雑談

新社会人壁


… 153名無しの笛吹き25/04/08(火)01:16:51No.1309281820そうだねx4
俺はもう慣れちゃったけど
その時の気分で態度が変わる上司のせいで何人も辞めていったな
ああいう人に権力や立場持たせちゃいけないよなぁと心の中で思ってる


… 154名無しの笛吹き25/04/08(火)01:17:03No.1309281844+
分からなくて聞いたら自分で考えろと返されて
そのままやって失敗したら分からなかったら聞けって言っただろと叱責されるのがデフォなので
状況がわからんが、失敗する前に確認するタイミングなんて幾らでも無かったのか?
成果物や実行前のチェックなら教えてってスタンスじゃなくなるぞ


… 155名無しの笛吹き25/04/08(火)01:17:04No.1309281847+
上司があんただからモチベ上がんなくて覚える気も起きねぇんスよ…
似たような事言われた俺に大ダメージ
俺より能力のない人が上司なんて耐えられませんだってさ
いるいる


… 156名無しの笛吹き25/04/08(火)01:17:11No.1309281862+
上司「分からないことが多くて大変だと思うけど悩みがあったら相談乗ってるからな!」
って言ってくれるけど実際言うと
上司「ええ…そんなん知らんし俺に相談されても困るんやけど」


… 157名無しの笛吹き25/04/08(火)01:17:31No.1309281917そうだねx1
なんでもSNSに挙げちゃう子いるな
ケースによっては業務規程違反では?
業務内容については他言無用と言われたので誰にも言ってません!(事細かにSNSに上げながら)


… 158名無しの笛吹き25/04/08(火)01:17:53No.1309281953+
昔ワーホリでカナダに行った時にバイトしたが向こうは何をどうするかってのを具体的に決めてたな
飲食店の厨房のバイトだけど調味料がどれぐらいとか調理時間は何十分とか
日本に帰って同じようなバイトしたら「だいたいこれぐらい」とか言われてアホかと思った


… 159名無しの笛吹き25/04/08(火)01:18:05No.1309281982+
何でもSNSではないけど会社名や契約内容入ったままフリーのDeepL翻訳など使っちゃう子はいる


… 160名無しの笛吹き25/04/08(火)01:18:05No.1309281984そうだねx2
上司があんただからモチベ上がんなくて覚える気も起きねぇんスよ…
似たような事言われた俺に大ダメージ
俺より能力のない人が上司なんて耐えられませんだってさ
勘違い野郎過ぎる


… 161名無しの笛吹き25/04/08(火)01:18:36No.1309282057+
状況がわからんが、失敗する前に確認するタイミングなんて幾らでも無かったのか?


成果物や実行前のチェックなら教えてってスタンスじゃなくなるぞ
「そんな事もわからないのか」or「自分で確認しろ!」or「確認したなら俺に聞くな!」


… 162名無しの笛吹き25/04/08(火)01:18:58No.1309282108+
分からなくて聞いたら自分で考えろと返されて
そのままやって失敗したら分からなかったら聞けって言っただろと叱責されるのがデフォなので
状況がわからんが、失敗する前に確認するタイミングなんて幾らでも無かったのか?
これはこうでいいのでしょうか?
自分で考えろ!
そのまま実行したら間違えてた
分からなかったら聞けって言っただろ!


… 163名無しの笛吹き25/04/08(火)01:18:58No.1309282110そうだねx1
上司があんただからモチベ上がんなくて覚える気も起きねぇんスよ…
似たような事言われた俺に大ダメージ
俺より能力のない人が上司なんて耐えられませんだってさ
そうか…(上司に全報告と同僚に共有パートさんにもそれとなく流して孤立方向へ)


… 164名無しの笛吹き25/04/08(火)01:18:58No.1309282113+
ITまわりのセキュリティ意識ガバガバなのは新人に限った話じゃないし


… 165名無しの笛吹き25/04/08(火)01:19:09No.1309282137そうだねx1
上に行こうが病んで辞めようが俺は否定も肯定もしないし挨拶と質問には答えて最低限の指示出して終わりや
そらそうさな


… 166名無しの笛吹き25/04/08(火)01:19:17No.1309282152そうだねx5
日本に帰って同じようなバイトしたら「だいたいこれぐらい」とか言われてアホかと思った
国がどうこうじゃなくてそんなん店次第じゃろ
ちゃんとマニュアル用意してるとこもあるよ


