
667: 2025/02/15(土) 19:13:00.78
尊氏なりに北条に敬意をもちその血を残そうとしているとなると倒すべき宿敵としてぼやけるから、
登子は出さないし義詮・基氏が北条の系譜であることにも言及しないんだろう。もっと言うと足利家自体が北条家と血縁関係にあることも
あくまで少年マンガとして描いてるゆえの戦略
登子は出さないし義詮・基氏が北条の系譜であることにも言及しないんだろう。もっと言うと足利家自体が北条家と血縁関係にあることも
あくまで少年マンガとして描いてるゆえの戦略
669: 2025/02/15(土) 19:29:02.94
>>607
戦国時代あれだけブイブイ言わせてた尾張三河勢が、幕末の時に何もしなかったのは未だに納得いかない
なんで日本の端っこの田舎勢に全部やらせてんだよ
戦国時代あれだけブイブイ言わせてた尾張三河勢が、幕末の時に何もしなかったのは未だに納得いかない
なんで日本の端っこの田舎勢に全部やらせてんだよ
>>669
250年離れてるんだからもう全然関係ないな
現に150年しか経ってないのに長州藩と今の山口県に共通項を見出すのは難しくなってるやん
250年離れてるんだからもう全然関係ないな
現に150年しか経ってないのに長州藩と今の山口県に共通項を見出すのは難しくなってるやん
>>670
当の山口県と鹿児島県は官民挙げて観光も兼ねてるのか郷土愛なのか、日本を近代化させた薩長の子孫だと自負心満載だぞ
当の山口県と鹿児島県は官民挙げて観光も兼ねてるのか郷土愛なのか、日本を近代化させた薩長の子孫だと自負心満載だぞ
>>670
戦前の長州閥、戦後に岸信介が果たした役割やアベノミクスも大きな流れで長州閥の成果と考えれば
戦前の長州閥、戦後に岸信介が果たした役割やアベノミクスも大きな流れで長州閥の成果と考えれば
>>679
不評だった大河ドラマ「花燃ゆ」は安倍政権にNHKがゴマすった作品だといわれていたっけ・・・・
不評だった大河ドラマ「花燃ゆ」は安倍政権にNHKがゴマすった作品だといわれていたっけ・・・・
671: 2025/02/15(土) 19:37:54.27
長州って今も昔も特徴らしい特徴がないよね
薩摩みたいなキャッチーさがないというか
薩摩みたいなキャッチーさがないというか
672: 2025/02/15(土) 19:40:31.83
>>663
直義は味方側だし愛妻家なので
尊氏はラスボスだし人間的な面はカットかと
直義は味方側だし愛妻家なので
尊氏はラスボスだし人間的な面はカットかと
673: 2025/02/15(土) 19:49:02.42
登子は最終局面で出きそう
時行が尊氏を倒して、いざ首を刎ねようとしたら夫を庇いにくるとかで
時行が尊氏を倒して、いざ首を刎ねようとしたら夫を庇いにくるとかで
若手美人声優の楠木ともりが人気らしいから、ぜひとも楠木正行役でオファーしてほしい
せっかく楠木という南北朝時代ならではの名字の人気声優がいるのに、採用しないのはもったいない
しかも楠木は亜也子を演じる鈴代紗弓とネット配信番組でコンビを組んでいて仲が良いみたいだし
>>673
獄中で処刑直前の時行を登子が逃がしてくれるんだろ
偽物が代わりに顔を白布で隠した状態で斬首されて、時行本人は素性を隠して諏訪で隠遁
楽しく3人の妻とセックスダンジョンのように暮らしましたとさ
せっかく楠木という南北朝時代ならではの名字の人気声優がいるのに、採用しないのはもったいない
しかも楠木は亜也子を演じる鈴代紗弓とネット配信番組でコンビを組んでいて仲が良いみたいだし
>>673
獄中で処刑直前の時行を登子が逃がしてくれるんだろ
偽物が代わりに顔を白布で隠した状態で斬首されて、時行本人は素性を隠して諏訪で隠遁
楽しく3人の妻とセックスダンジョンのように暮らしましたとさ
674: 2025/02/15(土) 19:49:23.62
むしろミュージカル2時間で鎌倉滅亡から直義の死まで見せるなら
漫画よりタイパいいな
わかりやすいし
漫画よりタイパいいな
わかりやすいし
675: 2025/02/15(土) 19:54:54.18
シンる・ひまオリジナ・るミュージカ・る
「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」
一夜限りの限定配信!>>2月15日23:59までご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=SOrrVh9ESvk
「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」
一夜限りの限定配信!>>2月15日23:59までご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=SOrrVh9ESvk
>>675
ミュージカル面白い。
逃げ下手の兄上で笑った。
尊氏は責任から逃げようとして逃げ切れないから、逃げ下手は言い得て妙。
ミュージカル面白い。
逃げ下手の兄上で笑った。
尊氏は責任から逃げようとして逃げ切れないから、逃げ下手は言い得て妙。
>>675
いきなりTOKIYUKI自称5才で草
登子がしれっと逃げ上手の若君と言ってる
いきなりTOKIYUKI自称5才で草
登子がしれっと逃げ上手の若君と言ってる
677: 2025/02/15(土) 20:23:03.61
そういえば教えて殺せんせーで男色の時間ってあったな
あれジャンプ的にアリなのか
あれジャンプ的にアリなのか
678: 2025/02/15(土) 20:25:17.85
ID:Cj9tm3Gr0殿はこの漫画がお嫌いのようですが
何故このスレッドに居てはるんですか?
どんな会話を期待しての事なのでしょう?
何故このスレッドに居てはるんですか?
どんな会話を期待しての事なのでしょう?
