… 356名無しの笛吹き25/04/08(火)02:09:19No.1309288096そうだねx4
一言目に思うところはございますか?
日本語の問題なんだけどここで言う「二言目」ってのは文章の順番って意味じゃないよ…
… 357名無しの笛吹き25/04/08(火)02:09:38No.1309288127+
なんでそんなとこで働いてるのって奴多すぎだろ
そんなとこしか無かったんだすまんな
… 358名無しの笛吹き25/04/08(火)02:10:22No.1309288176+
日本語の問題なんだけどここで言う「二言目」ってのは文章の順番って意味じゃないよ…
文字通りにしか捉えられない人ってマジで居るよね
… 359名無しの笛吹き25/04/08(火)02:10:25No.1309288180そうだねx2
何かあったら機械止めて良い
→これ位で止めるなのコンボ
… 360名無しの笛吹き25/04/08(火)02:10:26No.1309288182+
ピカピカの新入社員なら周りも配慮するけど
現場作業歴数年でリーダー経験もあるベテランです!で経歴詐称してくる新人が辛いHello World出力したことがあり言語に精通してますレベルな奴
ベテランなんだから仕事できるはずでしょちゃんと仕事指示して成果出して!言われても無理だよう
… 361名無しの笛吹き25/04/08(火)02:11:02No.1309288229そうだねx4
今の若い新人は社から銭頂いて働かせてもらってる分際で
仕事わからんだ教えろだと殿様気分でいるやつ多すぎるよな・・・
新人時代なんて皆がやってる仕事を横目で見てどんどん盗んで
沢山先輩らからぶん殴られてそれによって至らないとこに気づいて
そうやって学ぶからこそ芯のあるキャリアアップできて
将来の自分の為の糧となっていくというのになあ
敢えてつられてやるがそんな回りくどくて無意味な事に誇りを持ってるから落ちぶれたんだよ
… 362名無しの笛吹き25/04/08(火)02:11:23No.1309288256そうだねx1
まだ研修期間だけど危険予知訓練やっているのか不安
最近フォークリフトの事故があったし
アレは予知とかそういうレベルの話では無いと思う
… 363名無しの笛吹き25/04/08(火)02:12:15No.1309288323そうだねx2
配慮と言っても程度があるよな
流石に大学生活でこれくらい学ばないの?ってレベルの奴は猛省して欲しい
… 364名無しの笛吹き25/04/08(火)02:12:51No.1309288360そうだねx1
まだ研修期間だけど危険予知訓練やっているのか不安
最近フォークリフトの事故があったし
あの程度の危険予知すら出来ない人間は研修とかやってもあんまり効果ない気がする
そんな事したら危ないでしょっていう当たり前の概念すら無い脳みそなわけだし
… 365名無しの笛吹き25/04/08(火)02:12:52No.1309288361+
もちろん必要なことは教える
指示も出す
気遣いもする
それはそれとして自分から聞いて来なかったり吸収する意思がなければその程度の扱いで終わる
それだけやで
… 366名無しの笛吹き25/04/08(火)02:13:18No.1309288392+
日本語の問題なんだけどここで言う「二言目」ってのは文章の順番って意味じゃないよ…
つまるところ本旨に触れたくないから言葉尻とらえて腰折ってるんですよね
… 367名無しの笛吹き25/04/08(火)02:13:41No.1309288415そうだねx2
新人の体臭がキツイんですが言うわけにもいかないし我慢するしかないんだろうか…
接客業なんかだとクレームになりかねんから言わざるを得ないだろう
… 368名無しの笛吹き25/04/08(火)02:14:36No.1309288478+
新人の体臭がキツイんですが言うわけにもいかないし我慢するしかないんだろうか…
接客業なんかだとクレームになりかねんから言わざるを得ないだろう
これ滅茶苦茶難しいよな…
ガチできついやつは通るだけどころか通った後も5分は残るし
… 369名無しの笛吹き25/04/08(火)02:14:55No.1309288494そうだねx3
配慮と言っても程度があるよな
流石に大学生活でこれくらい学ばないの?ってレベルの奴は猛省して欲しい
それ言い出すと社会人何年やってんの?って言われるとなにも言えん側だわスマンな
… 370名無しの笛吹き25/04/08(火)02:15:19No.1309288531そうだねx1
新人の体臭がキツイんですが言うわけにもいかないし我慢するしかないんだろうか…
接客業なんかだとクレームになりかねんから言わざるを得ないだろう
基本的にマスクするようになったからもし鼻毛出てても指摘されないようになったのはありがたいな接客業
… 371名無しの笛吹き25/04/08(火)02:15:58No.1309288582+