… 167名無しの笛吹き25/04/08(火)01:20:36No.1309282332+
あたし無職だけど自分で考えろじゃなく過程や状況を説明させるのが大切だと思うの


… 168名無しの笛吹き25/04/08(火)01:20:37No.1309282337+
弁当を映してSNSにあげるときは机上に余計なもの置くな
って注意ならつい昨日した


… 169名無しの笛吹き25/04/08(火)01:20:41No.1309282347そうだねx6
モームリ


… 170名無しの笛吹き25/04/08(火)01:20:46No.1309282358そうだねx10
こういうのって教える側も教わる側もどうしようもないのがいるから話が噛み合わないのよな


… 171名無しの笛吹き25/04/08(火)01:20:55No.1309282380そうだねx4
若い子って「なんで?」って言われるの一番嫌だからな
何も考えてないからな
答えがないから答えを出すのがとても苦痛


… 172名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:01No.1309282396+
国がどうこうじゃなくてそんなん店次第じゃろ
ちゃんとマニュアル用意してるとこもあるよ
日本の数店舗の飲食店を渡ったが1つを除いて全部似たようなもんだったよ
個人経営の所なんてひどいもんだった


… 173名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:06No.1309282411そうだねx5
メモ取れ!っていう上司はなんか嫌だなって風潮あるけど
いざ自分が教える側になるとメモ取らずにぼけっと見てて
「じゃあ今のやってみてくれる?」って聞いて「えっ?」って返されたりすると
結構教える気なくすよね……


… 174名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:32No.1309282474そうだねx2
若い子って「なんで?」って言われるの一番嫌だからな
そうか?
年寄りほど「俺に聞くな!」って言うけど


… 175名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:33No.1309282479+
「見て覚えろ」追加で


… 176名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:42No.1309282492そうだねx4
モームリ
これ新人が使ったなら厄介なのが先にいなくなってくれたと喜ぶレベル


… 177名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:46No.1309282504+
メモ取れ!っていう上司はなんか嫌だなって風潮あるけど
いざ自分が教える側になるとメモ取らずにぼけっと見てて
「じゃあ今のやってみてくれる?」って聞いて「えっ?」って返されたりすると
結構教える気なくすよね……
もう5回くらい教えたことを訊かれると心が死んできていい気持ちになれるよ


… 178名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:51No.1309282516+
みんな優秀なんだな


俺は後輩の新人は自分が新人の時に比べたら出来良すぎてビックリしてるのに
… 179名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:53No.1309282521+
つか俺昇格なんてしたくなかった給料落ちてもいいから平に戻りたい余計な責任をずっと背負いたくない休日も仕事の事考えたくない

… 180名無しの笛吹き25/04/08(火)01:21:59No.1309282535そうだねx1
報連相って若い子にバカにされがちだけど保身にも大事だよね
連絡ちゃんとしていたのに周りから適切な対応がなく失敗しましただと上長の責任にできるけど
連絡一切せず失敗しましただと監督不届はあるにせよ個人の責任比率が増える


… 181名無しの笛吹き25/04/08(火)01:22:03No.1309282548そうだねx3
段々スレに老害感が出てきたな


… 182名無しの笛吹き25/04/08(火)01:22:43No.1309282638そうだねx1
モームリ
これ新人が使ったなら厄介なのが先にいなくなってくれたと喜ぶレベル
業者は儲かって嬉しい
新人はノーストレスで辞められて嬉しい
会社は爆弾に足が生えて勝手にどっかいって嬉しい
みんな幸せ


… 183名無しの笛吹き25/04/08(火)01:22:49No.1309282649+
みんな優秀なんだな
俺は後輩の新人は自分が新人の時に比べたら出来良すぎてビックリしてるのに
とっしーの会社が良い所なんだよ
俺みたいなのが勤める会社には・・・ね?