>>678
面白さ ミュージカル>>>>>>漫画
史実に忠実 ミュージカル>>>>>>>>漫画
面白さ ミュージカル>>>>>>漫画
史実に忠実 ミュージカル>>>>>>>>漫画
>>680
史実もクソも南北朝時代ってロクな史料残ってないんですがそれは
史実もクソも南北朝時代ってロクな史料残ってないんですがそれは
>>704
専門の先生方が残ってる幕府の文書とかから
「○○年○○日に、この人物が××の所領について言及している」
てのと貴族日記や寺社に残ってる記録を突き合わせて時系列を推定する
という地道なことをやっておられます
専門の先生方が残ってる幕府の文書とかから
「○○年○○日に、この人物が××の所領について言及している」
てのと貴族日記や寺社に残ってる記録を突き合わせて時系列を推定する
という地道なことをやっておられます
>>731
それが他の時代に比べて圧倒的に少ないという話
一説には尾張のウンコ細そうなヒゲが衝動に任せて寺社をボーボー燃やしちゃったせいとも言われておる
それが他の時代に比べて圧倒的に少ないという話
一説には尾張のウンコ細そうなヒゲが衝動に任せて寺社をボーボー燃やしちゃったせいとも言われておる
まあだとしても>>734の
>一説には尾張のウンコ細そうなヒゲが衝動に任せて寺社をボーボー燃やしちゃったせいとも言われておる
は完全に与太話ではある
織田弾正忠家は尾張斯波家の家来の家来であって京都に関与できるようになるのは信長の後半生から
南北朝~室町序盤の記録が残ってないのは「この前の戦で焼けてしまいました」ネタで鉄板の応仁の乱や
山科本願寺の合戦のとばっちりで京が燃えたからが主原因だろうし
>一説には尾張のウンコ細そうなヒゲが衝動に任せて寺社をボーボー燃やしちゃったせいとも言われておる
は完全に与太話ではある
織田弾正忠家は尾張斯波家の家来の家来であって京都に関与できるようになるのは信長の後半生から
南北朝~室町序盤の記録が残ってないのは「この前の戦で焼けてしまいました」ネタで鉄板の応仁の乱や
山科本願寺の合戦のとばっちりで京が燃えたからが主原因だろうし
681: 2025/02/15(土) 20:35:28.14
毛利氏の祖は頼朝側近で大きな役割を果たした大江広元だし、足利義昭を保護したり、関ヶ原で右往左往したりと山口って色んな歴史のポイントに絡んでるよな
683: 2025/02/15(土) 20:53:48.60
生存ルートの場合、何故北条家の当主が表舞台から消えたのかって
理由付けが必要だわ
尊氏生存中で南朝の生存組は戦い続けてる訳だし
理由付けが必要だわ
尊氏生存中で南朝の生存組は戦い続けてる訳だし
>>683
それ言うなら今現在進行中で歴史から数年消えてるのはいいんですかね?
嫁取りをして子どもが産まれて子育てしつつ一時の平穏を、と予想してたら致しすらしないまま時間の猶予が無くなりそう
それ言うなら今現在進行中で歴史から数年消えてるのはいいんですかね?
嫁取りをして子どもが産まれて子育てしつつ一時の平穏を、と予想してたら致しすらしないまま時間の猶予が無くなりそう
>>685
どの時系列でも行き遅れは確定してのが酷い
どの時系列でも行き遅れは確定してのが酷い
>>693
これから回数こなして挽回だ!
これから回数こなして挽回だ!
>>683
でも実際に南朝の子孫は応仁の乱に出てくる西陣南帝を最後に、歴史からこつぜんと姿を消している
応仁の乱を境に足利の権威は地に落ちるのにだ
きっと政争に関わりたくないと、田舎の寺社に密かに匿われて子孫をもうけ、やがて意図的か偶発的かは不明だが子孫に伝え忘れて現在に至るもかもしれない
先祖の歴史なんて、ちゃんと伝えないと分からない
今の天皇自身も、初代天皇の真実、天皇の名字、三種の神器の由来なんてもう分からん
でも実際に南朝の子孫は応仁の乱に出てくる西陣南帝を最後に、歴史からこつぜんと姿を消している
応仁の乱を境に足利の権威は地に落ちるのにだ
きっと政争に関わりたくないと、田舎の寺社に密かに匿われて子孫をもうけ、やがて意図的か偶発的かは不明だが子孫に伝え忘れて現在に至るもかもしれない
先祖の歴史なんて、ちゃんと伝えないと分からない
今の天皇自身も、初代天皇の真実、天皇の名字、三種の神器の由来なんてもう分からん
684: 2025/02/15(土) 20:55:59.45
まあこんなこと言ってるからね
https://i.imgur.com/6xZKER5.jpeg
https://i.imgur.com/6xZKER5.jpeg
686: 2025/02/15(土) 21:06:52.08
子供いたなら身軽に動けないから数年大きく動けなかったのも割とありだったよね
687: 2025/02/15(土) 21:12:36.74
まあ叙述トリックで足利方と若君方面は時系列別々でしたとかやるかもしれんけど
そうだとしても皆結構育っているような
あと秕さんと弧次郎の事も上手く収めてあげて欲しい
そうだとしても皆結構育っているような
あと秕さんと弧次郎の事も上手く収めてあげて欲しい
688: 2025/02/15(土) 21:14:07.54
M1で大笑いしたミルクボーイの元ネタが尊氏だったとは知らなかったなぁ
689: 2025/02/15(土) 21:16:54.02
信長は弟の信勝が敵対した時、一度は許してる
尊氏みたいに一度の敵対で弟をいきなり殺したりしない優しい兄
足利義昭が挙兵した時も一度は許すけど、二度目の挙兵でも殺さないで追放
基本的に優しい
尊氏みたいに一度の敵対で弟をいきなり殺したりしない優しい兄
足利義昭が挙兵した時も一度は許すけど、二度目の挙兵でも殺さないで追放
基本的に優しい
>>689
そのとき尊氏が義昭に憑依していたから恐れをなした魔王信長は追放しかできなかったんだよ
そのとき尊氏が義昭に憑依していたから恐れをなした魔王信長は追放しかできなかったんだよ
>>689
いや、一応尊氏はやってないから
諸説ありますの状態だから
いや、一応尊氏はやってないから
諸説ありますの状態だから
>>689
松永久秀のことも1度目は許してたし
松永久秀のことも1度目は許してたし
692: 2025/02/15(土) 21:24:06.48
長良川~桶狭間のあたりは部下を気安く粛清できなかったのもあるだろうな信長は
>>609
若の指摘した確信犯ムーブの一環か・・
>>609
若の指摘した確信犯ムーブの一環か・・
695: 2025/02/15(土) 21:37:17.80
ならもう時行が尊氏を許す方向に持っていくしかないな
696: 2025/02/15(土) 21:39:34.74
まあ実際たぶん尊氏は許すというか人間として残りの人生を生きろみたいなエンドだろうとは思うよ
欲しがりの鬼の方は許さないだろうけど
欲しがりの鬼の方は許さないだろうけど
697: 2025/02/15(土) 22:00:50.84
つか時行サイドって鬼のこと知ってたっけ?