1744046158409.jpg-(68091 B)

経歴詐称してくる新人
うーんこれはギルティ
… 372名無しの笛吹き25/04/08(火)02:16:00No.1309288588そうだねx1
つまるところ本旨に触れたくないから言葉尻とらえて腰折ってるんですよね
教えられてもこうやって間違いを認めないのは駄目
反応や指摘されなくなったら終わりだから気をつけような
… 373名無しの笛吹き25/04/08(火)02:16:15No.1309288604+
仕事に厳しくて世間話はすげー気さくな人がいる
すごいと思う 俺はどうしても延長線上になっちまう
うちにもいるけど公私混同しない人なんだなって思ったら滅茶苦茶仲良くなれたな
… 374名無しの笛吹き25/04/08(火)02:17:01No.1309288672+
学生時代コロナによるオンラインばかりで
場に合わせて配慮するとかのリアルな体験を逃してきたんじゃね
知らんけど
… 375名無しの笛吹き25/04/08(火)02:17:25No.1309288693そうだねx1
新人の体臭がキツイんですが言うわけにもいかないし我慢するしかないんだろうか…
接客業なんかだとクレームになりかねんから言わざるを得ないだろう
これ滅茶苦茶難しいよな…
ガチできついやつは通るだけどころか通った後も5分は残るし
外人の客とかもう香水なんだか何だか分からない臭いがキツすぎるのも指摘出来ないって意味では同じようにヤバい
試着した服とか売り物にならないレベルだし
… 376名無しの笛吹き25/04/08(火)02:17:27No.1309288695そうだねx2
つまるところ本旨に触れたくないから言葉尻とらえて腰折ってるんですよね
ここで言われてる教えられても素直に受け止めない悪い新人の見本みたいだなお前…
… 377名無しの笛吹き25/04/08(火)02:17:33No.1309288698+
教えられてもこうやって間違いを認めないのは駄目
反応や指摘されなくなったら終わりだから気をつけような
己の教え方の間違いを認めてから言おうね
… 378名無しの笛吹き25/04/08(火)02:18:26No.1309288763そうだねx3
日本語怪しい奴が日本語怪しいと指摘されて不貞腐れてら
… 379名無しの笛吹き25/04/08(火)02:18:28No.1309288766そうだねx2
「何が悪かったと思う?」からの「言い訳するな!」ってコンボ食らったことある
… 380名無しの笛吹き25/04/08(火)02:19:07No.1309288817+
時間が深くなるとお察しな感じ強くなるの良いよね
… 381名無しの笛吹き25/04/08(火)02:19:50No.1309288865+
時間が深くなるとお察しな感じ強くなるの良いよね
虹裏も人めちゃくちゃ減ったしそういうのでも居ないとマジで深夜は過疎るからな…
… 382名無しの笛吹き25/04/08(火)02:20:01No.1309288875+
皆社会人生活に疲れているんだよ…
不労収入で遊んで暮らしたいわ!!
… 383名無しの笛吹き25/04/08(火)02:20:12No.1309288890そうだねx2
「何が悪かったと思う?」からの「言い訳するな!」ってコンボ食らったことある
「謝れ!」「謝れば済むと思ってんのか!」コンボを喰らえー
… 384名無しの笛吹き25/04/08(火)02:21:10No.1309288956+
「何が悪かったと思う?」からの「言い訳するな!」ってコンボ食らったことある
これ厄介なのが全部言っても態度ガー言い方ガーで無限ループさせること
本当に時間の無駄
… 385名無しの笛吹き25/04/08(火)02:22:13No.1309289027そうだねx1
来年からどうなるかはわからないけど今の人は転職って選択肢取れるようになって良かったね
… 386名無しの笛吹き25/04/08(火)02:22:20No.1309289035+
やる気あんのかからの嘘をつくなはつらい
… 387名無しの笛吹き25/04/08(火)02:22:40No.1309289052そうだねx3
上司あきもこうやって影ではボロクソ言われてるってことを自覚したほうがいいよ
… 388名無しの笛吹き25/04/08(火)02:22:42No.1309289056そうだねx2
これ厄介なのが全部言っても態度ガー言い方ガーで無限ループさせること
本当に時間の無駄
大手を振って他人を怒って叱って口撃していい時間だから当人にとっては有意義な時間
… 389名無しの笛吹き25/04/08(火)02:23:35No.1309289111そうだねx4
「何が悪かったと思う?」からの「言い訳するな!」ってコンボ食らったことある
「謝れ!」「謝れば済むと思ってんのか!」コンボを喰らえー
嫌なら辞めちまえ!→この程度で辞めるのか!→余所じゃ通用しないぞ!
