… 203名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:37No.1309283035そうだねx2
フレッシュな新人としあき
空想上の生き物やめろ
… 204名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:37No.1309283036+
わからないことあったら聞いてとは言ったけど1から10まで指示して貰えるもんだと思われると困る
… 206名無しの笛吹き25/04/08(火)01:25:58No.1309283072+
言っちゃなんだがとしあきが管理職出来てるような時点でその程度の職場なんだぜ…?
(管理職とは言っていない)
… 207名無しの笛吹き25/04/08(火)01:26:17No.1309283110そうだねx2
働く歳になったときには「だいたいこれぐらい」で通じる常識や通念が下地にあるよう教育されたのが日本の強さやったんや
そんなもんは幻想
… 208名無しの笛吹き25/04/08(火)01:26:32No.1309283141+
新人なんて育てる理由がないね
どうせ自分も新人も転職するし
自分は新しい子を生贄にするためにめっちゃ丁寧に教えた
そしてやめれたぜ
… 209名無しの笛吹き25/04/08(火)01:26:43No.1309283160そうだねx3
新人教育を管理職がやるわけねーだろ
… 210名無しの笛吹き25/04/08(火)01:26:48No.1309283172そうだねx1
分からない、俺はなんとなくで仕事している
… 211名無しの笛吹き25/04/08(火)01:26:55No.1309283195そうだねx6
アメリカ式のバカでもわかるマニュアル式ははマジで馬鹿にできんよ
結局お互いの負担が減るし
まあそれが一番必要な中小ほどそれを作れる余裕も人材もいないのだが…
… 212名無しの笛吹き25/04/08(火)01:26:59No.1309283201+
マニュアルも大事だけど負担を減らす為に業務を簡略化するのも大事ぃ
この会長に経過を報告って工程は時間ロスするしいらないのに!
… 213名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:05No.1309283213+
言っちゃなんだがとしあきが管理職出来てるような時点でその程度の職場なんだぜ…?
(管理職とは言っていない)
としあきもピンキリだろうに
… 214名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:08No.1309283222そうだねx3
働く歳になったときには「だいたいこれぐらい」で通じる常識や通念が下地にあるよう教育されたのが日本の強さやったんや
いまは少子化でアホでも駆り出さなアカンから
ご立派なお年寄り様が舵取りをしてきたのに何故そんなことになったんだろう
… 215名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:38No.1309283284+
4月の今頃って人事付きの研修で気楽なもんだったけどな
… 216名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:43No.1309283298そうだねx2
マニュアルも大事だけど負担を減らす為に業務を簡略化するのも大事ぃ
ヨシ!
… 217名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:44No.1309283303そうだねx2
メモ取れ!っていう上司はなんか嫌だなって風潮あるけど
いざ自分が教える側になるとメモ取らずにぼけっと見てて
「じゃあ今のやってみてくれる?」って聞いて「えっ?」って返されたりすると
結構教える気なくすよね……
メモ取ること・取ってるフリすることに精一杯で顔上げずに
全然俺の操作見てないじゃーん
って方が最近気になってる
… 218名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:51No.1309283313+
誰もやりたがらないから中間管理職なら空いてるぞ!
… 219名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:51No.1309283314+
OJTとかいううんこシステム
… 220名無しの笛吹き25/04/08(火)01:27:59No.1309283336+
所詮としあきなので管理職にはなれずリーダーという名の客先常駐な中間管理職だわ上からも下からも客からも突っつかれてもうやだ
… 221名無しの笛吹き25/04/08(火)01:28:28No.1309283379そうだねx2
俺が新人の頃はほぼ徹夜でネトゲしてたしよくトイレに籠ってソシャゲのイベントやってたもんだ懐かしい
若さが懐かしいまじで
… 222名無しの笛吹き25/04/08(火)01:28:31No.1309283385+
固定残業ってなんですか?
