カードゲーム

ボードゲームいいよね…

ユウセイ堂1 ポイントアップ店
¥3,479 (2025/04/11 12:55時点 | 楽天市場調べ)

… 1名無しの笛吹き25/04/11(金)09:51:27No.1310070039そうだねx5
まず人数と想定プレイ時間を提示だ


… 2名無しの笛吹き25/04/11(金)09:52:23No.1310070165そうだねx2
1人で出きるやつもあるな


… 3名無しの笛吹き25/04/11(金)09:54:03No.1310070366そうだねx2
街のボードゲームカフェの相席デーに参加しなさい


… 4名無しの笛吹き25/04/11(金)09:55:35No.1310070552+
カタン


… 5名無しの笛吹き25/04/11(金)09:55:50No.1310070581+
都市部なら公民館みたいな場所借りてやってるボドゲ会が大体あるからいけ
田舎は知らん


… 6名無しの笛吹き25/04/11(金)09:56:06No.1310070604+
1744332966312.png-(2207936 B)
2207936 B


大喜利系は誰と遊ぶかで左右されるが


… 7名無しの笛吹き25/04/11(金)09:56:15No.1310070627+
桃鉄でいいじゃん


… 8名無しの笛吹き25/04/11(金)09:57:43No.1310070819+
ダイス機能ある掲示板でやってるTRPG元ネタのやる夫スレ
AAあるキャラならスターシステム形式で楽しめるのも強味


… 9名無しの笛吹き25/04/11(金)10:02:07No.1310071365+
最近やったのだとヘルパゴス


… 10名無しの笛吹き25/04/11(金)10:02:27No.1310071406そうだねx1
1744333347675.jpg-(134876 B)
134876 B


これ好き
… 11名無しの笛吹き25/04/11(金)10:14:32No.1310073065そうだねx2


1744334072171.jpg-(68928 B)
68928 B


これを参考にするとはいいよ


… 12名無しの笛吹き25/04/11(金)10:23:39No.1310074332そうだねx24
1744334619428.jpg-(59469 B)
59469 B


それはそう
本当にそう


… 13名無しの笛吹き25/04/11(金)10:26:51No.1310074769+
1744334811146.jpg-(54643 B)
54643 B

これ好き
女の子の絵が可愛いよね!
で手に取ったら普通に怖かったぞ俺!


… 14名無しの笛吹き25/04/11(金)10:28:18No.1310074973+
女の子の絵が可愛いよね!
で手に取ったら普通に怖かったぞ俺!
迷子ちゃんかわいいけど明かりカードなくなると即死だからな


… 15名無しの笛吹き25/04/11(金)10:31:29No.1310075392そうだねx1
1744335089206.jpg-(820352 B)
820352 B


これを参考にするとはいいよ
アナゲ超特急は単純に読み物として面白いのでオススメだ


… 17名無しの笛吹き25/04/11(金)10:34:39No.1310075792そうだねx1
それはそう
本当にそう
素人が考えるとどんな穴があるか分からんしなあ
作劇的にそこを逆転のきっかけにするならアリだけど


… 18名無しの笛吹き25/04/11(金)10:34:43No.1310075799そうだねx1
それはそう
本当にそう
あと商業流通品でも国内のやつはプレイテスト重ねてる回数とかルールデザインが甘いのが多い
海外製でもアレなものはあるけどパブリッシャーがローカライズして売るって時に選ばれるのはすでに評判の良いものか有名デザイナー作品からなのである程度のものしか入ってこない


… 20名無しの笛吹き25/04/11(金)10:38:07No.1310076277+
1744335487854.jpg-(994367 B)
994367 B


なんかオススメないの
コヨーテおすすめだぞ俺
インディアンポーカーみたいに額にフダを掲げる(自分自身の数字だけ見えない)
全員の合計値を予測して数をコールしてダウトしていく
カードの裏が枚数表になってるからカードの数の暗記とかがいらないのも親切


… 21名無しの笛吹き25/04/11(金)10:38:31No.1310076336+
インカの黄金面白いよ


… 22名無しの笛吹き25/04/11(金)10:40:24No.1310076589+
それはそう
本当にそう
つまりデスゲームでテストプレイも兼ねれば一石二鳥なのでは?


