… 41名無しの笛吹き25/04/13(日)17:59:15No.1310736316そうだねx5
スレ画で驚くのは値段
100万しないのは相当頑張ってる
… 42名無しの笛吹き25/04/13(日)18:00:18No.1310736577+
今更だけどテーブル筐体って30分もやれば首をおかしくしそうだな
手首が痛くなるよ…
… 43名無しの笛吹き25/04/13(日)18:00:48No.1310736700そうだねx2
あまりに高い筐体だと百円を集めて元取れるのかなと思ってしまう
… 44名無しの笛吹き25/04/13(日)18:01:24No.1310736858+
100万しないのは相当頑張ってる
VO4がフルセット500万って話なのに頑張ってるな
… 45名無しの笛吹き25/04/13(日)18:01:38No.1310736919そうだねx2
1744534898838.jpg-(255529 B)
255529 B

今更だけどテーブル筐体って30分もやれば首をおかしくしそうだな
長時間遊ばせるつもりもなかった
… 46名無しの笛吹き25/04/13(日)18:04:08No.1310737553そうだねx3
1744535048418.jpg-(374255 B)
374255 B

出始めは珍しさで客呼べたけどすぐハンドルだけの簡易筐体に置換わった
… 47名無しの笛吹き25/04/13(日)18:05:02No.1310737766そうだねx1
シリーズ恒例のSD筐体がなかった
タイクラはペダル踏むのなれなかったわ
… 48名無しの笛吹き25/04/13(日)18:06:01No.1310737999そうだねx1
R360でバーチャロンやったらすごいだろうなあ
… 49名無しの笛吹き25/04/13(日)18:06:02No.1310738002そうだねx2
1744535162897.jpg-(81973 B)
81973 B

銃もデカくてクソ楽しかった
むずいけど
… 50名無しの笛吹き25/04/13(日)18:07:48No.1310738445+
今更だけどテーブル筐体って30分もやれば首をおかしくしそうだな
長時間遊ばせるつもりもなかった
喫茶店に置いてもらうための形だものねぇ
… 51名無しの笛吹き25/04/13(日)18:08:09No.1310738529+
銃もデカくてクソ楽しかった
むずいけど
版権ガンシューティングゲームは原作主人公じゃないとクリアできない鬼畜難易度多かった記憶
版権料回収のためかな
… 52名無しの笛吹き25/04/13(日)18:09:28No.1310738876そうだねx1
銃もデカくてクソ楽しかった
むずいけど
ノーダメで進むと敵の耐久力が上がるクソ仕様
… 53名無しの笛吹き25/04/13(日)18:12:02No.1310739546そうだねx3
ガンシューが楽しかった
ヘタな旧作やサ終したソシャゲより再プレイできないよね
ウォートラントゥルーパーズやりてぇなぁ
… 54名無しの笛吹き25/04/13(日)18:12:16No.1310739611+
1744535536730.jpg-(232393 B)
232393 B

3年で終わったヤツ
… 55名無しの笛吹き25/04/13(日)18:12:23No.1310739638+
銃もデカくてクソ楽しかった
むずいけど
ノーダメで進むと敵の耐久力が上がるクソ仕様
その仕様自体はハウスオブザデッドとかにもあるけどターミネーターの場合回復アイテムないという鬼畜仕様
ワンコインクリアできた人居るのかな
… 56名無しの笛吹き25/04/13(日)18:12:44No.1310739737+
1744535564365.mp4-(4401233 B)
4401233 B

MM筐体に水バシャは死刑モノ
幻のバトルバード筐体も
… 57名無しの笛吹き25/04/13(日)18:15:38No.1310740462+
ガイアアタック4とかウォートランみたいな四人用ガンシューいいよね
… 58名無しの笛吹き25/04/13(日)18:16:10No.1310740591+
今更だけどテーブル筐体って30分もやれば首をおかしくしそうだな
段ボール載せとくね…
… 59名無しの笛吹き25/04/13(日)18:17:10No.1310740863そうだねx2
1744535830611.jpg-(33947 B)
33947 B

コントローラーでかい
… 60名無しの笛吹き25/04/13(日)18:17:11No.1310740868そうだねx1
ワンコインクリアできた人居るのかな
頑張って4コインだった
… 61名無しの笛吹き25/04/13(日)18:21:33No.1310741984そうだねx1
出始めは珍しさで客呼べたけどすぐハンドルだけの簡易筐体に置換わった
大人でも曲がるの苦労するからなそれ
スーパーハングオンは遊び易かった
… 62名無しの笛吹き25/04/13(日)18:22:52No.1310742364そうだねx1
タイトーはアーケードでFPS操作のゲーム出してたよね
他のメーカーもやればよかったのに
ガンバスターかな?
後のゲームショーでナムコとかも多少操作系が違うけど似た様なガンシュー出してた事あったな
… 63名無しの笛吹き25/04/13(日)18:24:03No.1310742696+
バーチャロンはパイロット気分
… 64名無しの笛吹き25/04/13(日)18:25:16No.1310743007+
横シューティングゲームでそんな大型筐体出せるなんてほんと景気良かったんだな
… 65名無しの笛吹き25/04/13(日)18:25:51No.1310743141+
ゲーセン版のパンチアウトも2画面大型筐体だったな
… 66名無しの笛吹き25/04/13(日)18:26:17No.1310743258そうだねx1
出始めは珍しさで客呼べたけどすぐハンドルだけの簡易筐体に置換わった
後ろのプロップサイクルのが思い出深い
… 67名無しの笛吹き25/04/13(日)18:26:20No.1310743269そうだねx4
横シューティングゲームでそんな大型筐体出せるなんてほんと景気良かったんだな
昔はスーパーの一角にゲーセンあるぐらいのゲーセン天下だった
今じゃ閉まるゲーセンが増えて悲しい
… 68名無しの笛吹き25/04/13(日)18:26:55No.1310743409そうだねx9
1744536415174.webp-(69830 B)
69830 B

L.A.マシンガンズも大好きだった
とにかく気分爽快
… 69名無しの笛吹き25/04/13(日)18:27:52No.1310743638+
No.1310735930
ワンコインでアメリカ行けるぐらいやりこんだぞ
俺もも若かった
… 70名無しの笛吹き25/04/13(日)18:28:26No.1310743787+
1744536506466.jpg-(29500 B)
29500 B