あくまで高氏が悪いって立場だったと思うが
あくまで高氏が悪いって立場だったと思うが
>>697
諏訪頼重が尊氏が神力集め過ぎて日本の発展が危ないみたく幼い若に言い聞かせてるシーンが初期あったような
諏訪頼重が尊氏が神力集め過ぎて日本の発展が危ないみたく幼い若に言い聞かせてるシーンが初期あったような
>>702
それも尊氏がであって鬼かどうかは不明だししらんやろ
それも尊氏がであって鬼かどうかは不明だししらんやろ
>>703
尊氏の曽祖父だかがヤベェ願掛けして自殺したせいで尊氏になんかとんでもなく厄介なバフがかかってるのは知ってる
尊氏の曽祖父だかがヤベェ願掛けして自殺したせいで尊氏になんかとんでもなく厄介なバフがかかってるのは知ってる
>>705
尊氏の祖父の足利家時だよ
尊氏の祖父の足利家時だよ
699: 2025/02/15(土) 22:26:23.91
時行サイドが1345年のままだったとしても籠城戦から5年も経ってるからその間どうしてたんだ?
宗良親王をずっとお守りしてたのか頼継や義興との合流と共闘があったのか謎の空白について少しでも明かしてくれるといいが
宗良親王をずっとお守りしてたのか頼継や義興との合流と共闘があったのか謎の空白について少しでも明かしてくれるといいが
701: 2025/02/15(土) 22:44:52.52
魅摩の御所巻のせいで時行側の時系列が1349で確定している
>>701
時の経過が立つの遅く感じるのでマジでやる事がないんだな
不甲斐ない主君に見切りをつけてまともに甲斐性のある男にさっさと嫁がない三人娘がアホ過ぎて見てらんない
事情を考えたらわかるけど当時は割と新しい立派な主君に鞍替えは当たり前で生き残る為でもあるのでやむなし
一方で雫も使えない部下として首になって当然なのに作者の謎の庇護があるのか指摘を受けないな
時の経過が立つの遅く感じるのでマジでやる事がないんだな
不甲斐ない主君に見切りをつけてまともに甲斐性のある男にさっさと嫁がない三人娘がアホ過ぎて見てらんない
事情を考えたらわかるけど当時は割と新しい立派な主君に鞍替えは当たり前で生き残る為でもあるのでやむなし
一方で雫も使えない部下として首になって当然なのに作者の謎の庇護があるのか指摘を受けないな
707: 2025/02/16(日) 00:18:22.15
源氏累代の宝剣として、当時鬼切という刀があったそうだ
新田義貞が持っていたが、越前で討死してしまい、鬼切は新田を討った斯波高経がゲット。
時行が尊氏を討つ武器を得ようと、越前に旅するフィクションコーナー、ある得ると思う
新田義貞が持っていたが、越前で討死してしまい、鬼切は新田を討った斯波高経がゲット。
時行が尊氏を討つ武器を得ようと、越前に旅するフィクションコーナー、ある得ると思う
708: 2025/02/16(日) 00:25:59.74
観応の擾乱も、ダイジェストかなあ
709: 2025/02/16(日) 00:30:00.34
家紋見れば分かるように家格は新田の方が足利より上だが
鎌倉時代は無位無官で完全にその他大勢のモブ扱い
足利は頼朝勝利に全賭けしてさらに北条にすり寄って鎌倉時代をぬくぬく生きた
鎌倉時代は無位無官で完全にその他大勢のモブ扱い
足利は頼朝勝利に全賭けしてさらに北条にすり寄って鎌倉時代をぬくぬく生きた
>>709
家柄云々より新田義重は数々の自爆がなあ
頼朝挙兵に様子見はアカンその後も色々世渡り下手すぎ コレ子孫にも遺伝しとるわ
足利義兼は頼朝がキツイ時に直ぐ参陣しとるし
家柄云々より新田義重は数々の自爆がなあ
頼朝挙兵に様子見はアカンその後も色々世渡り下手すぎ コレ子孫にも遺伝しとるわ
足利義兼は頼朝がキツイ時に直ぐ参陣しとるし
>>709
ぬくぬくではない
北条は親戚といえども粛清する
畠山や安達を見れば明らか
一見仲良さげに見えて、水面下では緊張感溢れていたのが鎌倉時代の足利と北条
どっかの女性アイドルグループみたいだが
ぬくぬくではない
北条は親戚といえども粛清する
畠山や安達を見れば明らか
一見仲良さげに見えて、水面下では緊張感溢れていたのが鎌倉時代の足利と北条
どっかの女性アイドルグループみたいだが
>>709
家祖は新田が兄で足利が弟なんだが
鎌倉末期には落ちぶれて足利の支族扱いになってたのは間違いないらしい
今争点になってるのは鎌倉時代初期に落ちぶれたか中期になって落ちぶれたか
という時期の問題だとか
あと足利も綱渡りで生き延びてるだけで言うほどヌクヌクではないっぽい
尊氏祖父が切腹して斯波系統から足利嫡流がうつった件も
なぜそうなったかの詳細ははっきりしない
家祖は新田が兄で足利が弟なんだが
鎌倉末期には落ちぶれて足利の支族扱いになってたのは間違いないらしい
今争点になってるのは鎌倉時代初期に落ちぶれたか中期になって落ちぶれたか
という時期の問題だとか
あと足利も綱渡りで生き延びてるだけで言うほどヌクヌクではないっぽい
尊氏祖父が切腹して斯波系統から足利嫡流がうつった件も
なぜそうなったかの詳細ははっきりしない
710: 2025/02/16(日) 00:43:59.08
駆け込みでミュージカル観たわ
登子出てた
後醍醐の尊氏への恋に近い寵愛、優し過ぎて地位名誉権力に興味薄でやる気がない尊氏の為なら親王の暗殺でも何でもやる、重めの直義だったね
逃げ若の尊氏はもう権力はいらないと言いつつ、忠義師直のそれぞれのいつかあやつがガンになるという進言に反応した(ように見せてる)のはなんだろう
登子出てた
後醍醐の尊氏への恋に近い寵愛、優し過ぎて地位名誉権力に興味薄でやる気がない尊氏の為なら親王の暗殺でも何でもやる、重めの直義だったね
逃げ若の尊氏はもう権力はいらないと言いつつ、忠義師直のそれぞれのいつかあやつがガンになるという進言に反応した(ように見せてる)のはなんだろう
>>710
スレチ 他所でやれ
スレチ 他所でやれ
711: 2025/02/16(日) 00:44:38.74
↑忠義じゃないや直義
712: 2025/02/16(日) 00:46:33.01
忠義って名前で忠実!!うらぎり君並に裏切りまくるキャラ居たらちょっと面白いかもな
>>712
幕末に薩摩藩主の島津茂久が徳川将軍家との絶縁を宣言するために、14代将軍徳川家茂の茂の字が入った名前を捨てて、新たに島津忠義と改名w
それにしても足利直義のように、直を「ただ」と読ませるのは面白い
おかげで大正時代から100年続く老舗のラーメン屋の直久を、最近まで「ただひさ」と読んでしまった
幕末に薩摩藩主の島津茂久が徳川将軍家との絶縁を宣言するために、14代将軍徳川家茂の茂の字が入った名前を捨てて、新たに島津忠義と改名w
それにしても足利直義のように、直を「ただ」と読ませるのは面白い
おかげで大正時代から100年続く老舗のラーメン屋の直久を、最近まで「ただひさ」と読んでしまった
>>738
直義(ただよし)、師直(もろなお)
ややこしいよな他の◯直や直◯もどちらかから貰ったかで「ただ」か「なお」推測しないといけないし
直義(ただよし)、師直(もろなお)
ややこしいよな他の◯直や直◯もどちらかから貰ったかで「ただ」か「なお」推測しないといけないし
>>744
その話解説上手にあったな
正行を正連と記した史料があったから読みを推定できたってやつ
その話解説上手にあったな
正行を正連と記した史料があったから読みを推定できたってやつ
>>738
「直ちに」を「ただちに」って読むところから「なお」じゃなく「ただ」なのでしょうね
「直ちに」を「ただちに」って読むところから「なお」じゃなく「ただ」なのでしょうね
715: 2025/02/16(日) 01:24:16.32
大河ドラマの話だってここでしてるんだからスレチじゃないわな
716: 2025/02/16(日) 01:31:20.58
吉原作ろうぜ尊氏
718: 2025/02/16(日) 02:15:48.79
なんかやたら雫に敵意持ってるオバさんいるよね
721: 2025/02/16(日) 03:14:55.05
北条時行は割と謎の空白期間が多いから空白期間を自由に埋められるな!
