雑談

ラム肉最近高くなったよね…

58935 B

名無しの笛吹き25/04/08(火)07:09:25No.1309301987そうだねx1 19:05頃消えます
俺を喰え


… 1名無しの笛吹き25/04/08(火)07:11:42No.1309302192+
そのまま焼いてタン塩みたいに食べるの?


… 2名無しの笛吹き25/04/08(火)07:12:28No.1309302266そうだねx14
食いたい売ってない


… 4名無しの笛吹き25/04/08(火)07:13:31No.1309302346そうだねx10
昔と比べてめちゃくちゃ高くなり申した


… 5名無しの笛吹き25/04/08(火)07:13:42No.1309302365そうだねx1
ガキの頃BBQでよく食ったなぁこれ


… 6名無しの笛吹き25/04/08(火)07:17:24No.1309302713そうだねx2
ラムは臭くない方だな


… 7名無しの笛吹き25/04/08(火)07:17:47No.1309302736そうだねx1
生ラムも入手が容易になったしなあ


… 8名無しの笛吹き25/04/08(火)07:18:11No.1309302774そうだねx1
どう料理すれば


… 9名無しの笛吹き25/04/08(火)07:18:26No.1309302794+
ソウルフードなのに高くなっちゃったよなあ…


… 12名無しの笛吹き25/04/08(火)07:20:40No.1309303001+
ジンギスカンのタレ大好き・・・


… 13名無しの笛吹き25/04/08(火)07:20:48No.1309303011+
値段は?


… 14名無しの笛吹き25/04/08(火)07:21:02No.1309303027+
産まれてから1年ぐらいまでのやつを輪切りにしてるからそんな形状なんだな


… 15名無しの笛吹き25/04/08(火)07:21:42No.1309303091+
>俺を喰え
わからん
スーパーにはあるが子供の頃からタレ漬けばかり食べてた


… 16名無しの笛吹き25/04/08(火)07:22:26No.1309303158そうだねx1
>どう料理すれば

71868 B


… 17名無しの笛吹き25/04/08(火)07:23:25No.1309303239そうだねx1
お供いたす

45882 B


… 18名無しの笛吹き25/04/08(火)07:23:34No.1309303256+
>1744064546006.jpg
肉汁が野菜を調理するシステム


… 19名無しの笛吹き25/04/08(火)07:23:54No.1309303292+
ジンギスカン良いねえ


… 21名無しの笛吹き25/04/08(火)07:24:26No.1309303332+
この胴体のどこに骨や内臓が入ってたんだろう


… 22名無しの笛吹き25/04/08(火)07:26:58No.1309303578そうだねx1
>この胴体のどこに骨や内臓が入ってたんだろう
ラムロールは一応整形肉みたいなもんだ


… 23名無しの笛吹き25/04/08(火)07:30:00No.1309303865+
まあハムだよな


… 24名無しの笛吹き25/04/08(火)07:30:53No.1309303950+
>お供いたす
本州では買えないんでしょ
… 25名無しの笛吹き25/04/08(火)07:31:38No.1309304010そうだねx2
>>1744064546006.jpg
>肉汁が野菜を調理するシステム
脂が下に落ちて野菜を蒸すんだっけ


… 26名無しの笛吹き25/04/08(火)07:31:50No.1309304035+
濃いめのタレがないとね


… 27名無しの笛吹き25/04/08(火)07:33:00No.1309304143そうだねx1
>本州では買えないんでしょ
通販があるでごわす


… 28名無しの笛吹き25/04/08(火)07:33:44No.1309304210+
大根おろしもいいぞ


… 29名無しの笛吹き25/04/08(火)07:34:17No.1309304267+
クセも味として楽しむのだ


… 30名無しの笛吹き25/04/08(火)07:37:16No.1309304582+
成型肉っぽい


… 31名無しの笛吹き25/04/08(火)07:39:03No.1309304786そうだねx2
ベル派とかソラチ派とか

125642 B


… 32名無しの笛吹き25/04/08(火)07:40:39No.1309304996+
>クセも味として楽しむのだ
クセとは言うが食うとそこまで気にならんのだ


… 33名無しの笛吹き25/04/08(火)07:42:35No.1309305207+
マトンじゃないからな


… 34名無しの笛吹き25/04/08(火)07:45:24No.1309305529そうだねx1
マトンロールのほうが好き
尚見た目に差異はない

7955 B


… 35名無しの笛吹き25/04/08(火)07:50:37No.1309306183+
ラムチョップ゜

81283 B


… 36名無しの笛吹き25/04/08(火)07:50:59No.1309306234+
昔の松屋の定食の肉スレ画みたいなカタチだった記憶が


… 37名無しの笛吹き25/04/08(火)07:54:02No.1309306599+
脂肪を燃やしてくれるから好き


… 38名無しの笛吹き25/04/08(火)07:54:12No.1309306625+
煙がとんでもない事になるので夜中にベランダで焼いて食うのだ


… 39名無しの笛吹き25/04/08(火)07:54:45No.1309306694+
ラムチョップにパクチーまぶした画像見かけて
うまそーって検索したら近場にラムとパクチーの専門店があるじゃん
と思って行こうと思ったのにとっくの昔に閉店してた


