁なんてジャンプあるあるだから問題ない
というか若の息子も登場しなくなるんだけど

299: 2025/04/21(月) 00:54:02.26
精々、時行の子供の1人が、熱田神宮に縁のある家の養子になる程度じゃね?

>>299
新九郎奔るにも出てる横井家の元なのに

300: 2025/04/21(月) 00:55:35.42
ネウロ、殺せんせーお久しぶり

301: 2025/04/21(月) 01:05:26.31
表紙は200話記念か

302: 2025/04/21(月) 01:40:50.59
怒涛の合格!みすず学苑かよ

303: 2025/04/21(月) 01:51:10.38
200話読んだ。師世くん、師直さんは伯父ではないのかね・・

304: 2025/04/21(月) 02:01:00.29
表紙で「ん!?」と思ったが話数か

305: 2025/04/21(月) 02:05:39.99
トータル60巻以上描いてて画力も上がってんのにネウロや殺せんせーに違和感ないな。キャラデザは元々シンプルだからかな

307: 2025/04/21(月) 04:41:06.85
長尾さん随分とかわいいキャラになっちまって

308: 2025/04/21(月) 04:41:42.49
ヒットメーカーやなあ

309: 2025/04/21(月) 04:45:42.37
蔵王権現についてよく知らなかったな
調べたら
ぼくがかんがえたさいきょうのほとけ
みたいなのだった

310: 2025/04/21(月) 05:34:13.54
師直…お前…消えるのか?

311: 2025/04/21(月) 06:04:12.81
コスプレ軍神は長尾って事で初めは毘沙門天かと思ったわ

312: 2025/04/21(月) 06:09:37.13
シイナの気持ちを知ってか知らずか…
罪作りやなぁ弧次郎
時行も片付いたんだしさっさと嫁にしろや

313: 2025/04/21(月) 06:18:56.71
若の初夜でおーやったじゃんみたいなツラしてたから
あの時点で夫婦同然かと思ったらヤッてねぇのか弧次郎

>>313
鬼滅みたいに来世で夫婦になるんじゃないの

314: 2025/04/21(月) 06:21:26.19
海野殿を目指しているのかもしれん

315: 2025/04/21(月) 06:26:41.59
太平記にもそう書いてある
皆も信じよう
じゃねえんだわ

316: 2025/04/21(月) 06:48:11.28
『太平記』出版:民明書房

317: 2025/04/21(月) 06:58:37.83
結局尊氏が神力使えないのなんで?
師直がそれ以上に人気ないだけ?
理由がしょぼすぎてがっかりなんだが

>>317
尊氏の神力が下がった説明まだされてないのに
なぜガッカリ?

319: 2025/04/21(月) 07:30:15.34
これまで合唱組曲「蔵王」にあるように、地名だとばかり思っていたけど
「蔵王権現」っつー修験道の神様のことだったとは…
いやあ勉強になるマンガだなあ

321: 2025/04/21(月) 07:48:04.00
女神転生でも相当強いポジションよなザオウゴンゲン

322: 2025/04/21(月) 08:03:53.40
真5で出てたのか
3までとSJしかやってないから知らんかったわ

323: 2025/04/21(月) 08:09:56.06
天部とか明王、権現はインドの神からの流用が多いけど
蔵王権現は修験道から発生した日本固有の権現
憤怒の表情が不動明王と似てるけど別

324: 2025/04/21(月) 08:16:13.64
去年吉野の金剛蔵王大権現見てきたけど
日本最大の秘仏って言われるだけあってとにかくデカかった

325: 2025/04/21(月) 08:47:22.15
長尾がまさかコスプレするなんてな

326: 2025/04/21(月) 09:10:57.40
あれだけ改造されてるのにちゃんと思考能力も感情も残ってる長尾君は強い

327: 2025/04/21(月) 09:16:38.87
メタルガルルモンくらい改造されてるのにね

328: 2025/04/21(月) 09:19:35.99
ネウロを久しぶりに見れて嬉しいわ

329: 2025/04/21(月) 09:30:44.68
もうネウロ暗殺より長くやってんのか?そんなイメー史実ありのせいかそんな気全然せんな

331: 2025/04/21(月) 09:56:34.14
亜也子と桃井、雫と上杉

時行亡き後の身の処し方を暗示してるといったら考え過ぎか

332: 2025/04/21(月) 10:24:43.53
殺センセーって180話完結だったのか。逃げ上手こんなに続くとは

333: 2025/04/21(月) 10:28:08.34
暗殺教室はホウジョウが噛ませになったからな

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1744505006/l50

-逃げ上手の若君