すげー気分がよくなるゲーム
難易度は基本控えめだけどラスボスだけめっちゃ難しい
… 71名無しの笛吹き25/04/13(日)18:28:35No.1310743822+
一番でけーのは個人的にはロードスターだったなぁ
たのしかった
多分最大筐体は花博のギャラクシアン3だろうけどもうあれはゲームというよりアトラクション施設だろうか
… 72名無しの笛吹き25/04/13(日)18:29:25No.1310744024+
多分最大筐体は花博のギャラクシアン3だろうけどもうあれはゲームというよりアトラクション施設だろうか
あれを個人所有してるどころか収納して遊ぶためだけにマンションを建てた剛の者がいる
… 73名無しの笛吹き25/04/13(日)18:30:21No.1310744237+
すげー気分がよくなるゲーム
難易度は基本控えめだけどラスボスだけめっちゃ難しい
爽快だけどガンコン重いんだよなそれ
… 74名無しの笛吹き25/04/13(日)18:31:11No.1310744453+
すげー気分がよくなるゲーム
難易度は基本控えめだけどラスボスだけめっちゃ難しい
爽快だけどガンコン重いんだよなそれ
ハウスオブザデッド3もだけどガンコン重いとガンコン置いた後も手に感覚残るよね
… 75名無しの笛吹き25/04/13(日)18:31:50No.1310744607そうだねx1
すげー気分がよくなるゲーム
難易度は基本控えめだけどラスボスだけめっちゃ難しい
爽快だけどガンコン重いんだよなそれ
なので上からもたれるようにプレイしていたけど壊れる気配もなかったなんだあの耐久
… 76名無しの笛吹き25/04/13(日)18:32:05No.1310744671そうだねx1
HoD4は軽くて扱いやすかったな
良くクリアしてた
… 77名無しの笛吹き25/04/13(日)18:32:39No.1310744805+
レイジングストームはガンコンの重さを注意書きに記載するレベルだった
… 78名無しの笛吹き25/04/13(日)18:32:59No.1310744899+
一番でけーのは個人的にはロードスターだったなぁ
たのしかった
すげええええええええええええええええええええええええええええ
… 79名無しの笛吹き25/04/13(日)18:34:10No.1310745197+
多分最大筐体は花博のギャラクシアン3だろうけどもうあれはゲームというよりアトラクション施設だろうか
今は亡きプラボ鶴見で一回だけやった
ここも搬入してから建物建てたとか
一緒に行った友人がMVPだか取った記憶
… 80名無しの笛吹き25/04/13(日)18:35:47No.1310745586そうだねx1
1744536947825.jpg-(81768 B)
81768 B

去年初めて見たけど調べたら8年前のリリースだった
… 81名無しの笛吹き25/04/13(日)18:36:17No.1310745715+
今でも昔のガンシュー置いてあるとこあるけど大体照準狂っとんのよな
… 82名無しの笛吹き25/04/13(日)18:37:39No.1310746067そうだねx7
1744537059516.jpg-(32973 B)
32973 B

俺の青春だったヤツ
学校帰りに友達とよくやってた
… 83名無しの笛吹き25/04/13(日)18:38:20No.1310746258+
オペレーションウルフの50インチモニタのフリーガン筐体を一度だけ見たことある
… 84名無しの笛吹き25/04/13(日)18:38:21No.1310746262そうだねx1
二人用のガンシューで片方が運転もする奴あったな
… 85名無しの笛吹き25/04/13(日)18:38:29No.1310746294そうだねx2
1744537109619.jpg-(88948 B)
88948 B

これ好きだった
海賊のやつも好き
… 86名無しの笛吹き25/04/13(日)18:38:43No.1310746361+
戦場の絆から2で表示が!って言ってた人みたいなもんだよなダライアス
ゲーム性よりはゲーム体験のための3画面2画面
… 87名無しの笛吹き25/04/13(日)18:39:14No.1310746494+
これ好きだった
海賊のやつも好き
コロナ禍で暗幕というか垂れ幕というか取っ払われて開放感ある筐体にされてたな
… 88名無しの笛吹き25/04/13(日)18:39:42No.1310746622そうだねx1
今でも昔のガンシュー置いてあるとこあるけど大体照準狂っとんのよな
ゴルゴのは当時でもまともに調整されてるのに当たったことねえ
… 89名無しの笛吹き25/04/13(日)18:40:26No.1310746817そうだねx2
デンジャラスカーブズの筐体好き
ゲームは遊んだこと無い
… 90名無しの笛吹き25/04/13(日)18:40:45No.1310746903+
消防士のホースがクソ重かったの覚えてる
… 91名無しの笛吹き25/04/13(日)18:40:52No.1310746931そうだねx1
二人用のガンシューで片方が運転もする奴あったな
なんだっけナムコでラッキー&ジョンみたいなタイトル
… 92名無しの笛吹き25/04/13(日)18:41:06No.1310746986+
このダライアスの大型筐体ってゲーセンでちょいちょい見かけるけどあんまレアじゃない?
… 93名無しの笛吹き25/04/13(日)18:41:56No.1310747223そうだねx3
1744537316043.jpg-(58745 B)
58745 B

友達とやると盛り上がる
… 94名無しの笛吹き25/04/13(日)18:43:25No.1310747615そうだねx1
No.1310747223
恐竜に食われるゲームオーバー演出に子供の頃「えぇ…」ってなったやつ
… 95名無しの笛吹き25/04/13(日)18:43:41No.1310747689そうだねx1
このダライアスの大型筐体ってゲーセンでちょいちょい見かけるけどあんまレアじゃない?
結構安くてまあまあの量出回ったと思う
好きであえて残してるとこわりとあるね
… 96名無しの笛吹き25/04/13(日)18:47:44No.1310748780+
今でも昔のガンシュー置いてあるとこあるけど大体照準狂っとんのよな
ナムコガンバレットも現役時代でも店によって調整違ってたよ
… 97名無しの笛吹き25/04/13(日)18:47:59No.1310748837そうだねx1
レイジングストームはガンコンの重さを注意書きに記載するレベルだった
ゲーム内でムキムキのマッチョ達が扱ってる銃だから説得力があったね
… 98名無しの笛吹き25/04/13(日)18:48:07No.1310748873+
だいたい木製
… 99名無しの笛吹き25/04/13(日)18:48:28No.1310748961+
1744537708458.jpg-(80435 B)
80435 B

これよくやってた
動きたどたどしいけどベイダーとつばぜり合いできる
… 100名無しの笛吹き25/04/13(日)18:48:54No.1310749082+
このダライアスの大型筐体ってゲーセンでちょいちょい見かけるけどあんまレアじゃない?
中部圏で今も遊べるところがあったら教えて欲しいぐらいだわ
… 101名無しの笛吹き25/04/13(日)18:49:42No.1310749297そうだねx4
1744537782782.jpg-(29922 B)
29922 B