… 40名無しの笛吹き25/04/08(火)07:55:05No.1309306741+
>昔の松屋の定食の肉スレ画みたいなカタチだった記憶が
チキン定食か
懐かしいな


… 41名無しの笛吹き25/04/08(火)07:57:55No.1309307117+
なんで丸いのかいまだに理由を知らない


… 43名無しの笛吹き25/04/08(火)07:59:57No.1309307377+
>なんで丸いのかいまだに理由を知らない
食べておいしいなら丸い理由を知らなくても別にいいと思うのだ


… 44名無しの笛吹き25/04/08(火)08:00:08No.1309307398+
>なんで丸いのかいまだに理由を知らない
羊や猪なんかの牛や豚に比べて小さい生き物は細かい加工が難しいので
肉を絨毯みたいに丸めて太くしてからから切るんだ


… 45名無しの笛吹き25/04/08(火)08:00:18No.1309307419+
新聞紙を敷くことから始まる


… 46名無しの笛吹き25/04/08(火)08:02:08No.1309307667そうだねx1
甘くてちょっとミルクっぽい風味


… 47名無しの笛吹き25/04/08(火)08:03:30No.1309307862+
ジンギスカン絞めのうどん


… 48名無しの笛吹き25/04/08(火)08:14:07No.1309309418+
>羊や猪なんかの牛や豚に比べて小さい生き物は細かい加工が難しいので
>肉を絨毯みたいに丸めて太くしてからから切るんだ
なるほど

>食べておいしいなら丸い理由を知らなくても別にいいと思うのだ
ですよねー


… 49名無しの笛吹き25/04/08(火)08:15:31 ID:6c4FWeusNo.1309309625+
プレス肉て最近見ないよね
昔はスーパーでも普通に置いてたのに
最近はフレッシュな上物ばかりだしな


… 50名無しの笛吹き25/04/08(火)08:32:01No.1309312158+
スライスなら普通に焼いても普通に食えるが高い
以前ライフでジンギスカンの素が半額で売ってたからうどんと一緒に買ったけど
こんな味だったかぁ?って思いながら食った
すき焼き風にくうなら卵必須


… 51名無しの笛吹き25/04/08(火)08:34:01No.1309312426+
観光牧場でこひつじかわいーってしてから食べるジンギスカン


… 54名無しの笛吹き25/04/08(火)08:47:36No.1309314263+
羊と言えばこれ
最近普通の肉は出回るようになったけど
これでないと嫌なんだ


… 56名無しの笛吹き25/04/08(火)09:00:23No.1309316029+
ラム肉って羊の肉だっけか
あのメェってなくヤツ


… 57名無しの笛吹き25/04/08(火)09:08:18No.1309317115+
業務スーパーの食肉強い店で見かけて買ったきりだな…最近置いてない
ハナマサとかだと骨付きだし


… 60名無しの笛吹き25/04/08(火)09:26:07No.1309319460+
今へたな牛肉より高いんだよな…
最近じゃばあちゃん家へ帰る時のお土産用にしか買ってないわ


… 61名無しの笛吹き25/04/08(火)09:29:23No.1309319946+
>この胴体のどこに骨や内臓が入ってたんだろう
>ラムロールは一応整形肉みたいなもんだ
結着肉だね


… 62名無しの笛吹き25/04/08(火)09:31:03No.1309320191+
どこのスーパーでも売ってるタレ漬け込みほ袋に入ったやつ安くてキャンプの定番だった思い出


… 63名無しの笛吹き25/04/08(火)09:39:05No.1309321321+
ベルは東京でも普通に買えるけどソラチは売ってねえなあ


… 64名無しの笛吹き25/04/08(火)09:40:34No.1309321535そうだねx1
>煙がとんでもない事になるので夜中にベランダで焼いて食うのだ
近隣トラブルの元に

92379 B


… 65名無しの笛吹き25/04/08(火)09:40:38No.1309321546+
>羊や猪なんかの牛や豚に比べて小さい生き物は細かい加工が難しいので
>肉を絨毯みたいに丸めて太くしてからから切るんだ
スライスしたら丸めたのほどけちゃわないのだろうか