知ったら新卒逃げるかも
… 223名無しの笛吹き25/04/08(火)01:28:36No.1309283397そうだねx4
教える方も教えるのに慣れてないのは理解してほしい
… 224名無しの笛吹き25/04/08(火)01:28:37No.1309283398そうだねx4
これはあくまで私見だけどお客も新人も文字が読めないやつ増えたなって
読んで分からないじゃなくて読んでないけど分からないって言い出す
… 225名無しの笛吹き25/04/08(火)01:28:37No.1309283399+
よくあるのがなんでこうしてるのかやんわり聞くと知らないっぽい感じ
… 226名無しの笛吹き25/04/08(火)01:28:52No.1309283427+
若いやつ電話に出んわ
… 227名無しの笛吹き25/04/08(火)01:29:14No.1309283471+
(俺でもわかるんだから皆はもっと詳しいのだろう…)
… 228名無しの笛吹き25/04/08(火)01:29:33No.1309283503+
思ったよりキラキラネームがいない
… 229名無しの笛吹き25/04/08(火)01:30:13No.1309283578+
勉強でもそうなんだけど何がわからないのかわからない人ってもう一定レベルに達してるんだよね
… 230名無しの笛吹き25/04/08(火)01:30:18No.1309283589+
OJTとかいううんこシステム
つく担当によってマジで出来不出来が違う
大体教える意識ないやつがついてひどいことに
… 231名無しの笛吹き25/04/08(火)01:30:19No.1309283594+
前は教える時に口臭(スメハラ)気にしてたけど今はマスクがあるから気が楽
… 232名無しの笛吹き25/04/08(火)01:30:23No.1309283604+
採用面接1回しかしないような人材に金と時間をかける気がない会社にはクソみてぇなゴミしか来ねぇぞ
… 233名無しの笛吹き25/04/08(火)01:30:47No.1309283670+
若いやつ電話に出んわ
なんとかハラスメントやな!
… 234名無しの笛吹き25/04/08(火)01:30:54No.1309283689そうだねx2
教える方も教えるのに慣れてないのは理解してほしい
教える側が自分が新人の時を忘れて相手の状況を慮らないんだ
新人が上司・先輩を気遣えとか都合よすぎるだろう
… 235名無しの笛吹き25/04/08(火)01:30:57No.1309283695そうだねx2
教える方も教えるのに慣れてないのは理解してほしい
無能力のしわ寄せを下に押し付けないでほしい
… 236名無しの笛吹き25/04/08(火)01:31:02No.1309283711そうだねx2
休みがちになってく新人はバックレ率高いよね
… 237名無しの笛吹き25/04/08(火)01:31:58No.1309283852+
文句だけは一人前の半人前
… 238名無しの笛吹き25/04/08(火)01:32:00No.1309283862+
(俺でもわかるんだから皆はもっと詳しいのだろう…)
(俺でもできるし今の子なら余裕やろ…)
(考えずにできる作業やし任せてええか…)
(詰まったら聞くしかないやろうし待ってみよ…)
… 239名無しの笛吹き25/04/08(火)01:32:34No.1309283926そうだねx3
結局人と人の付き合いになってくんだからコレが正解ってのは無いよね
お互いにすり合わせながら最適解を見つけるしかない
… 240名無しの笛吹き25/04/08(火)01:33:00No.1309283979+
お尋ねなんだけど
新入社員がSNS上でどう言う言動してるかとかそう言うチェックしたりする?
まず本人特定ができない気もするけど
… 241名無しの笛吹き25/04/08(火)01:33:03No.1309283983そうだねx3
教える方も教えるのに慣れてないのは理解してほしい
無能力のしわ寄せを下に押し付けないでほしい
教わる能力の低さを押し付けないでほしい
… 242名無しの笛吹き25/04/08(火)01:33:36No.1309284053そうだねx2
休みがちになってく新人はバックレ率高いよね
電車が混んでいるので貧血になりました今日は気圧が低いので無理です自宅のインターネットの調子悪いのでリモートワークもできません
を毎日繰り返してそのまま休職になった子いるわ
… 243名無しの笛吹き25/04/08(火)01:33:54No.1309284090そうだねx3
よくあるのがなんでこうしてるのかやんわり聞くと知らないっぽい感じ
新人「この工程はどういった意味があって?」
先輩「知らないみんなそうしてるからやってる」
… 244名無しの笛吹き25/04/08(火)01:34:02No.1309284111そうだねx4
採用面接1回しかしないような人材に金と時間をかける気がない会社にはクソみてぇなゴミしか来ねぇぞ
能力問わず面接フリーで入れたのを現場で教育しろと言うなら人事の分の給与を現場に分けろよと思う
… 245名無しの笛吹き25/04/08(火)01:34:43No.1309284209そうだねx3
教わる能力の低さを押し付けないでほしい
新人ってそういうもんだよ
それに教えるのがお前の仕事なのに努力を放棄するな
受け持った仕事ができないならさっさと退職しろ
… 246名無しの笛吹き25/04/08(火)01:34:49No.1309284228+
お尋ねなんだけど
新入社員がSNS上でどう言う言動してるかとかそう言うチェックしたりする?
まず本人特定ができない気もするけど
電話番号からFacebookの垢が発見できたりするぞ!