… 390名無しの笛吹き25/04/08(火)02:24:22No.1309289151+
これ厄介なのが全部言っても態度ガー言い方ガーで無限ループさせること
本当に時間の無駄
大手を振って他人を怒って叱って口撃していい時間だから当人にとっては有意義な時間
一昔前は飲み会とかいう謎のイベントでそういうのが横行してたんだっけ
… 391名無しの笛吹き25/04/08(火)02:24:48No.1309289172そうだねx2
実際はパワハラは問題になるので優しく放置されるようになるよね
… 392名無しの笛吹き25/04/08(火)02:25:11No.1309289198そうだねx2
その職場しか経験してない人が他所じゃ通じないって言ってるの笑うところかよとなる
… 393名無しの笛吹き25/04/08(火)02:26:08No.1309289273そうだねx5
余所じゃ通用しないからあなたもここにいるんですね!
… 394名無しの笛吹き25/04/08(火)02:26:30No.1309289291+
その職場しか経験してない人が他所じゃ通じないって言ってるの笑うところかよとなる何ならその職場でしか通用してない人間の言うことか?ってなる
… 395名無しの笛吹き25/04/08(火)02:26:49No.1309289316+
実際はパワハラは問題になるので優しく放置されるようになるよね
うちのパターンだと報告上がる→事実確定と現状確認→注意する→反抗してパワハラ報告をちらつかしてくる→改善を諦め放置して消えるのを待つ
こんな感じ
… 396名無しの笛吹き25/04/08(火)02:31:10No.1309289629+
大事な事はそっちでまとめて文書にしてくださいよ
… 397名無しの笛吹き25/04/08(火)02:31:57No.1309289686そうだねx4
😡わからないことがあったら聞けっていっただろ
😡それくらい自分で考えろ
😡一人で勝手な判断するな
😡上司さんアイツ使えないっすよ
… 398名無しの笛吹き25/04/08(火)02:33:36No.1309289786+
(そんな事もいちいち聞かなきゃ分からないの?)
… 399名無しの笛吹き25/04/08(火)02:35:05No.1309289874そうだねx3
そんな事もわからないのか!って言われるとわからねえから聞いてんだよんな事もわかんねえのかって言いたくなる
お笑いなのは上司もわからないパターン
… 400名無しの笛吹き25/04/08(火)02:35:54No.1309289921+
知らない事聞いても先輩が知らないパターンもあるからつらい
そのせいでミスが俺のせいになったパターンあって辞めたくなった
… 401名無しの笛吹き25/04/08(火)02:46:53No.1309290531+
バイトの話だけど人によってやり方違ってその人の前では対応したやりかたしないと怒られるって状況に陥ったことがある
… 402名無しの笛吹き25/04/08(火)02:48:48No.1309290613そうだねx1
新入社員の最初の壁その教育係は実在するものですか?
悪役令嬢みたいに架空のお話から摂取した情報のみで構成されたとしあき君の脳内にだけいる存在なんじゃないですか?
ていうかとし君働いてますか?
… 403名無しの笛吹き25/04/08(火)02:56:48No.1309291005+
ていうかとし君働いてますか?
君以外みんな働いてるよ
としあきは無職っていう設定真に受けてるのかな
… 404名無しの笛吹き25/04/08(火)02:57:50No.1309291049+
知らない事聞いても先輩が知らないパターンもあるからつらい
そのせいでミスが俺のせいになったパターンあって辞めたくなった
新人「先輩これどういう事ですか」(トラブルになりそうな事柄を発見)
俺「何これ知らない…誰がやったんだこれ」
上司「…今は犯人探しをしても仕方がない!何とかならんか!?」
新人(犯人この人だな)
俺(またやったなこの人)
っていう事件ならあった
… 405名無しの笛吹き25/04/08(火)03:05:58No.1309291435+
正直分からないことがあったら聞いてはNG
分からないことは無いと言えるほど説明しておかないと
説明不足と言われてしまう
… 406名無しの笛吹き25/04/08(火)03:09:03No.1309291555+
新人「俺にはお前が分からないよ」
… 407名無しの笛吹き25/04/08(火)03:17:52No.1309291963そうだねx3
1744049872343.jpg-(436898 B)

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
… 409名無しの笛吹き25/04/08(火)03:27:00No.1309292323+
教育係やってるけど新人のレベルがバラバラで頭抱えたくなる
テキストの漢字読めないってどんだけだよ
(スマホ読んだり書いたりは出来るので読みたくないだけではと疑ってる)
… 410名無しの笛吹き25/04/08(火)03:35:25No.1309292667+
自分で考えろと言われてはいわかりましたって引き下がるのは元から何も考えてない証拠
… 411名無しの笛吹き25/04/08(火)03:37:09No.1309292734そうだねx1
知らない事聞いても先輩が知らないパターンもあるからつらい
そのせいでミスが俺のせいになったパターンあって辞めたくなった
新人「先輩これどういう事ですか」(トラブルになりそうな事柄を発見)
俺「何これ知らない…誰がやったんだこれ」
上司「…今は犯人探しをしても仕方がない!何とかならんか!?」
新人(犯人この人だな)
俺(またやったなこの人)
っていう事件ならあった
引き継ぎミスでマジで知らんパターンがかなりあるぞ