好きだったけどなかなか移植されなかったメタルホーク
PC98に勝手移植された気はするけど
… 102名無しの笛吹き25/04/13(日)18:49:51No.1310749354+
DDRは上手い人やると盛り上がる
… 103名無しの笛吹き25/04/13(日)18:49:57No.1310749383+
だいたい木製
軽くて丈夫で加工が容易だからね
… 104名無しの笛吹き25/04/13(日)18:51:58No.1310749893+
動きたどたどしいけどベイダーとつばぜり合いできる
完全覚えゲーだけどよく遊んだな
… 105名無しの笛吹き25/04/13(日)18:53:25No.1310750245そうだねx1
ゲーセンとかゲームコーナーの華だった
… 106名無しの笛吹き25/04/13(日)18:54:33No.1310750550+
No.1310742364
ガンサバイバー2もそうじゃなかったっけ?
… 107名無しの笛吹き25/04/13(日)18:54:36No.1310750565そうだねx1
1744538076039.jpg-(432516 B)
432516 B

DDRは上手い人やると盛り上がる
これで思い出したけどギタドラの新しいやつがすんげぇデカい
… 108名無しの笛吹き25/04/13(日)18:55:51No.1310750889そうだねx1
ジェラシックパークの椅子がガタガタ揺れるやつが大好きだった
これだけゲームってよりテーマパークに来た気分になる
… 109名無しの笛吹き25/04/13(日)18:57:52No.1310751453そうだねx1
1744538272863.jpg-(56923 B)
56923 B

これも大型になるんかね?
… 110名無しの笛吹き25/04/13(日)18:58:52No.1310751757そうだねx2
これも大型になるんかね?
エレメカなんだろうけど大型かどうかは微妙だな
… 111名無しの笛吹き25/04/13(日)19:01:17No.1310752395+
いまだに音ゲーは作られてるんだな大型
… 112名無しの笛吹き25/04/13(日)19:01:21No.1310752415そうだねx3
このダライアスの大型筐体ってゲーセンでちょいちょい見かけるけどあんまレアじゃない?
バーストか初代&Ⅱで話は変わってくる
… 113名無しの笛吹き25/04/13(日)19:02:19No.1310752693+
いまだに音ゲーは作られてるんだな大型
ラウワンが買って海外にも持っていくので
… 114名無しの笛吹き25/04/13(日)19:04:42No.1310753333そうだねx1
音ゲーは家庭用だと逆に金かかるしね
… 115名無しの笛吹き25/04/13(日)19:06:40No.1310753824+
これで思い出したけどギタドラの新しいやつがすんげぇデカい
大会の元優勝者が30クレ使ってようやく判定が合うレベルの筐体…
… 116名無しの笛吹き25/04/13(日)19:07:34No.1310754039+
音ゲーは家庭用だと逆に金かかるしね
楽曲パック全部買ったら15万くらいかかるだけだからそこまでだよ
… 117名無しの笛吹き25/04/13(日)19:08:43No.1310754346+
これで思い出したけどギタドラの新しいやつがすんげぇデカい
大会の元優勝者が30クレ使ってようやく判定が合うレベルの筐体…
画面が液晶になって遅延が発生してる?とか??
… 118名無しの笛吹き25/04/13(日)19:09:18No.1310754504+
昔はスーパーの一角にゲーセンあるぐらいのゲーセン天下だった
ゲームコーナーにアフターバーナーダブルクレイドル置いてあった
今考えるとマジかってなる
… 119名無しの笛吹き25/04/13(日)19:09:27No.1310754547そうだねx3
1744538967486.jpg-(482973 B)
482973 B

スローモーションの演出とかいらないし頼むから自由に操作させてくれって思ってた
筐体自体は良いのになぁ
… 120名無しの笛吹き25/04/13(日)19:10:54No.1310754927+
画面が液晶になって遅延が発生してる?とか??
コイン回収の為判定シビアにしてんじゃね
… 121名無しの笛吹き25/04/13(日)19:11:01No.1310754952+
PC98に勝手移植された気はするけど
爆発パターンがウルトラマンのやつか
… 122名無しの笛吹き25/04/13(日)19:11:03No.1310754965+
ゲームコーナーにアフターバーナーダブルクレイドル置いてあった
今考えるとマジかってなる
完動筐体ならすごいぞ?
… 123名無しの笛吹き25/04/13(日)19:11:08No.1310754991+
スレ画稼動してた時にゲーセン復帰したよ
オリジナルよりクロニクルの解放が楽しかったな
… 124名無しの笛吹き25/04/13(日)19:12:14No.1310755309+
花博やワンダーエッグの時のギャラクシアン3を今回の万博あたりで復刻版みたいにやって欲しかった
で、その後に地方向けにシアター6辺りを・・・
… 125名無しの笛吹き25/04/13(日)19:12:37No.1310755418そうだねx1
8台ファイナルラップは凄かったよ
最後のゴチャゴチャが
… 126名無しの笛吹き25/04/13(日)19:13:08No.1310755545そうだねx1
ゲームコーナーにアフターバーナーダブルクレイドル置いてあった
今考えるとマジかってなる
完動筐体ならすごいぞ?
もち完動
学校帰り皆やってた
… 127名無しの笛吹き25/04/13(日)19:13:12No.1310755560そうだねx1
1744539192184.jpg-(50103 B)
50103 B

好きだったけどなかなか移植されなかったメタルホーク
PC98に勝手移植された気はするけど
同人でメタルフォーク(ホじゃない)とかF-0もどきとか出してるサークルがあったね
ベーマガで紹介されてた
… 128名無しの笛吹き25/04/13(日)19:13:56No.1310755771そうだねx1
スチールガンにゃんとか
… 129名無しの笛吹き25/04/13(日)19:16:23No.1310756426+
1744539383807.jpg-(132511 B)
132511 B

これSEGAゲーセンにあったけどだーれもやってなかった
けど頑なに維持してた
… 130名無しの笛吹き25/04/13(日)19:16:46No.1310756524そうだねx1
もち完動
学校帰り皆やってた
すんごい
… 131名無しの笛吹き25/04/13(日)19:17:39No.1310756742そうだねx1
これSEGAゲーセンにあったけどだーれもやってなかった
けど頑なに維持してた
やらないから壊れないのでは…
… 132名無しの笛吹き25/04/13(日)19:18:40No.1310756988そうだねx1
DDRは上手い人やると盛り上がる
これで思い出したけどギタドラの新しいやつがすんげぇデカい
こいつ不具合だらけでまじでこのゲーム終了しそう
… 133名無しの笛吹き25/04/13(日)19:21:24No.1310757715そうだねx1
こいつ不具合だらけでまじでこのゲーム終了しそう
どんな不具合なん?
… 134名無しの笛吹き25/04/13(日)19:21:52No.1310757853そうだねx1
ギャラクシアン3とアタックオブゾルギアはもうちょっとやっとけばよかったと思った
ラーメンなんか食ってる場合じゃねーぞ
… 135名無しの笛吹き25/04/13(日)19:23:13No.1310758211そうだねx1
1744539793513.jpg-(30747 B)
30747 B