と思っていた時期がありました
と思っていた時期がありました
>>721
実態は同棲ズルズル続けてる倦怠期
実態は同棲ズルズル続けてる倦怠期
722: 2025/02/16(日) 05:43:56.71
心躍る綸旨がそのためなのかと
725: 2025/02/16(日) 07:54:26.86
なんだかんだで直義達との共闘は楽しみよ
時行の元に上杉辺りから協力の要請が来てるのかな
時行の元に上杉辺りから協力の要請が来てるのかな
726: 2025/02/16(日) 08:24:01.09
ミュージカルって突然歌い出すやつやん
>>726
突然歌い出すターンで3回くらい笑えたから割とお得だった
突然歌い出すターンで3回くらい笑えたから割とお得だった
729: 2025/02/16(日) 09:14:54.76
ヤングジャンプならともかく
やっぱ若が妻複数はべらかせてるのやだわー
やっぱ若が妻複数はべらかせてるのやだわー
>>729
鬼滅の刃もヤングジャンプで遊郭編やって欲しかったな
鬼滅の刃もヤングジャンプで遊郭編やって欲しかったな
733: 2025/02/16(日) 10:15:23.38
キングダムなんかヤンジャン連載で奴隷制のある紀元前中国の時代なのに
恋愛観結婚観だけは戦後昭和で青春してたりするから
ヤング誌だから主人公多妻がいけるかというと微妙なのでは
恋愛観結婚観だけは戦後昭和で青春してたりするから
ヤング誌だから主人公多妻がいけるかというと微妙なのでは
735: 2025/02/16(日) 10:22:16.15
信長の延暦寺焼きは後世で盛られてるだけで
山裾のとこちょっと燃やした程度、とかじゃなかったけか
実際は尊氏の曾孫の万人恐怖や松永茶釜おじさんも焼いてるし
寺同士で焼きあうことも多かったとか
山裾のとこちょっと燃やした程度、とかじゃなかったけか
実際は尊氏の曾孫の万人恐怖や松永茶釜おじさんも焼いてるし
寺同士で焼きあうことも多かったとか
>>735
歴史学者にヒゲが恨まれてるのは事実
歴史学者にヒゲが恨まれてるのは事実
>>735
全山じゃなかったというだけで、一番メインの根本中堂は焼失している
だから信長死後に寄付を募って再建
比叡山側の死者が千人規模だったのは当時の様々な史料に出ている
全山じゃなかったというだけで、一番メインの根本中堂は焼失している
だから信長死後に寄付を募って再建
比叡山側の死者が千人規模だったのは当時の様々な史料に出ている
736: 2025/02/16(日) 10:29:02.41
早めに逃げ若終わらせてネウロや暗殺教室みたいなオリジナル作品連載してほしいわ
>>736
i.imgur.com/uugRLkg.jpeg
i.imgur.com/uugRLkg.jpeg
739: 2025/02/16(日) 11:06:03.51
超巡超常先輩のヒロイン一本木直も「いっぽんぎただ」と読んでしまったよ
743: 2025/02/16(日) 13:52:58.08
フッ、それら全ての黒幕が信長・・・だとしたら?
746: 2025/02/16(日) 14:22:32.08
ただ間違える場合もある
横浜市金沢区の金沢は「かなざわ」となっているが、これは水戸黄門が作成して庶民に大ヒットした鎌倉ガイドブックで「金澤カナザハ」としていたため
本来は「かねさわ」
執権北条一族の分家に金沢流北条氏がいるが、当時はかねさわ殿と呼ばれていたはず。
横浜市金沢区の金沢は「かなざわ」となっているが、これは水戸黄門が作成して庶民に大ヒットした鎌倉ガイドブックで「金澤カナザハ」としていたため
本来は「かねさわ」
執権北条一族の分家に金沢流北条氏がいるが、当時はかねさわ殿と呼ばれていたはず。
747: 2025/02/16(日) 14:49:42.58
そ 尊氏
748: 2025/02/16(日) 15:17:14.64
た たかし
749: 2025/02/16(日) 15:20:56.60
尊氏に信仰を集めよ
750: 2025/02/16(日) 16:13:44.43
逃げ若師直って仮に尊氏に先に死なれても悲しむのは最初だけですぐ俺が天に立つと切り替えそう
>>750
逃げ若師直は尊氏を担いでるから自分に人望いらない考えの人かと思ってたけどなんか無駄に恨み買いすぎてアッホに見えるんだよな
史実は身分とか色々理由もありそうだけど
逃げ若師直は尊氏を担いでるから自分に人望いらない考えの人かと思ってたけどなんか無駄に恨み買いすぎてアッホに見えるんだよな
史実は身分とか色々理由もありそうだけど
751: 2025/02/16(日) 16:27:40.29
>>636
おかげで信濃の戦国武将というとパッと思い浮かぶ人物がいないか人によってバラバラという
おかげで信濃の戦国武将というとパッと思い浮かぶ人物がいないか人によってバラバラという
752: 2025/02/16(日) 16:39:23.21
20年前にアニメ化してたら4クールで一部のキャラは性格設定違って作画崩壊珍プレー見れて頼重が実は生きてて史実通りに若の処刑エンドになってたんだろうな
753: 2025/02/16(日) 16:43:14.87
20年前なら最終話で時行が尊氏を倒して以後尊氏に成り代わるくらいやってるわ
756: 2025/02/16(日) 17:33:00.55
師直のアホっぷりがやばいからな
再来週には死んでてもおかしくない
i.imgur.com/SJEkG9F.jpeg
再来週には死んでてもおかしくない
i.imgur.com/SJEkG9F.jpeg
>>756
来週か再来週には師直か尊氏が全金属製直義に政務について聞いてる描写がありそう
来週か再来週には師直か尊氏が全金属製直義に政務について聞いてる描写がありそう
>>756
これのどこがアホなの?