… 184名無しの笛吹き25/04/08(火)01:22:50No.1309282654そうだねx2
メモ取れ!っていう上司はなんか嫌だなって風潮あるけど
いざ自分が教える側になるとメモ取らずにぼけっと見てて
「じゃあ今のやってみてくれる?」って聞いて「えっ?」って返されたりすると
結構教える気なくすよね……
業種や作業内容にもよるけど紙なりデータなりのマニュアル用意しろよとしか…


… 185名無しの笛吹き25/04/08(火)01:23:02No.1309282694+
段々スレに老害感が出てきたな
一方的な物の見方しか出来ない人多いんやなってのは感じる


… 186名無しの笛吹き25/04/08(火)01:23:15No.1309282725+
「お前そんなんもわからんのか」追加で


… 187名無しの笛吹き25/04/08(火)01:23:23No.1309282740+
1744043003156.jpg-(40254 B)

上司があんただからモチベ上がんなくて覚える気も起きねぇんスよ…
似たような事言われた俺に大ダメージ
俺より能力のない人が上司なんて耐えられませんだってさ
勘違い野郎過ぎる
絶望の谷に落ちる前に馬鹿の山の時点で辞めていくタイプやな


… 188名無しの笛吹き25/04/08(火)01:23:46No.1309282795+
話聞きながら取るメモって大体まともにならんから議事録担当とかいるのかと思ってた


… 189名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:03No.1309282822+
定常業務だったら教えやすいけども


… 190名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:09No.1309282838そうだねx3
睡眠時間削ってこんな時間にネットやってるの老害でしょ
フレッシュな新人としあきはもう寝て火曜日に備えているよ


… 191名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:13No.1309282854そうだねx3
入りたての頃は割とプリプリしてたけど最近はマージか…となー…るほど…で感情を処理できるようになってきたよ!


… 192名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:18No.1309282864+
メモ取れ!っていう上司はなんか嫌だなって風潮あるけど
いざ自分が教える側になるとメモ取らずにぼけっと見てて
「じゃあ今のやってみてくれる?」って聞いて「えっ?」って返されたりすると
結構教える気なくすよね……
こういう奴に限ってメモ見返すとか全然やらんのよな


… 193名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:21No.1309282868+
業種や作業内容にもよるけど紙なりデータなりのマニュアル用意しろよとしか…
マニュアル交えながら教えても細かい部分メモ取らないやつは詰まるよ
そんな想像もできないのだろうか


… 194名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:35No.1309282903+
新人なんて育てる理由がないね
どうせ自分も新人も転職するし


… 195名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:38No.1309282911+
フレッシュな新人としあきはもう寝て火曜日に備えているよ
明日に怯えて布団でスマホをポチポチしてるかもしれない


… 196名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:42No.1309282918+
業種や作業内容にもよるけど紙なりデータなりのマニュアル用意しろよとしか…
全体像が不明なまま追い足しでメモ取っても軽重わからなくなりがちではある
カリキュラムって大事


… 197名無しの笛吹き25/04/08(火)01:24:59No.1309282948+
業種や作業内容にもよるけど紙なりデータなりのマニュアル用意しろよとしか…
マニュアル渡して適当に解説してそれで終わるならそいつは超優秀な新人だな


… 198名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:16No.1309282987そうだねx1
業種や作業内容にもよるけど紙なりデータなりのマニュアル用意しろよとしか…
働いたことなさそう


… 199名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:21No.1309283002+
言っちゃなんだがとしあきが管理職出来てるような時点でその程度の職場なんだぜ…?
そりゃ優秀な新人なんて取れる訳ないでしょ…


… 200名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:35No.1309283025そうだねx3
マニュアル交えながら教えても細かい部分メモ取らないやつは詰まるよ
そんな想像もできないのだろうか
詰まる事が想像できるならその部分もマニュアルに盛り込めよ…
そんな想像もできないのだろうか


… 201名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:35No.1309283026+
日本に帰って同じようなバイトしたら「だいたいこれぐらい」とか言われてアホかと思った
国がどうこうじゃなくてそんなん店次第じゃろ
ちゃんとマニュアル用意してるとこもあるよ
働く歳になったときには「だいたいこれぐらい」で通じる常識や通念が下地にあるよう教育されたのが日本の強さやったんや
いまは少子化でアホでも駆り出さなアカンから


… 202名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:36No.1309283029+
睡眠時間削ってこんな時間にネットやってるの老害でしょ
フレッシュな新人としあきはもう寝て火曜日に備えているよ
俺の時はネトゲやってたな

次のページへ >

-雑談