稼働当初じゃなくてちょっと廃れてから
100円1クレ・ライフ4~5ぐらいのバーチャコップ3ドハマりしてやったなぁ
配置覚えて1クレ残業までは行けるんだけど1クレクリアは数えるぐらいしかないわ
ちゃんと稼ぎと配置覚えたから4億ぐらいは出せるようになってたが
アルカディアのスコアランキングだと8億出せるとか聞いた
… 136名無しの笛吹き25/04/13(日)19:24:45No.1310758621+
こういうのどれだけプレイしてくれたら元取れるんかな
… 137名無しの笛吹き25/04/13(日)19:26:48No.1310759206+
どんな不具合なん?
音ズレ&無反応
+画面の位置が変わって譜面の見え方変わる
おまけに旧筐体はアプデに対応しておりません・・・
… 138名無しの笛吹き25/04/13(日)19:27:27No.1310759396+
1744540047625.webp-(133980 B)
133980 B

トップスケーターもドハマりして初級コースはなんとか走れるぐらいにはなってたけど
当時は金がなくて全然上級は触れなかった
今、金があれば……
次回作のハーフパイプでトリック決めるだけのやつはなんか響かなかった
… 139名無しの笛吹き25/04/13(日)19:31:07No.1310760473そうだねx1
音ズレ&無反応
+画面の位置が変わって譜面の見え方変わる
おまけに旧筐体はアプデに対応しておりません・・・
パワプロもそうだがコナミはちゃんとゲーム作れなくなってるみたいだな
… 140名無しの笛吹き25/04/13(日)19:31:25No.1310760549そうだねx2
1744540285591.png-(69435 B)
69435 B

楽しいけど疲れる
… 141名無しの笛吹き25/04/13(日)19:32:10No.1310760774+
どんな不具合なん?
音ズレ&無反応
+画面の位置が変わって譜面の見え方変わる
おまけに旧筐体はアプデに対応しておりません・・・
無反応はアプデ入ったらしいぞ
音ズレと言うよりは画面の遅延が出始めの液晶テレビレベルで酷いっぽい
… 142名無しの笛吹き25/04/13(日)19:32:58No.1310760992そうだねx1
音ズレと言うよりは画面の遅延が出始めの液晶テレビレベルで酷いっぽい
コスト削減したのかなぁ
… 143名無しの笛吹き25/04/13(日)19:33:35No.1310761176+
楽しいけど疲れる
何気なくやってヘトヘトになったから二度とやらなかったやつじゃないか!
… 144名無しの笛吹き25/04/13(日)19:33:55No.1310761275+
そこだけちゃんと調整してないとかじゃないの?
… 145名無しの笛吹き25/04/13(日)19:35:32No.1310761738+
こういうのどれだけプレイしてくれたら元取れるんかな
R360が1600万円
そりゃまあ1プレイ500円になるわなって
… 146名無しの笛吹き25/04/13(日)19:35:44No.1310761801+
音ズレと言うよりは画面の遅延が出始めの液晶テレビレベルで酷いっぽい
コスト削減したのかなぁ
他の新筐体は120Hzだけどコイツだけ60だからねぇ…
… 147名無しの笛吹き25/04/13(日)19:36:31No.1310762035そうだねx1
開発用と採用された液晶モニターに差異が出るのはまぁ当たり前というか間抜けというか…
… 148名無しの笛吹き25/04/13(日)19:36:34No.1310762047+
東京フレンドパークのデリそばGPやってみたかったな
… 149名無しの笛吹き25/04/13(日)19:38:01No.1310762479そうだねx1
開発用と採用された液晶モニターに差異が出るのはまぁ当たり前というか間抜けというか…
弐寺とボルテのモニター使いまわせばよかったのに
3面モニターもセンターの巨大モニターもユーザー側が別に必要としてないのが
… 150名無しの笛吹き25/04/13(日)19:38:34No.1310762669+
再リリース系筐体は表示遅延もあるけど入力遅延とかもあったりするからねぇ
やりこんでないと気付かないパターン多いけど
… 151名無しの笛吹き25/04/13(日)19:39:26No.1310762965そうだねx1
R360が1600万円
そりゃまあ1プレイ500円になるわなって
店員を一人貼り付かせるようにしてたし電気代もあるし
500円でも元取れてないと思う
… 152名無しの笛吹き25/04/13(日)19:40:52No.1310763388+
田舎なら家立つレベル
… 153名無しの笛吹き25/04/13(日)19:44:16No.1310764415+
R360が1600万円
そりゃまあ1プレイ500円になるわなって
店員を一人貼り付かせるようにしてたし電気代もあるし
500円でも元取れてないと思う
客寄せのための話題作りみたいなもんだったのかな
それだけで元取るような感じじゃない気がする
… 154名無しの笛吹き25/04/13(日)19:45:10No.1310764672+
他の新筐体は120Hzだけどコイツだけ60だからねぇ…
正確にいうならギタドラはメイン画面が60で仏壇両サイドは120なのだ
… 155名無しの笛吹き25/04/13(日)19:46:09No.1310764974+
弐寺とボルテのモニター使いまわせばよかったのに
3面モニターもセンターの巨大モニターもユーザー側が別に必要としてないのが
そもそも客とんでてる青息吐息なうえにとっつきにくいギタドラの新筐体でたことに驚きを隠せない
限界筐体のjubeatに版権曲もどして新筐体なら或いは
… 156名無しの笛吹き25/04/13(日)19:46:51No.1310765206そうだねx2
1744541211777.jpg-(21650 B)
21650 B

正確にいうならギタドラはメイン画面が60で仏壇両サイドは120なのだ
… 157名無しの笛吹き25/04/13(日)19:47:49No.1310765494+
田舎なら家立つレベル
銀行も気前よく金貸してくれた時代だったから
… 158名無しの笛吹き25/04/13(日)19:48:12No.1310765617+
1744541292500.jpg-(273177 B)
273177 B