直義をワクっとさせて降伏しやすくするためのクレバーな謀略じゃないか
「降伏したら好きなだけ改造させてあげるよ?」
って提案したら間違いなく折れてただろうし
尊氏のバカが空気読めない事したせいで別の折れ方しちゃったけど
これのどこがアホなの?
直義をワクっとさせて降伏しやすくするためのクレバーな謀略じゃないか
「降伏したら好きなだけ改造させてあげるよ?」
って提案したら間違いなく折れてただろうし
尊氏のバカが空気読めない事したせいで別の折れ方しちゃったけど
>>756が?付き画像上げたからつい
>>771
史実の落とし込みと整理が上手くて歴史ものなのに読みやすくて面白いから、歴史漫画が逃げ若のみになるのはもったいない
移籍して歴史漫画をやってほしい
史実の落とし込みと整理が上手くて歴史ものなのに読みやすくて面白いから、歴史漫画が逃げ若のみになるのはもったいない
移籍して歴史漫画をやってほしい
>>772
そうなの!?歴史物書くなら超訳・新説・真・魔界などの枕詞が要るタイプの作家と思うよ
逃げ若は時行自体がほぼファンタジーだから結構自由にやってる感じ
そうなの!?歴史物書くなら超訳・新説・真・魔界などの枕詞が要るタイプの作家と思うよ
逃げ若は時行自体がほぼファンタジーだから結構自由にやってる感じ
>>775
超訳新訳真魔界ぐらいのトンデモぶりだけど、その外連味が面白いんだよな
結城宗広や上杉憲顕なんて完全に魔改造だけど、何故かしっくりくる
歴史が松井優征の個性とフィットするとは思わなかった
超訳新訳真魔界ぐらいのトンデモぶりだけど、その外連味が面白いんだよな
結城宗広や上杉憲顕なんて完全に魔改造だけど、何故かしっくりくる
歴史が松井優征の個性とフィットするとは思わなかった
>>777
史実だとまだ全然若いはずなのに「飯はまだかのう?」に魔改造された人もいるしなぁ・・・
史実だとまだ全然若いはずなのに「飯はまだかのう?」に魔改造された人もいるしなぁ・・・
757: 2025/02/16(日) 17:38:00.01
石津のときまでは30巻くらいまで続けるのかねえと思ってたが、今は25巻くらいで終わりそうだなこの漫画って思ってるわ
758: 2025/02/16(日) 17:53:15.99
足利パートがかなり巻いていても面白いから、少年漫画の縛りのないヤンジャンで歴史漫画やってほしい
観応の擾乱をやるにしてもダイジェストで終わるぐらいなら、観応の擾乱をヤンジャンでじっくり描いてほしい
観応の擾乱をやるにしてもダイジェストで終わるぐらいなら、観応の擾乱をヤンジャンでじっくり描いてほしい
759: 2025/02/16(日) 18:10:29.55
足利パートにもっとページを使って欲しい。
ラブコメパートはどうでもいい。
ラブコメパートはどうでもいい。
761: 2025/02/16(日) 18:18:45.28
確かに足利パート面白いからもっとボリューム増やして欲しいとは思うんだが、一般的なジャンプ読者の多くにはラブコメ展開の方がウケがいいんだろうなという気もする
762: 2025/02/16(日) 18:20:23.26
でもお前らが期待するようなまぐわい描写はないだろ。間違いなく肩透かしだわ
763: 2025/02/16(日) 18:20:58.06
そういえば地域によってはもう早売り出てるみたいだな
764: 2025/02/16(日) 18:39:16.50
尊氏が晩年凋落するタイプなら、フルメタル幕臣たちに囲まれてお寂しいシーンもあったんだろうけれど
あいつ終盤までバリバリ(自ら直冬たちを征西しようとして義詮に留められてるw)だし、まだまだ足利一門に勢いがあるからそうはなるまいて
あいつ終盤までバリバリ(自ら直冬たちを征西しようとして義詮に留められてるw)だし、まだまだ足利一門に勢いがあるからそうはなるまいて
766: 2025/02/16(日) 18:41:37.31
足利パート端折りすぎて既に全員新田の呪いにかかったみたいになってるから諦めた方が無難そう
南北朝ものは解釈で色々変わりそうだからまた見たいね
南北朝ものは解釈で色々変わりそうだからまた見たいね
767: 2025/02/16(日) 19:42:33.80
足利パート面白い
ダイジェストで見せてるから師直がただのイキリ馬鹿みたいに見えるから残念
尊氏をヴィランにしてるんだからちゃんと史実ではなくファンタジーですとバカにもわかるよう鬼つきの謎は解明して欲しい
ダイジェストで見せてるから師直がただのイキリ馬鹿みたいに見えるから残念
尊氏をヴィランにしてるんだからちゃんと史実ではなくファンタジーですとバカにもわかるよう鬼つきの謎は解明して欲しい
768: 2025/02/16(日) 19:53:09.89
これからは展開のためにキャラ全般の知能が落ちたように見える流れを「新田の呪い」とか「偽鬼切エフェクト」と呼べばいいのか
(読者もたかしとか言い出すし)
(読者もたかしとか言い出すし)
769: 2025/02/16(日) 19:58:52.55
作者の本来の構想ではもっと足利パートを充実させて観応の擾乱をじっくり描きたかったのだろう
それが不評食らってダイジェストになっているから、逃げ若を完結させた後に改めて観応の擾乱をヤンジャンでやってほしい
それが不評食らってダイジェストになっているから、逃げ若を完結させた後に改めて観応の擾乱をヤンジャンでやってほしい
>>769
YJでもSQでもいいけどスピンオフ原作監修付きとかでじっくりやってほしい
松井はネウロ路線に戻して新作行こう
歴史物は史実が足枷みたいだし
YJでもSQでもいいけどスピンオフ原作監修付きとかでじっくりやってほしい
松井はネウロ路線に戻して新作行こう
歴史物は史実が足枷みたいだし
770: 2025/02/16(日) 20:00:40.35
観応の擾乱には時行は関わらん感じか
まあ4時間後に分かるが
まあ4時間後に分かるが
773: 2025/02/16(日) 20:25:37.09
若パートのラブコメを一般の読者は面白く思ってるの?