… 247名無しの笛吹き25/04/08(火)01:34:56No.1309284242+
会社のシステムや設備の問題なのに労働者同士で確執生んでいがみ合うのは国の縮図みたいやな
… 248名無しの笛吹き25/04/08(火)01:35:27No.1309284301そうだねx14
1744043727108.png-(648105 B)

10年目でも猿ですまない…
… 249名無しの笛吹き25/04/08(火)01:35:29No.1309284305+
電車の遅延による遅刻でも容赦なくキレるような厳格なジジイが面倒な仕事先延ばしにしたせいで職場丸ごとクライアントから契約解除されたのは笑った笑えない
まあそんなもんだよ
… 250名無しの笛吹き25/04/08(火)01:35:51No.1309284354+
体が仕事に順応してないうちに適当こいて休むとそのまま心が折れて無職の誕生
… 251名無しの笛吹き25/04/08(火)01:36:57No.1309284508+
電話番号からFacebookの垢が発見できたりするぞ!
若さって眩しい
心からそう思った
… 252名無しの笛吹き25/04/08(火)01:37:22No.1309284558+
実際教育手当とか付けてあげればいいのにとは思う
中小ほど教育にコストかけられなくて育てた人材は転職で他所に刈り取られるのもかわいそう
… 253名無しの笛吹き25/04/08(火)01:37:24No.1309284565そうだねx4
電車の遅延による遅刻でも容赦なくキレるような厳格なジジイが面倒な仕事先延ばしにしたせいで職場丸ごとクライアントから契約解除されたのは笑った笑えない
まあそんなもんだよ
普通程度のミスやトラブルでキレる様なのは他人に厳しく自分に甘いパターンだからなぁ
… 254名無しの笛吹き25/04/08(火)01:37:32No.1309284579+
電車の遅延による遅刻でも容赦なくキレるような厳格なジジイが面倒な仕事先延ばしにしたせいで
他人に厳しく自分に甘い人間はカスや
… 255名無しの笛吹き25/04/08(火)01:37:59No.1309284642そうだねx2
新人ってそういうもんだよ
それに教えるのがお前の仕事なのに努力を放棄するな
受け持った仕事ができないならさっさと退職しろ
レス辿って行ったら最初に絡みに行ったお前が口汚く罵ってどうすんの
そんなんじゃ理解も納得も得られないだろ
… 256名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:08No.1309284657+
ダメだったらクビにできる
これができるだけで余計なこと考える必要ないんだがな
… 257名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:14No.1309284676+
若いってだけじゃ価値はないから勘違いするなよ
若くて有能じゃなきゃ駄目なんだ
… 258名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:22No.1309284699そうだねx1
ハラスメント・ハラスメント!
… 259名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:34No.1309284711+
最近は医者も大したことないことでメンタル不調の診断下してる気がする
… 260名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:36No.1309284716+
一人だけ明らかに物覚えの悪い新人の扱いに困る
… 261名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:40No.1309284724+
間違いないのは一度逃げると逃げ癖がつく
そこそこの役職行ったやつがなんかの拍子に有給で2ヶ月ぶっち→復帰したと思ったら1週間で転職を宣言→やっぱ辞めたして暫く針の筵→辞めたってプロセス踏んでて何も言えんかった
短期間に仕事と職場と人間関係と転職先全部から逃げててもうダメなんだなって悟ったよ
… 262名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:48No.1309284746+
レス辿って行ったら最初に絡みに行ったお前が口汚く罵ってどうすんの
そんなんじゃ理解も納得も得られないだろ
こんな性根だから教わるのが下手くそなんだろう…
… 263名無しの笛吹き25/04/08(火)01:38:51No.1309284752そうだねx3
若いってだけじゃ価値はないから勘違いするなよ
若くて有能じゃなきゃ駄目なんだ
年取ってるのに有能じゃないおっさん泣いちゃう
… 264名無しの笛吹き25/04/08(火)01:39:13No.1309284790そうだねx2
人として…な感じだったらすぐ辞めるようになりましたハハハ
… 265名無しの笛吹き25/04/08(火)01:39:30No.1309284816そうだねx2
仕事できりゃ有能である必要なんてなんだよ
… 266名無しの笛吹き25/04/08(火)01:39:38No.1309284827+
会社のシステムや設備の問題なのに労働者同士で確執生んでいがみ合うのは国の縮図みたいやな
どこまでいっても結局は人間関係なのかと
… 267名無しの笛吹き25/04/08(火)01:39:53No.1309284858+
トイレでうんこを流さない新人に困っている
実家だと便座から立つと自動で流れるから忘れるんだそうだ
… 268名無しの笛吹き25/04/08(火)01:40:10No.1309284896+
間違いないのは一度逃げると逃げ癖がつく
そこそこの役職行ったやつがなんかの拍子に有給で2ヶ月ぶっち→復帰したと思ったら1週間で転職を宣言→やっぱ辞めたして暫く針の筵→辞めたってプロセス踏んでて何も言えんかった
短期間に仕事と職場と人間関係と転職先全部から逃げててもうダメなんだなって悟ったよ
1回のサンプルだけで真理を得たりとはとんだ賢人だぁ
… 269名無しの笛吹き25/04/08(火)01:40:18No.1309284911+
短期間に仕事と職場と人間関係と転職先全部から逃げててもうダメなんだなって悟ったよ
そこそこの役職行った奴がそれってメンタル案件じゃない?