そろそろヨウくんとめぐるのアバター解禁して
… 159名無しの笛吹き25/04/13(日)19:48:27No.1310765697+
テーマパークやアミューズメントコーナーはとにかく人を呼ばないと話にならないので
それ以外の筐体やキャッチャー系の売り上げが上がれば良いので
ただこういう客寄せ筐体の売り上げ上がらない場合よそへまわすんで撤去も早いが
… 160名無しの笛吹き25/04/13(日)19:49:14No.1310765972そうだねx1
正確にいうならギタドラはメイン画面が60で仏壇両サイドは120なのだ
フツー逆だろ?
… 161名無しの笛吹き25/04/13(日)19:49:50No.1310766166+
1744541390717.jpg-(1302500 B)
1302500 B

指はボタンデカくなって死産
… 162名無しの笛吹き25/04/13(日)19:50:01No.1310766218そうだねx1
フツー逆だろ?
俺に言われても・・・
… 163名無しの笛吹き25/04/13(日)19:51:14No.1310766598+
他の新筐体は120Hzだけどコイツだけ60だからねぇ…
正確にいうならギタドラはメイン画面が60で仏壇両サイドは120なのだ
両端も60だよ
… 164名無しの笛吹き25/04/13(日)19:51:36No.1310766695+
指はボタンデカくなって死産
ポップンのほうはポラリ…麻雀に回収されてイキイキとしてた
コロナ禍なかったらこのAMショーかなんかで発表された新指も馴染んだとおもうんだけどねぇ(鍵盤の幅感覚すらかわってるから古参のウケは非常に悪いだろうけど)
… 165名無しの笛吹き25/04/13(日)19:51:59No.1310766819+
ゲーム筐体とプリクラ、クレーン系で売上逆転したの何時頃だろ?
… 166名無しの笛吹き25/04/13(日)19:54:25No.1310767580そうだねx2
ゲーム筐体とプリクラ、クレーン系で売上逆転したの何時頃だろ?
正確な資料はないから感覚だけど90年代にはもう逆転してたイメージ
… 167名無しの笛吹き25/04/13(日)19:56:00No.1310768067+
1744541760190.jpg-(211103 B)
211103 B

御神苗が遊んでるデカい筐体のやつで
「大江戸ファイト」をプレイしたことあるぜ
亀 岡 で !
… 168名無しの笛吹き25/04/13(日)19:57:02No.1310768361+
カタ ダライアス
さいたまの蕨のゲーセンで
スレ画が
暗幕で密室に改造されて
その中で
… 169名無しの笛吹き25/04/13(日)19:57:17No.1310768438+
1744541837490.webp-(76318 B)
76318 B

一時期カードゲームだらけだったよね
一番デカかった気がする
… 170名無しの笛吹き25/04/13(日)19:58:44No.1310768929+
No.1310754547
目が疲れた思い出
この暗さ・フレームレートで
こんな激しい動きは無理だよ…って思った
… 171名無しの笛吹き25/04/13(日)19:59:51No.1310769291+
マイクロソフトのフライトシミュレーターで出して
スターブレードもそうだけど
もう凹面鏡システムは二度と出ないと思う
… 172名無しの笛吹き25/04/13(日)20:00:02No.1310769351そうだねx4
1744542002740.png-(211905 B)
211905 B

後になって「よく考えたらこれシート動かすの自分の腕だよな…」ってなった
… 173名無しの笛吹き25/04/13(日)20:01:32No.1310769905+
家で弐寺立ちプレイ環境作ったけど部屋の圧迫感がヤバい
立つ場所含めて2畳分なんだけど
… 174名無しの笛吹き25/04/13(日)20:01:55No.1310770034そうだねx3
1744542115456.jpg-(193700 B)
193700 B

さいたまの蕨のゲーセンで
スレ画が
暗幕で密室に改造されて
その中で
… 175名無しの笛吹き25/04/13(日)20:02:02No.1310770065+
1744542122762.jpg-(5177 B)
5177 B

後になって「よく考えたらこれシート動かすの自分の腕だよな…」ってなった
… 176名無しの笛吹き25/04/13(日)20:02:05No.1310770081+
1744542125733.jpg-(30485 B)
30485 B

ルマン24も大型タイプは殆ど見なかったな
… 177名無しの笛吹き25/04/13(日)20:02:23No.1310770176+
後になって「よく考えたらこれシート動かすの自分の腕だよな…」ってなった
そんなチャチな仕掛けで臨場感出せるんだからすげえなって
… 178名無しの笛吹き25/04/13(日)20:02:45No.1310770310そうだねx3
んもー
… 179名無しの笛吹き25/04/13(日)20:03:44No.1310770658+
一時期カードゲームだらけだったよね
一番デカかった気がする
客単価すごかったからね
トレカがそのままゲームになるのもたまらんだろうさ
… 180名無しの笛吹き25/04/13(日)20:05:00No.1310771087+
1744542300041.jpg-(569093 B)
569093 B