そもそも少年読者はどのぐらいいるんだろう?
若達いい年して何してるんだって感想しかもてないんだよな
オリジナル綸旨活かすのかと思ったら肩透かしだった
そもそも少年読者はどのぐらいいるんだろう?
若達いい年して何してるんだって感想しかもてないんだよな
オリジナル綸旨活かすのかと思ったら肩透かしだった
774: 2025/02/16(日) 20:36:47.90
ジャンプ読者の75%は25歳以下らしいからな
俺含め5chに来てるようなオッサンオバサン連中と感性違うのは仕方ない
俺含め5chに来てるようなオッサンオバサン連中と感性違うのは仕方ない
776: 2025/02/16(日) 20:39:13.25
今の体たらくに不満多いっぽいけど、北条再興が不可能になった以上南朝のために尽くす理由もないんだよね
南朝はあくまで手段
もはや時行的には尊氏個人を討てさえすればいいんだから、四條畷みたいな負け戦に手を貸す義理もない
南朝はあくまで手段
もはや時行的には尊氏個人を討てさえすればいいんだから、四條畷みたいな負け戦に手を貸す義理もない
778: 2025/02/16(日) 20:47:28.34
何かしら長門探題直冬に同道する形で若たちも西国側に出て、修行や仲間集めを踏まえて南北朝ラブコメやるの期待してたわ
ちょっと巻いてきてるよね
ちょっと巻いてきてるよね
779: 2025/02/16(日) 20:53:30.38
まだインターミッションだから
直義挙兵から本気出すと思ってる
直義挙兵から本気出すと思ってる
780: 2025/02/16(日) 21:03:59.74
尊氏軍に直義軍が勝ったのは時行たちの活躍のおかげに描き
しかし武蔵野合戦で力尽きて終わり?
しかし武蔵野合戦で力尽きて終わり?
781: 2025/02/16(日) 21:05:17.12
尊氏に敗れ二度目の幽閉食らった直義を時行達が助けようとする展開はあるんだろうか
まあ失敗して死なせちゃうんだが
まあ失敗して死なせちゃうんだが
782: 2025/02/16(日) 21:05:50.21
武蔵野が本番でしょ普通
武蔵野は尊氏も結構苦戦してるし
武蔵野は尊氏も結構苦戦してるし
783: 2025/02/16(日) 21:21:01.87
最終回は若の首ノコギリ引きかな。前例に倣って。
捕まった逃若党の誰かに引かせるとか。
捕まった逃若党の誰かに引かせるとか。
>>783
八幡太郎義家の子孫である事が自慢の足利だから
若は鈍刀でじわじわ首を斬って苦しませて殺す
尊氏の悪口言った雫の舌を抜いて木に吊るし
足下に若の首を置いて、疲れて首を踏むの見て楽しむ
八幡太郎義家の子孫である事が自慢の足利だから
若は鈍刀でじわじわ首を斬って苦しませて殺す
尊氏の悪口言った雫の舌を抜いて木に吊るし
足下に若の首を置いて、疲れて首を踏むの見て楽しむ
>>789
「十八年の愁眉今日すでにひらけぬ」
「十八年の愁眉今日すでにひらけぬ」
784: 2025/02/16(日) 21:35:43.06
この作者のことだしどんでん返しとか叙述トリックがありそうな気はするんだがな
785: 2025/02/16(日) 21:40:29.37
「あのお方の名前を言ってみろ」
「そ、尊氏 」
ギコギコ
「俺じゃないるれろ。」
こうですか、わかりません><
「そ、尊氏 」
ギコギコ
「俺じゃないるれろ。」
こうですか、わかりません><
787: 2025/02/16(日) 22:08:31.62
高時が29で死んでるから泰家叔父さんもまだ全然20代の可能性あるんだよな
788: 2025/02/16(日) 22:41:06.17
まぁ昭和の40歳でもコレだから、あの時代の20代後半もあんな感じだった可能性はある
s://pbs.twimg.com/media/FNkNzjmacAQ7Pr_.jpg
s://pbs.twimg.com/media/FNkNzjmacAQ7Pr_.jpg
791: 2025/02/17(月) 00:08:29.47
最初に尊氏パート来たからまたか...と思ったらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
792: 2025/02/17(月) 00:10:51.92
4P
793: 2025/02/17(月) 00:14:32.04
ファンボでもいいからキッチリ描いてくれ
794: 2025/02/17(月) 00:17:36.72
平等に全員とヤるなら9発
いやぁ大変っすね若君
いやぁ大変っすね若君
795: 2025/02/17(月) 00:21:47.02
ガチ4P来たな
796: 2025/02/17(月) 00:28:50.63
今まで出してなかったから平気平気 (テクノブレイク)
797: 2025/02/17(月) 00:40:50.45
結局熱田の巫女とかどうなるんだ
横井家が誕生しないじゃないのよ
後北条と豊島はインチキ臭いからともかく
横井家が誕生しないじゃないのよ
後北条と豊島はインチキ臭いからともかく
>>797
若の死後、雫が子を連れて熱田に行くと予想
若の死後、雫が子を連れて熱田に行くと予想
798: 2025/02/17(月) 00:44:48.62
こっちの愚息も数週前から挙兵してるから厚遇してくれ
799: 2025/02/17(月) 00:56:32.74
順番的に若の童貞もらうのは雫ってコト?
800: 2025/02/17(月) 00:58:35.53
贅沢言うなら雫一択にして欲しかった
801: 2025/02/17(月) 01:10:55.16
エロ漫画ならともかく少年漫画で9発以上は刃牙じゃ無いときついな(あの回少年漫画じゃ無いけど)
802: 2025/02/17(月) 01:20:50.27
若が正室側室にしたら諍いが起きるって
言ってたけど
亜也子と魅摩が側室でいいと承諾してた
なら雫正室じゃあかんかったんか
言ってたけど
亜也子と魅摩が側室でいいと承諾してた
なら雫正室じゃあかんかったんか
803: 2025/02/17(月) 01:26:20.54
おめでとう!