逃げ癖とは違うような
… 270名無しの笛吹き25/04/08(火)01:40:23No.1309284923そうだねx3
あんまり長期間仕事休むと心のエンジン始動するのに滅茶苦茶パワー必要だしなんなら始動出来ずに死ぬ
… 271名無しの笛吹き25/04/08(火)01:40:33No.1309284948そうだねx1
エスパー発動するような人が教育係じゃそりゃ新人育成上手くいかんだろ…
… 272名無しの笛吹き25/04/08(火)01:40:43No.1309284971+
今じゃ顔見てため息ついただけでハラスメントとして報告されるのひどい
… 273名無しの笛吹き25/04/08(火)01:41:31No.1309285068+
最近は医者も大したことないことでメンタル不調の診断下してる気がする
オンライン診断で即日で適応障害とか出しちゃうからね
診断結果がある以上会社からは何もできないし
… 274名無しの笛吹き25/04/08(火)01:42:08No.1309285147そうだねx4
「もういいよ俺がやっておくから」
これだけは言わない様に肝に銘じてる
… 275名無しの笛吹き25/04/08(火)01:42:21No.1309285174+
間違いないのは一度逃げると逃げ癖がつく
そこそこの役職行ったやつがなんかの拍子に有給で2ヶ月ぶっち→復帰したと思ったら1週間で転職を宣言→やっぱ辞めたして暫く針の筵→辞めたってプロセス踏んでて何も言えんかった
短期間に仕事と職場と人間関係と転職先全部から逃げててもうダメなんだなって悟ったよ
これおれだな
そこそこのポジションまでやってんだからあとは俺の人生だって割り切り
… 276名無しの笛吹き25/04/08(火)01:42:24No.1309285181そうだねx3
今じゃ顔見てため息ついただけでハラスメントとして報告されるのひどい
顔を見て溜息だけして無言だとしたらこの上なく人として失礼だぞ
… 277名無しの笛吹き25/04/08(火)01:42:33No.1309285204そうだねx2
今じゃ顔見てため息ついただけでハラスメントとして報告されるのひどい
大失敗した時覗いて普通に対人コミュニケーションとしてダメだろそれ…
… 278名無しの笛吹き25/04/08(火)01:42:35No.1309285209+
トイレでうんこを流さない新人に困っている
実家だと便座から立つと自動で流れるから忘れるんだそうだ
席を立つたびに「おい、トイレか?ウンコしたら流せよ」とか言いたい
待てよ。ウンコハラスメントを受けてるのはこっちだぞ?
… 279名無しの笛吹き25/04/08(火)01:42:53No.1309285240+
なんか適当に診断書出してくれる様な医者もどきまで出現する始末
… 280名無しの笛吹き25/04/08(火)01:43:18No.1309285303そうだねx3
ゴミでもいいからと大量に雇ってその中で一般常識を備えた新人がいればラッキーの弊社
その新人は同期のゴミを見てやる気をなくして来年には転職する弊社
… 281名無しの笛吹き25/04/08(火)01:43:37No.1309285351そうだねx1
「もういいよ俺がやっておくから」
これだけは言わない様に肝に銘じてる
巻き取りもある意味いいけどね新人目線だともう無理だって仕事やってくれるので
諦めるなもっと頭使えのほうがむしろ辛い
… 282名無しの笛吹き25/04/08(火)01:43:57No.1309285396+
レス辿って行ったら最初に絡みに行ったお前が口汚く罵ってどうすんの
そんなんじゃ理解も納得も得られないだろ
申し訳ございませんでした
若さも伸びしろもこらえ性もない無能力者の方への配慮が足りておりませんでした
どうかご退職くださいませ
… 283名無しの笛吹き25/04/08(火)01:44:05No.1309285409+
今じゃ顔見てため息ついただけでハラスメントとして報告されるのひどい
顔を見て溜息だけして無言だとしたらこの上なく人として失礼だぞ
常識は問われるかもだけどハラスメントにまでなるのはちょっと…
… 284名無しの笛吹き25/04/08(火)01:44:05No.1309285411そうだねx7
自分はまともなのに新人が無能で困る
って言ってる側がまともじゃなさそうなのチラホラいるの面白い
… 285名無しの笛吹き25/04/08(火)01:44:11No.1309285422+
短期間に仕事と職場と人間関係と転職先全部から逃げててもうダメなんだなって悟ったよ
そこそこの役職行った奴がそれってメンタル案件じゃない?