メダル筐体もデカくて場所食う割りに客居るのかどうか微妙な存在だったのに最近またブームらしいな
… 181名無しの笛吹き25/04/13(日)20:07:33No.1310772037+
メダル筐体もデカくて場所食う割りに客居るのかどうか微妙な存在だったのに最近またブームらしいな
意外とお年寄りに大人気なのよこの手のメダルゲー
… 182名無しの笛吹き25/04/13(日)20:08:09No.1310772237+
え?WECも自力だったの?
くるくる回ってた印象あるのに…
… 183名無しの笛吹き25/04/13(日)20:08:24No.1310772311+
一時期カードゲームだらけだったよね
一番デカかった気がする
客単価すごかったからね
トレカがそのままゲームになるのもたまらんだろうさ
三国志大戦はすごかったと聞く
… 184名無しの笛吹き25/04/13(日)20:09:05No.1310772557+
この手のゲームが大量に置いてある田舎の温泉リゾートHOTEL大好きだけど探そうと思うと今時は中々無いな
… 185名無しの笛吹き25/04/13(日)20:09:05No.1310772559+
メダル筐体もデカくて場所食う割りに客居るのかどうか微妙な存在だったのに最近またブームらしいな
意外とお年寄りに大人気なのよこの手のメダルゲー
ゲーセンというかショッピングセンターのゲームコーナーに多いよねー
… 186名無しの笛吹き25/04/13(日)20:10:07No.1310772926+
ルマン24も大型タイプは殆ど見なかったな
これ楽しかったな
… 187名無しの笛吹き25/04/13(日)20:11:01No.1310773239+
後になって「よく考えたらこれシート動かすの自分の腕だよな…」ってなった
これの立ってプレイするタイプの筐体もあったな
… 188名無しの笛吹き25/04/13(日)20:11:01No.1310773240+
なんとかして
筐体が激しく動かなくても
いい体感ができる仕組みはないかなあ??
… 189名無しの笛吹き25/04/13(日)20:11:03No.1310773251+
チェイスHQのために赤い筐体に貼る黒いシートとパトライトが送られてきてそれを綺麗に貼るおっさんの店長
… 190名無しの笛吹き25/04/13(日)20:11:23No.1310773404+
No.1310773251
いい話だね
… 191名無しの笛吹き25/04/13(日)20:11:31No.1310773447+
一時期カードゲームだらけだったよね
一番デカかった気がする
客単価すごかったからね
トレカがそのままゲームになるのもたまらんだろうさ
デジタルになって引退したFOOTISTA
そのうち筐体ごと消えた
… 192名無しの笛吹き25/04/13(日)20:11:55No.1310773575+
メダルゲーはようは健全で派手なパチンコ感覚なんだろうね
… 193名無しの笛吹き25/04/13(日)20:12:38No.1310773824そうだねx1
メダルゲーはようは健全で派手なパチンコ感覚なんだろうね
このまえのドキュメント72時間でやってたぞ
… 194名無しの笛吹き25/04/13(日)20:15:11No.1310774743+
イオンのモールには
潜水艦の稼働する体感ゲームあるな
… 195名無しの笛吹き25/04/13(日)20:16:02No.1310775070+
セガのひさしぶりの大型筐体新作が
「モノポリー」のメダルゲームという
… 196名無しの笛吹き25/04/13(日)20:16:25No.1310775237そうだねx1
1744542985589.webp-(15830 B)
15830 B

なんとかして
筐体が激しく動かなくても
いい体感ができる仕組みはないかなあ??
そんなあなたにライトストリームシステム
… 197名無しの笛吹き25/04/13(日)20:17:06No.1310775475そうだねx1
そんなあなたにライトストリームシステム
操縦桿が常に壊れてる凄いやつ!
操縦桿が常に壊れてる凄いやつじゃないか!
… 198名無しの笛吹き25/04/13(日)20:17:20No.1310775575+
メダルゲーはようは健全で派手なパチンコ感覚なんだろうね
今の筐体は確変機能付きだから入った時の脳汁が凄いんだろうな
… 199名無しの笛吹き25/04/13(日)20:17:35No.1310775651+
え?WECも自力だったの?
くるくる回ってた印象あるのに…
デラックス版は電動だけど通常版は遊園地のコーヒーカップ方式
… 200名無しの笛吹き25/04/13(日)20:17:36No.1310775662+
近所のゲーセンでメダルゲーやろうとしたら婆さんがここに座りなと席譲ってくれて
10分くらい普通にやってたら大当たりが出た
やり込んでる人達だとその辺のタイミング分かるもんなのかね
… 201名無しの笛吹き25/04/13(日)20:18:02No.1310775814+
なんとかして
筐体が激しく動かなくても
いい体感ができる仕組みはないかなあ??
ヘッドマウントディスプレイだな
… 202名無しの笛吹き25/04/13(日)20:18:07No.1310775840+
そんなあなたにライトストリームシステム
これは手練れの社員がいて部品のサプライがきちんとできてる店でしかまともにできなかった
… 203名無しの笛吹き25/04/13(日)20:19:42No.1310776398+
今の筐体は確変機能付きだから入った時の脳汁が凄いんだろうな
貯メダルがパチンコ屋のための風景法改正のおかげで名前と住所登録するとどの店でも無期限でできるようになった
… 204名無しの笛吹き25/04/13(日)20:20:50No.1310776790+
そんなあなたにライトストリームシステム
操縦桿が常に壊れてる凄いやつ!
操縦桿が常に壊れてる凄いやつじゃないか!
こういう筐体だとは当時知らなかったよ普通に遊べてたもの
… 205名無しの笛吹き25/04/13(日)20:21:42No.1310777086+
メダルゲーはようは健全で派手なパチンコ感覚なんだろうね
今の筐体は確変機能付きだから入った時の脳汁が凄いんだろうな
確変演出やジャックポットのあるメダルプッシャーなんて10年前にはもう普通にあったな
… 206名無しの笛吹き25/04/13(日)20:24:01No.1310777819+
確変演出やジャックポットのあるメダルプッシャーなんて10年前にはもう普通にあったな
て事は随分タイムラグのデカいブームになったな
… 207名無しの笛吹き25/04/13(日)20:24:06No.1310777847+
今のゲーセンって熱心なリピーター獲得したゲームしか生き残れないから
ライト層がたまたまゲーセン来た時にやるのがメインの大型筐体ゲームは難しいよね
星と翼のパラドクスは奥深い戦略性でそこに挑んだけど失敗した
… 208名無しの笛吹き25/04/13(日)20:24:11No.1310777874+
メダル筐体もデカくて場所食う割りに客居るのかどうか微妙な存在だったのに最近またブームらしいな
パチンコやパチスロの主要世代が年寄りになって本当にメダルゲームに流れてきてる
… 209名無しの笛吹き25/04/13(日)20:26:07No.1310778501そうだねx1
星と翼のパラドクスは奥深い戦略性でそこに挑んだけど失敗した
またやりたいんだけどなあれ
頻繁にサーバとの通信が切れたり
筐体が壊れたり
とにかくまともじゃなかった
… 210名無しの笛吹き25/04/13(日)20:26:23No.1310778593+
ライト層がたまたまゲーセン来た時にやるのがメインの大型筐体ゲームは難しいよね
ゲーセンに馴染みがないと8方向レバーと2~6ボタンの昔ながらのゲームがほぼ全滅してる現状にまず驚く
… 211名無しの笛吹き25/04/13(日)20:29:28No.1310779699+
8方向レバーと2~6ボタンの昔ながらのゲーム
たかだか30年前の話だけどね
… 212名無しの笛吹き25/04/13(日)20:30:10No.1310779923+
書き込みをした人によって削除されました
… 213名無しの笛吹き25/04/13(日)20:31:35No.1310780424+
なんとかして
筐体が激しく動かなくても
いい体感ができる仕組みはないかなあ??
密閉された玉に入って音響を楽しむゲームとか欲しい
エンジン音を楽しむことメインのドライブゲーみたいな
… 214名無しの笛吹き25/04/13(日)20:31:42No.1310780462そうだねx1
1744543902356.jpg-(148003 B)
148003 B