… 23名無しの笛吹き25/04/11(金)10:41:40No.1310076765+
棋士とかプロゲーマーとか高IQとか頭の良い人達が
初見のボードゲームでガチ勝負するのとか見てみたいな


… 24名無しの笛吹き25/04/11(金)10:44:28No.1310077162+
ソクラテスラ
小学生の気持ちに戻れそう


… 25名無しの笛吹き25/04/11(金)10:59:39No.1310079457+
将棋とかオセロとかメジャーなのは24時間いつでも対戦相手が見つかるいい時代


… 26名無しの笛吹き25/04/11(金)11:09:06No.1310080794+
デッキ構築型ローグライトの祖先みたいなドミニオンでもやっとけ


… 27名無しの笛吹き25/04/11(金)11:11:39No.1310081162+
やっぱりボードゲームでも相手の行動阻害する要素あるゲームは面白くないなと思う


… 28名無しの笛吹き25/04/11(金)11:24:09No.1310083086+
1744338249593.jpg-(149621 B)
149621 B


色々遊んだけど一番のお気に入りはコレ
見た目オシャレでルールはシンプル
それでいてガチで頭使う


… 29名無しの笛吹き25/04/11(金)11:29:02No.1310083823+
デッキ構築型ローグライトの祖先みたいなドミニオンでもやっとけ
俺がボドゲ沼にハマったきっかけだわ
デッキ構築をゲームにするとか天才の発想だと思った


… 30名無しの笛吹き25/04/11(金)11:38:57No.1310085375+
ウォーハンマー


… 31名無しの笛吹き25/04/11(金)11:40:29No.1310085587+
1744339229815.png-(1441937 B)
1441937 B


ハッククラッドデルタ
一匹のモンスターを皆でボコる協力型と思わせて誰が一番ダメージを与えたかの対戦型
個性あるキャラを選んでデッキ強化してモンスターの行動を予測して戦う
重めだし高いけど面白いよ


… 32名無しの笛吹き25/04/11(金)11:40:30No.1310085594+
ある程度多人数で軽めのカードゲームならニムトがまず候補に上がるな


… 33名無しの笛吹き25/04/11(金)11:40:34No.1310085604+
ウォーハンマー
このスレ内でブッちぎりに敷居が高過ぎませんか


… 34名無しの笛吹き25/04/11(金)11:40:40No.1310085615+
女の子の絵が可愛いよね!
女の子のキャラクター取ったと思ったら男だった


… 35名無しの笛吹き25/04/11(金)11:40:52No.1310085654そうだねx1
1744339252791.jpg-(124427 B)
124427 B


これはボードゲームに入るんかな
相手のコマに自分のコマ被せられる◯×ゲーム
シンプルだけど負けるとめっちゃ悔しい


… 36名無しの笛吹き25/04/11(金)11:41:19No.1310085724+
1744339279563.jpg-(57159 B)
57159 B


No.1310083086
これで思い出したが立体四目並べはよくやってたな…
画像で伝わるか分からないがこの置き方やって負けたことないのが密かな自慢


… 37名無しの笛吹き25/04/11(金)11:42:48No.1310085949+
アイスブレイクだと「最後の一葉」っての良かった
ほぼ運ゲーで理不尽な展開で笑えたりする
「オバケパレード」とかも軽くて楽しい


… 38名無しの笛吹き25/04/11(金)11:45:40No.1310086425+
オンラインならボードゲームアリーナがある


… 39名無しの笛吹き25/04/11(金)12:10:53No.1310090749+
アップルトゥアプル
カタン
シャドウハンター


… 40名無しの笛吹き25/04/11(金)12:12:38No.1310091143+
7ワンダー 敗北を地方の所為に出来る逸品


… 41名無しの笛吹き25/04/11(金)12:15:40No.1310091754+
一緒にやる年齢層にもよるよね


… 42名無しの笛吹き25/04/11(金)12:22:18No.1310093078+
1744341738452.jpg-(147802 B)
147802 B


No.1310085654
入るでしょ
特に日本だとTRPGでもTCGでもないアナログゲームはボードゲームのジャンルに入ると思う
個人的にはこれとかオススメ二人用に調整されたラブレターって感じでブラフもそれなりに混ぜられる


… 43名無しの笛吹き25/04/11(金)12:23:58No.1310093450+
大喜利系は誰と遊ぶかで左右されるが
何これ面白そう


… 44名無しの笛吹き25/04/11(金)12:25:47No.1310093854+
誰とやってんの?


… 45名無しの笛吹き25/04/11(金)12:27:02No.1310094113+
1744342022758.jpg-(71522 B)
71522 B

Version 1.0.0


人間性が終わってるほど強いデスゲーム向けのゲーム


… 46名無しの笛吹き25/04/11(金)12:31:36No.1310095077+
じゃあモノポリーでお願いします…


… 47名無しの笛吹き25/04/11(金)12:34:34No.1310095746+
1744342474958.jpg-(71347 B)
71347 B


じゃあモノポリーでお願いします…
ちょっと戦闘とかあるけどいい?


… 48名無しの笛吹き25/04/11(金)12:34:48No.1310095802+
1744342488792.jpg-(124039 B)
124039 B


モノ作りをしている人がやってはいけないゲーム


… 49名無しの笛吹き25/04/11(金)12:41:31No.1310097310+
1744342891246.jpg-(223724 B)
223724 B


デザイナー名にクニツィアって書いてたらだいたいおすすめよ

-カードゲーム