… 66名無しの笛吹き25/04/08(火)09:47:22No.1309322551+
中国だと羊肉料理はメジャーらしいな


… 67名無しの笛吹き25/04/08(火)09:48:14No.1309322689+
>中国だと羊肉料理はメジャーらしいな
あちらさん足4本で食わないのは机だけだぞ


… 68名無しの笛吹き25/04/08(火)09:53:43No.1309323515+
>中国だと羊肉料理はメジャーらしいな
串焼きがうまいとあった

142235 B


… 69名無しの笛吹き25/04/08(火)09:57:38No.1309324062+
マトンの方がうま味があって好き


… 70名無しの笛吹き25/04/08(火)10:13:28No.1309326335+
脂の溶ける温度が牛や豚より高いのか
後片付けで洗い物してて脂の落ちが悪い気がする


… 71名無しの笛吹き25/04/08(火)10:15:34No.1309326636そうだねx1
サイゼリヤ「まかせろー」

1179583 B


… 72名無しの笛吹き25/04/08(火)10:16:30No.1309326788+
ラムもホルモンもスジ肉も鶏肉すら高くなって貧乏人は肉何食えばいいんだ状態だわ


… 73名無しの笛吹き25/04/08(火)10:17:27No.1309326938そうだねx3
>ラムもホルモンもスジ肉も鶏肉すら高くなって貧乏人は肉何食えばいいんだ状態だわ
鶏肉やすくね?


… 74名無しの笛吹き25/04/08(火)10:18:31No.1309327128+
>>ラムもホルモンもスジ肉も鶏肉すら高くなって貧乏人は肉何食えばいいんだ状態だわ
>鶏肉やすくね?
昔なら今の半額くらいで買えたぞ


… 75名無しの笛吹き25/04/08(火)10:20:28No.1309327410+
>昔なら今の半額くらいで買えたぞ
だからなんだよ今の話をしてんだよ
貧乏人は食事を選べない時代よ
俺はブラジル産の鶏肉を食ってるわ2キロ1300ぐらい


… 76名無しの笛吹き25/04/08(火)10:22:42No.1309327718+
>昔と比べてめちゃくちゃ高くなり申した
昔はイオンでよく値引きしていたから世話になった


… 77名無しの笛吹き25/04/08(火)10:22:50No.1309327738+
>サイゼリヤ「まかせろー」
4皿頼むと注文に間違いないか聞いてくる
手間かけさせてスマンですな


… 78名無しの笛吹き25/04/08(火)10:23:17No.1309327800+
>サイゼリヤ「まかせろー」
粉すっごく少なくなったよな
プラスチック容器入りになって


… 79名無しの笛吹き25/04/08(火)10:26:02No.1309328221+
高すぎて食う気にならん
昔はグラム56円とかだったのにいつの間にグラム180円超えてんだよ
店によっちゃグラム210円とかで売っててあきれたわ


… 80名無しの笛吹き25/04/08(火)10:33:02No.1309329209+
>>サイゼリヤ「まかせろー」
>粉すっごく少なくなったよな
>プラスチック容器入りになって
それですら普通は余ると思う


… 81名無しの笛吹き25/04/08(火)10:38:59No.1309330038+
>ラムもホルモンもスジ肉も鶏肉すら高くなって
>貧乏人は肉何食えばいいんだ状態だわ
ホルモンはもともと処理に手間がかかるわ鮮度が重要だわ
量が少ないわで高くて当たり前のものなんだ


… 82名無しの笛吹き25/04/08(火)10:39:26No.1309330104+
>高すぎて食う気にならん
観光で北海道に来た関東人が羊肉食って
関東で需要が増えて値段が上がり
観光で来日した韓国人が羊肉食って
韓国で需要が増えて値段が上がり
観光で来日した支那人が羊肉食って
支那で需要が増えて値段が上がった…
昔は貧乏な道民だけの食い物だったのにどうして…


… 83名無しの笛吹き25/04/08(火)10:55:04No.1309332314+
>この胴体のどこに骨や内臓が入ってたんだろう
ミミズみたいな生き物なんでしょ


… 84名無しの笛吹き25/04/08(火)10:55:27No.1309332375+
鶏肉ですら100g/100円に近くなってて恐怖する
多分来年には超えてそう


… 85名無しの笛吹き25/04/08(火)10:56:03No.1309332464そうだねx1
>ラムもホルモンもスジ肉も鶏肉すら高くなって貧乏人は肉何食えばいいんだ状態だわ
豆腐食え


… 86名無しの笛吹き25/04/08(火)10:57:09No.1309332639+
脂が多いな
ラムの脂は少ない方がよい
においの原因だから


… 87名無しの笛吹き25/04/08(火)11:02:34No.1309333395+
>豆腐食え
醤油や味噌で食うとうまいよね
でも考えてみると全部豆やん

-雑談