今のゲーセンって熱心なリピーター獲得したゲームしか生き残れない
プレイ料金が高額な事を懸念されたが始まって見れば大盛況で割と長生きした
それなのになんであんな事になってしまったんだろうなぁ
… 215名無しの笛吹き25/04/13(日)20:34:13No.1310781357+
ヘッドマウントディスプレイだな
仙台キャロットでロケテスト?中のバーチャリティ2000やったな
めっちゃ羞恥プレイしてる気分だった
… 216名無しの笛吹き25/04/13(日)20:40:43No.1310783655+
密閉された玉に入って音響を楽しむゲームとか欲しい
エンジン音を楽しむことメインのドライブゲーみたいな
いいかも
中が透けていれば音響的な目的で閉じるのは問題ないよね
… 217名無しの笛吹き25/04/13(日)20:41:54No.1310784114+
それなのになんであんな事になってしまったんだろうなぁ
中が見えなくなるのは犯罪上の問題があった
って聞いたけどほんとかな
… 218名無しの笛吹き25/04/13(日)20:43:42No.1310784765そうだねx1
中が見えなくなるのは犯罪上の問題があった
って聞いたけどほんとかな
コロナ流行も有って換気悪いのはねって風潮もあった
実際中でオナラすると結構な大惨事
… 219名無しの笛吹き25/04/13(日)20:47:59No.1310786326+
今の筐体は確変機能付きだから入った時の脳汁が凄いんだろうな
貯メダルがパチンコ屋のための風景法改正のおかげで名前と住所登録するとどの店でも無期限でできるようになった
昨日NHKのドキュメントでメダルゲームやってる人を追っかけてて
11万枚預けてる人がいてすげーなって思った
… 220名無しの笛吹き25/04/13(日)20:48:05No.1310786357+
トップランディングは音響がよかった
… 221名無しの笛吹き25/04/13(日)20:51:18No.1310787482そうだねx1
密閉された玉に入って音響を楽しむゲームとか欲しい
トップランディングは音響がよかった
家では出せない大音量ってアーケードの魅力だよね
… 222名無しの笛吹き25/04/13(日)20:52:20No.1310787785+
1744545140474.jpg-(64250 B)
64250 B

トップランディングは
ミッドナイトランディングで出来た高高度からの急降下着陸が出来なくなって流石にシミュレーターとしてダメだろって気付かれたらしい
… 223名無しの笛吹き25/04/13(日)20:53:19No.1310788116+
筐体が激しく動かなくても
いい体感ができる仕組みはないかなあ??
家では出せない大音量ってアーケードの魅力だよね
身体にズンズン響く音圧でいろいろな方向からのプレッシャーを表現したら
ニュータイプみたいな感覚で面白いかも
… 224名無しの笛吹き25/04/13(日)20:56:25No.1310789121+
メガロ50でD&D4人プレイとか楽しかった
… 225名無しの笛吹き25/04/13(日)20:59:06No.1310790004そうだねx1
レバー+ボタンのゲームは
基板を入れ替えていろんなメーカーのゲームができたじゃない?
大型筐体も
複数のメーカーで共有できるのがあれば
いいのに!!
… 226名無しの笛吹き25/04/13(日)21:00:26No.1310790471+
昨日NHKのドキュメントでメダルゲームやってる人を追っかけてて
11万枚預けてる人がいてすげーなって思った
スロットやってる奴からしたら1文にもならないメダルなんて馬鹿々々しく見えるだろうな
… 227名無しの笛吹き25/04/13(日)21:01:21No.1310790777そうだねx2
1744545681437.jpg-(19505 B)
19505 B

大型筐体も
複数のメーカーで共有できるのがあれば
いいのに!!
そんなあなたに
… 228名無しの笛吹き25/04/13(日)21:05:28No.1310792155+
1744545928205.jpg-(103255 B)
103255 B

マニアはね
後ろを振り返ったらダメなんだよ
振り返ってしまった
… 229名無しの笛吹き25/04/13(日)21:05:43No.1310792238+
上昇下降できる2Dのヘリのゲームが好きだった
タイトルはわからない
… 230名無しの笛吹き25/04/13(日)21:07:46No.1310792920+
上昇下降できる2Dのヘリのゲームが好きだった
タイトルはわからない
サンダーブレード
エアレスキュー
エアインフェルノ
湾岸戦争
… 231名無しの笛吹き25/04/13(日)21:08:02No.1310793017+
上昇下降できる2Dのヘリのゲームが好きだった
タイトルはわからない
どういった体感ゲームだった?
… 232名無しの笛吹き25/04/13(日)21:08:59No.1310793330+
11万枚預けてる人がいてすげーなって思った
11万枚吐き出すまでは店に一銭も入らないのですげー嫌われてそう
… 233名無しの笛吹き25/04/13(日)21:10:27No.1310793843+
上昇下降できる2Dのヘリのゲームが好きだった
タイトルはわからない
サンダーブレード
エアレスキュー
エアインフェルノ
湾岸戦争
グーグルで調べたらメタルホークだった
… 234名無しの笛吹き25/04/13(日)21:12:41No.1310794623+
星翼は稼働初日から終了日まで毎日やったよ
40万円ぐらい使った
… 235名無しの笛吹き25/04/13(日)21:16:33No.1310795913+
11万枚吐き出すまでは店に一銭も入らないのですげー嫌われてそう
逆に言えば11万枚分の養分が居た事でもある
… 236名無しの笛吹き25/04/13(日)21:19:26No.1310796855+
なんか海外ゲーセンで実際に手足動かして操作する鉄拳があったけど正規品だろうか
3人目あたりでもうヘトヘトだった
… 237名無しの笛吹き25/04/13(日)21:21:17No.1310797497+
R360はコンパニオンのお姉さんがお世話してくれたっけ
… 238名無しの笛吹き25/04/13(日)21:22:03No.1310797776+
R360はコンパニオンのお姉さんがお世話してくれたっけ
だから滅びた…
… 239名無しの笛吹き25/04/13(日)21:24:19No.1310798510+
なんか海外ゲーセンで実際に手足動かして操作する鉄拳があったけど正規品だろうか
3人目あたりでもうヘトヘトだった
初代ストリートファイターの3段階でぶったくボタンも疲れたよ
… 240名無しの笛吹き25/04/13(日)21:25:05No.1310798771+
まあソニックブラストマンとか腕相撲の奴とか
実機でやらないと意味がないからなあ
… 241名無しの笛吹き25/04/13(日)21:27:15No.1310799474+
コナミのX-MENがこう単調でさえなかったらなあ
ガントレット筐体はよく四人同時ゲーに流用されてたな
… 242名無しの笛吹き25/04/13(日)21:27:34No.1310799591そうだねx1
1744547254298.jpg-(40808 B)
40808 B