一発で付くかなみんな
あんなやればいけるか
一発で付くかなみんな
あんなやればいけるか
804: 2025/02/17(月) 01:32:28.79
ゲンバがぬふぁーんしてて笑った
足利を倒しても天下はとれないってそういうものなのか?よくわからん発想だったわ
足利を倒しても天下はとれないってそういうものなのか?よくわからん発想だったわ
>>804
足利を倒しても、もう今は北条をそこまで支持する基盤がないからあまり現実的ではない
足利を倒しても、もう今は北条をそこまで支持する基盤がないからあまり現実的ではない
>>804
南朝に降伏した時点で仮に足利を倒しても今度は南朝の番だから。中先代の乱の頃ならともかく今はもう南朝の一勢力でしかない。
それにそもそも大部分の北条残党は鎮圧されてるし、倒幕が成功したのも結局のところ北条へのヘイトが溜まりすぎたことが原因だし誰も北条の天下を願う勢力なんて残ってない
南朝に降伏した時点で仮に足利を倒しても今度は南朝の番だから。中先代の乱の頃ならともかく今はもう南朝の一勢力でしかない。
それにそもそも大部分の北条残党は鎮圧されてるし、倒幕が成功したのも結局のところ北条へのヘイトが溜まりすぎたことが原因だし誰も北条の天下を願う勢力なんて残ってない
806: 2025/02/17(月) 01:43:12.24
すぐ子供ができると観応の擾乱は終わりまで若チームは全く関わらないことになりそう
若も子育てするって言ってるし
若も子育てするって言ってるし
807: 2025/02/17(月) 01:49:01.16
直接描写はないけどちゃんとお手付きして良かったわ
直義の擾乱1回目も楽しみになってきたな、次回で打出浜まで行くか?
直義の擾乱1回目も楽しみになってきたな、次回で打出浜まで行くか?
808: 2025/02/17(月) 01:52:21.39
いま1350年10月だから1352年2月の直義の死までの1年ちょっとをインターミッションで駆け足でやるのかな
この1年間で若と正妻は子作り妊娠出産
若が手伝うって言ってるから妊婦3人に付きっきりになりそう
この1年間で若と正妻は子作り妊娠出産
若が手伝うって言ってるから妊婦3人に付きっきりになりそう
809: 2025/02/17(月) 02:03:26.76
やたら接吻の上手い雫にショック受けないだろうか
811: 2025/02/17(月) 02:37:37.04
逃げ若SAGAを描くのか?あの絵じゃギャグにしかならなそう
>>811
単行本に巻末付録としてSAGA描き下ろせば売上マシマシ必至なんだが
もしくはSAGAだけヤンジャンに出張掲載とか
単行本に巻末付録としてSAGA描き下ろせば売上マシマシ必至なんだが
もしくはSAGAだけヤンジャンに出張掲載とか
813: 2025/02/17(月) 02:39:05.58
5Rってなんなん
みんなでとっかえひっかえはちょっと気持ちワルイ
みんなで添い寝ならわかるが
みんなでとっかえひっかえはちょっと気持ちワルイ
みんなで添い寝ならわかるが
814: 2025/02/17(月) 02:47:40.11
百人一首3Rかも
815: 2025/02/17(月) 03:07:54.20
次回から一皮むけて一気に賢者になった若が見れるのか・・・
>>815
でも若には成年後も被っていてほしかったりするw
でも若には成年後も被っていてほしかったりするw
>>815
次回は吸い尽くされてドラえもん1話の若様みたいに乾涸びたのび太と子沢山の3人が写真に収まってるかも
そう言えば玄蕃や孤次郎も子作りしないと若様の事をとやかく言えんぞ
次回は吸い尽くされてドラえもん1話の若様みたいに乾涸びたのび太と子沢山の3人が写真に収まってるかも
そう言えば玄蕃や孤次郎も子作りしないと若様の事をとやかく言えんぞ
816: 2025/02/17(月) 03:29:03.87
これは三人同時妊娠出産のゼノブレイドエンドですわ
817: 2025/02/17(月) 03:31:52.61
わかんなかったんだが天下取らないなら何で尊氏倒すんだっけ?復讐?
>>817
頼重の言う悪しき神力が~とかいうのじゃない?
あれ足利の内紛起きてるから勝手に自滅するだけでほっとけばいいだろとしか思えんが
頼重の言う悪しき神力が~とかいうのじゃない?
あれ足利の内紛起きてるから勝手に自滅するだけでほっとけばいいだろとしか思えんが
818: 2025/02/17(月) 04:14:48.64
亜也子の体型が何かシュールで変な笑いがw
背が高いというよりはビッグライトでも当てたみたいに全体的にデカい。ていうか顔がデカい
2m余裕で超えてるだろこれw
背が高いというよりはビッグライトでも当てたみたいに全体的にデカい。ていうか顔がデカい
2m余裕で超えてるだろこれw
>>818
おっぱい枕なんて贅沢過ぎるよね
おっぱい枕なんて贅沢過ぎるよね
819: 2025/02/17(月) 04:36:37.14
娶ると宣言して10数年、今までプレゼントの1つ例え花一輪でもあげた事があっただろうか
昔の魅摩なら文句の1つ出そうだけど敵だった自分を温情で生かしてくれただけ感謝の気持ちがでかいのかな
昔の魅摩なら文句の1つ出そうだけど敵だった自分を温情で生かしてくれただけ感謝の気持ちがでかいのかな
>>819
敵だった自分を温情で生かす???
毒親から助けてくれたとかそういうのじゃね
敵だった自分を温情で生かす???
毒親から助けてくれたとかそういうのじゃね
820: 2025/02/17(月) 04:46:44.63
そもそも若は別に天下を取りたいって目的でやってるわけではないし
821: 2025/02/17(月) 04:46:48.21
12号読んだ。なあなあではないハーレムか・・
まあ三人こましたからようやくラブコメパートに一区切りついたな。次話から頼むわほんと
まあ三人こましたからようやくラブコメパートに一区切りついたな。次話から頼むわほんと
823: 2025/02/17(月) 05:00:18.38
しかし尊氏さん、現時点でこんなに怒りまくりなのに中の神力は逃げていかないのか・・?w
824: 2025/02/17(月) 05:04:33.53
これでええ
これでよかったんや
これでよかったんや
825: 2025/02/17(月) 05:08:20.11
ハーレム展開はイマイチだな
829: 2025/02/17(月) 05:19:06.07
これから若ちゃんが3人の子を産むから数年飛ぶのか
830: 2025/02/17(月) 05:31:56.74
しかしこの流れだと武蔵野まで飛びそうだな
831: 2025/02/17(月) 05:47:46.79
正室3人もいたら後継者争いがとんでもないことにならね?