逃げ癖とは違うような
だから病院も勧めた
なぜかそれだけは頑なに行かなかった
プライドなのか何か別の理由なのか…
名前のつく病名もらうのは嫌かもしれんがそこが分からないと何も始まらないのになあ…
… 286名無しの笛吹き25/04/08(火)01:44:19No.1309285440そうだねx1
相手の顔を見て笑うとか溜息をつくみたいな目に見えるアクションをした上で何も言わないってのは殴られても文句言えないムーブと思う
… 287名無しの笛吹き25/04/08(火)01:44:42No.1309285483そうだねx2
若いってだけじゃ価値はないから勘違いするなよ
若くて有能じゃなきゃ駄目なんだ
無能おじさんが言うと含蓄あるね
… 288名無しの笛吹き25/04/08(火)01:44:46No.1309285498そうだねx2
レス辿って行ったら最初に絡みに行ったお前が口汚く罵ってどうすんの
そんなんじゃ理解も納得も得られないだろ
申し訳ございませんでした
若さも伸びしろもこらえ性もない無能力者の方への配慮が足りておりませんでした
どうかご退職くださいませ
こんな新人いるわけ無いから逆張り君だろう
… 289名無しの笛吹き25/04/08(火)01:45:23No.1309285577そうだねx1
おじさんだからLINEで情報やり取りする新しい職場になじめない
… 290名無しの笛吹き25/04/08(火)01:45:52No.1309285635+
おじさんだからLINEで情報やり取りする新しい職場になじめない
おじさん!!
… 291名無しの笛吹き25/04/08(火)01:45:55No.1309285639そうだねx3
有能じゃなくていい
素直で正直なだけでいいんや
… 292名無しの笛吹き25/04/08(火)01:46:20No.1309285688+
今じゃ顔見てため息ついただけでハラスメントとして報告されるのひどい
顔を見て溜息だけして無言だとしたらこの上なく人として失礼だぞ
常識は問われるかもだけどハラスメントにまでなるのはちょっと…
こういう人見ると弊社の新人はようやっとる
… 293名無しの笛吹き25/04/08(火)01:46:25No.1309285698そうだねx2
こんな新人いるわけ無いから逆張り君だろう
本気で煽里に来てるだけと思う
… 294名無しの笛吹き25/04/08(火)01:46:39No.1309285719+
自分はまともなのに新人が無能で困る
って言ってる側がまともじゃなさそうなのチラホラいるの面白い
どんな職場でも教えるのがうまい人って相手をちゃんと見てるし辛抱強いからね
逆をいえば教わる方に責任転嫁するのはほぼ決まって独りよがりで身勝手な給料泥棒
… 295名無しの笛吹き25/04/08(火)01:46:52No.1309285741+
自分はまともなのに新人が無能で困る
って言ってる側がまともじゃなさそうなのチラホラいるの面白い
人事や新人担当ってあいつにやらせとけよ枠になりがちだからまぁ…
… 296名無しの笛吹き25/04/08(火)01:48:01No.1309285885+
申し訳ございませんでした
若さも伸びしろもこらえ性もない無能力者の方への配慮が足りておりませんでした
どうかご退職くださいませ
文章書き慣れてない感じが確かに新人って感じで生々しいな…
… 297名無しの笛吹き25/04/08(火)01:48:09No.1309285903+
長期的に続く子を見分けるために厳しさというふるいにかけなきゃいけないからね仕方ないね
… 298名無しの笛吹き25/04/08(火)01:48:16No.1309285922+
毎年こういう事あるんだから
教育係は対策でマニュアル作りなりカリキュラム組むなりすればいいのにな
… 299名無しの笛吹き25/04/08(火)01:48:23No.1309285939そうだねx3
有能じゃなくていい
素直で正直なだけでいいんや
素直さはマジで宝
これは新人だけじゃなく社会人全てに