それなのになんであんな事になってしまったんだろうなぁ
4台入れた行きつけのゲーセンは潰れてしまった…
… 243名無しの笛吹き25/04/13(日)21:27:52No.1310799699+
ガントレット筐体はよく四人同時ゲーに流用されてたな
サンダーゾーンとか
… 244名無しの笛吹き25/04/13(日)21:29:22No.1310800202+
エアレスキュー
ビル火災ステージで開幕正面にある二本のビルを左右や上空へ回り込まず真っすぐ全速で通り抜けるの大好きだった
たまに接触して墜落する
… 245名無しの笛吹き25/04/13(日)21:30:30No.1310800588+
1ゲームごとに何かデータ景品がもらえるから遊ぶんであって
他は全部課金ですはよくないよな戦場の絆2
チェィスチェイスジョーカーズもそろそろヤバい雰囲気
… 246名無しの笛吹き25/04/13(日)21:33:53No.1310801693そうだねx1
ガントレット筐体はよく四人同時ゲーに流用されてたな
サンダーゾーンとか
普通筐体からファミコンのコントローラーが日本伸びてるのがあったとか
… 247名無しの笛吹き25/04/13(日)21:34:45No.1310801995+
チェィスチェイスジョーカーズもそろそろヤバい雰囲気
キャラ取得がログボと有料ガチャのみでどちらも期間限定は悪手だったよな…
… 248名無しの笛吹き25/04/13(日)21:37:46No.1310803021+
絆1は遊んだことないけど絆2は
敵と戦ってるより敵のいるところへ移動する時間の方が長い
ってのも嫌だった
… 249名無しの笛吹き25/04/13(日)21:40:13No.1310803829+
上昇下降できる2Dのヘリのゲームが好きだった
タイトルはわからない
サンダーブレード
エアレスキュー
エアインフェルノ
湾岸戦争
アパッチ3
チョップリフターもだ
… 250名無しの笛吹き25/04/13(日)21:41:43No.1310804322+
コナミのX-MENがこう単調でさえなかったらなあ
企画力の限界だろうな
と言うかファイナルファイトに単純に勝つとかカプコンでもあんまり実現出来てない印象
… 251名無しの笛吹き25/04/13(日)21:42:08No.1310804448+
1744548128578.webp-(219542 B)
219542 B

一度乗ってみたかった
… 252名無しの笛吹き25/04/13(日)21:43:00No.1310804713+
なまじTNMTが売れたためにアメコミゲーを作れと言われ続けるが
開発もモチベーションがないから惰性で作られる
… 253名無しの笛吹き25/04/13(日)21:43:52No.1310804990+
コナミのX-MENがこう単調でさえなかったらなあ
企画力の限界だろうな
と言うかファイナルファイトに単純に勝つとかカプコンでもあんまり実現出来てない印象
TMNTはいいとこいってる
… 254名無しの笛吹き25/04/13(日)21:44:33No.1310805218+
大型筐体も
複数のメーカーで共有できるのがあれば
いいのに!!
そんなあなたに
地元にあった国内最大のタイトーの店にあったわ他で見た事ないタイトー製アウトランナーズみたいな奴とかデンジャラスカーブとかもあった
… 255名無しの笛吹き25/04/13(日)21:45:00No.1310805361そうだねx1
1744548300162.png-(357155 B)
357155 B

一度クリアして見たかった回転体のスピードが早過ぎる
… 256名無しの笛吹き25/04/13(日)21:46:46No.1310805955+
1744548406612.jpg-(76442 B)
76442 B

ゲームじゃないけどマジで金取ってもいいレベルのヤツ
これがタダで出来るんだから逆におかしい
… 257名無しの笛吹き25/04/13(日)21:46:57No.1310806000+
ま、エイプレくらいのもんかな
… 258名無しの笛吹き25/04/13(日)21:47:18No.1310806115+
シンプソンズは核使うとか二人なら車持ち上げられるとか割と良い線言ってた気がするけど
コナミタイトルはヒットストップが無いから殴り心地があんまり良く無いんだよなぁ
コナミじゃないがセラムンはその点良くパクれてたけど単調かつ鬼難度だった
… 259名無しの笛吹き25/04/13(日)21:49:14No.1310806698+
コナミと言えばハングパイロットってのがあったが一回見たっきり
何すれば良いのかも全く分からなかった
ちゃんと理解してやりたい・・・
… 260名無しの笛吹き25/04/13(日)21:49:22No.1310806751+
タイトー製アウトランナーズみたいな
マリオカートみたいじゃなくて?
… 261名無しの笛吹き25/04/13(日)21:49:52No.1310806914そうだねx1
ルナーク好きなんだけどな
… 262名無しの笛吹き25/04/13(日)21:50:42No.1310807156+
ルナーク好きなんだけどな
時代に応じたファジーなアクションがボタン1つで
… 263名無しの笛吹き25/04/13(日)21:52:09No.1310807586そうだねx1
一度乗ってみたかった
ソフトが…
いかんせんソフトが…
… 264名無しの笛吹き25/04/13(日)21:52:11No.1310807595+
密閉された玉に入って音響を楽しむゲームとか欲しい
エンジン音を楽しむことメインのドライブゲーみたいな
セガのF355チャレンジかな・・・
今あの筐体でやりたい
… 265名無しの笛吹き25/04/13(日)21:52:42No.1310807772+
ニンジャウォーリアーズ
… 266名無しの笛吹き25/04/13(日)21:52:45No.1310807788+
タイトー製アウトランナーズみたいな
マリオカートみたいじゃなくて?
アイテムあったかな?多分それだが名前知らない
… 267名無しの笛吹き25/04/13(日)21:53:13No.1310807928+
1744548793392.jpg-(67973 B)
67973 B

チェイスボンバーズ
… 268名無しの笛吹き25/04/13(日)21:54:16No.1310808239+
ナイトストライカーって現存してんのかな
… 269名無しの笛吹き25/04/13(日)21:55:09No.1310808468+
一度乗ってみたかった
ソフトが…
いかんせんソフトが…
G-LOCで十分だと思う
実戦は2分間だったがそれ以上だとますゲロまみれだろうし
空母に逆さで突入するの好きだった
ただの締めくくりだし何の問題も無い
… 270名無しの笛吹き25/04/13(日)21:56:12No.1310808790+
チェイスボンバーズ
ああそれだ
店的にめっちゃ推されてたがやらずじまいだった
- GazouBBS + futaba-