>>831
むしろ全員正室なら単純に生まれた順で決められるから楽じゃない?
むしろ全員正室なら単純に生まれた順で決められるから楽じゃない?
>>831
家を残すより血を残す方針に移行したんじゃね
もはや家の権威も領地も無いんだから、相続争いする必要も無いし
まぁ、一つ所に留まるよりも、自由に駆け回っている方が時行の血らしい
ここから、足利将軍家重臣伊勢家から北条早雲に繋がったら、痛快と言うか皮肉と言うか
家を残すより血を残す方針に移行したんじゃね
もはや家の権威も領地も無いんだから、相続争いする必要も無いし
まぁ、一つ所に留まるよりも、自由に駆け回っている方が時行の血らしい
ここから、足利将軍家重臣伊勢家から北条早雲に繋がったら、痛快と言うか皮肉と言うか
832: 2025/02/17(月) 05:49:39.18
そんなに都合良く3人孕むかね
>>832
あーー お月のものの周期の関係で、そのあたりは確実にとは言えないが
作者先生が入れてたナレーションもとい四角の枠内の文章を読むに
この日だけというわけではないのだろうから うん
あーー お月のものの周期の関係で、そのあたりは確実にとは言えないが
作者先生が入れてたナレーションもとい四角の枠内の文章を読むに
この日だけというわけではないのだろうから うん
833: 2025/02/17(月) 06:00:38.48
??「絶対にあきらめないよ!若様若ちゃん兄様とのセックス!」
834: 2025/02/17(月) 06:26:28.70
それにしても初体験が4Pだなんて4人ともぶっ壊れてんなw
835: 2025/02/17(月) 06:31:50.18
3人娘は意外に初心者で今までを考慮して理性と精神力を信じたいが、、
次週若様干からびてないか心配 いやでも意外にけろっとしてたらある意味見直す
次週若様干からびてないか心配 いやでも意外にけろっとしてたらある意味見直す
837: 2025/02/17(月) 06:52:37.20
ちゃんと時行に天下を目指すことはできないと言わせるあたりリカバリーしている
その中で兄邦時と争っていたかもしれないと邦時が回想ででてくるのがきっちり回収しているな
その中で兄邦時と争っていたかもしれないと邦時が回想ででてくるのがきっちり回収しているな
839: 2025/02/17(月) 07:18:45.76
子供が出来たと知った道誉のリアクションが楽しみだな
>>839
史実では佐々木道誉の孫なんていないから魅摩は子供できないんじゃない?
史実では佐々木道誉の孫なんていないから魅摩は子供できないんじゃない?
>>841
男系の孫がいないだけで娘は何人か居て赤松や斯波などに嫁いで子供を産んでる
男系の孫がいないだけで娘は何人か居て赤松や斯波などに嫁いで子供を産んでる
>>847
いやだから北条の血が入った孫は存在しないでしょって話し
いやだから北条の血が入った孫は存在しないでしょって話し
842: 2025/02/17(月) 07:38:59.64
4Pの後じっくり一人づつて
流石に体力キツいやろ
流石に体力キツいやろ
>>842
10代の性力を甘く見るな
10代の性力を甘く見るな
>>843
いやもう25だよ
いやもう25だよ
844: 2025/02/17(月) 07:45:43.64
いくらなんでもR×何発とかギャグだろ
初夜はもっと丁寧にやりなよ
初夜はもっと丁寧にやりなよ
845: 2025/02/17(月) 07:47:28.35
初体験が4Pなんて若さん絶倫すげえ
850: 2025/02/17(月) 08:00:29.45
今回ばかりはゲンバ中継頑張れと思ってしまったw
851: 2025/02/17(月) 08:03:58.29
下品な話になるが初夜が乱交だと血まみれで不衛生だと思うんだが
何ラウンド代わる代わるの案は生娘ならではの発想なのか
何ラウンド代わる代わるの案は生娘ならではの発想なのか
>>851
それで血が出るって事を3人とも知らないからそんな提案をしてるのかも?
それで血が出るって事を3人とも知らないからそんな提案をしてるのかも?
>>851
生娘設定はない
生娘設定はない
>>851
血まみれで不衛生wwwwwwww
童貞くんか処女としたことないおじさんかな???
よくわからんのに口出さないほうがいいよ
血まみれで不衛生wwwwwwww
童貞くんか処女としたことないおじさんかな???
よくわからんのに口出さないほうがいいよ
852: 2025/02/17(月) 08:12:38.15
次は高師冬の甲斐須沢城イベントか。
吹雪の北畠親房、春日相手の関東激闘編見たかった。
吹雪の北畠親房、春日相手の関東激闘編見たかった。
853: 2025/02/17(月) 08:19:49.80
若と雫が向かい合ってる位置にいるから
ここだけ切り取るとわかしずになるよ
ここだけ切り取るとわかしずになるよ
855: 2025/02/17(月) 08:27:00.43
やりやがった!
マジかよあの野郎ッ
やりやがったッ!
マジかよあの野郎ッ
やりやがったッ!
856: 2025/02/17(月) 08:32:04.64
都合よくちょっとだけ神力復活して血とか余計なもの浄化したり若様の精力全快する設定
858: 2025/02/17(月) 08:35:25.40
若君が三股の蛆虫になってしまった
859: 2025/02/17(月) 08:38:00.56
薄い本早く見せてくれ
ドチャクソセックスのシーンを
ドチャクソセックスのシーンを
860: 2025/02/17(月) 08:39:26.78
外から覗いてる4人も刺激されて交わったりしそう
861: 2025/02/17(月) 08:39:27.93
2週間前からパンツ脱いで待ってたんだけど?
864: 2025/02/17(月) 08:52:57.47
時行「逃げるべきかな」の後のコマ
構図的に本来はモロ見えだな
構図的に本来はモロ見えだな
>>864
そりゃ大事なところ見せた女の子3人に迫られて怖気ついたって場面だろうしな
そりゃ大事なところ見せた女の子3人に迫られて怖気ついたって場面だろうしな
866: 2025/02/17(月) 09:01:29.40
ヤるとは思ったけど5ラウンドするってまではっきり言うとは
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1738882827