733: 2025/03/26(水) 18:50:16.59
>>732
デスカラスには?
デスカラスには?
734: 2025/03/26(水) 19:01:56.11
加虐性を消して髪色を普通にして喋り方のねちっこさを爽やかにしてくれたら魅力を感じるかもしれないが
現時点だとダメな要素が多すぎる
現時点だとダメな要素が多すぎる
>>734
ゴクラクね
ゴクラクね
736: 2025/03/26(水) 19:20:59.99
腐女の感性は凄いな
男としてゴクラクに全然魅力湧かん
男としてゴクラクに全然魅力湧かん
737: 2025/03/26(水) 19:24:51.86
腐女子の方々がそばかすのある男性キャラクターを好む理由はいくつか考えられます。
* 多様な魅力の発見:
* そばかすは、キャラクターに個性的で親しみやすい印象を与え、他のキャラクターとの差別化をはかる要素となります。
* また、そばかすは幼さやあどけなさを感じさせることもあり、庇護欲をくすぐられるという意見もあります。
* ギャップ萌え:
* 普段はクールなキャラクターが、ふとした瞬間に見せるそばかすにギャップ萌えを感じるという声もあります。
* 性的魅力の多様化:
* 腐女子の関心は、従来の性的魅力の基準にとらわれず、より多様で奥深いキャラクターの関係性や内面に向けられています。
* その中で、そばかすもまた、性的魅力を構成する要素の一つとして捉えられていると考えられます。
* 創作意欲を刺激する要素:
* そばかすは、キャラクターの背景や性格設定に深みを与える要素となりえます。
* 腐女子は、そういった要素を基に、独自の解釈や妄想を膨らませ、二次創作活動を行うことを楽しみます。
これらの要素が複合的に作用し、そばかすのある男性キャラクターが腐女子の方々に支持される要因となっていると考えられます。
* 多様な魅力の発見:
* そばかすは、キャラクターに個性的で親しみやすい印象を与え、他のキャラクターとの差別化をはかる要素となります。
* また、そばかすは幼さやあどけなさを感じさせることもあり、庇護欲をくすぐられるという意見もあります。
* ギャップ萌え:
* 普段はクールなキャラクターが、ふとした瞬間に見せるそばかすにギャップ萌えを感じるという声もあります。
* 性的魅力の多様化:
* 腐女子の関心は、従来の性的魅力の基準にとらわれず、より多様で奥深いキャラクターの関係性や内面に向けられています。
* その中で、そばかすもまた、性的魅力を構成する要素の一つとして捉えられていると考えられます。
* 創作意欲を刺激する要素:
* そばかすは、キャラクターの背景や性格設定に深みを与える要素となりえます。
* 腐女子は、そういった要素を基に、独自の解釈や妄想を膨らませ、二次創作活動を行うことを楽しみます。
これらの要素が複合的に作用し、そばかすのある男性キャラクターが腐女子の方々に支持される要因となっていると考えられます。
>>737
腐女子ってBL系イケメンキャラと主人公含めたキャラのBL二次創作やらを楽しむのであって
本編ストーリー見てなさそう
悪役で許されないキャラもイケメンだけで許されてる節ないか?
腐女子ってBL系イケメンキャラと主人公含めたキャラのBL二次創作やらを楽しむのであって
本編ストーリー見てなさそう
悪役で許されないキャラもイケメンだけで許されてる節ないか?
738: 2025/03/26(水) 21:28:27.56
>>731
最終的に反世界と敵対だから協力はするんだろうけど
主人公が協調性低めの無軌道キャラだからなぁ
パーティinしちゃったら衝動で動くキャラの比率が上がり過ぎてまとまらなくなりそう
国の為に居残り→ピンチにゲスト参戦くらいじゃないかな
そんな感じで各地に協力者を増やしてラストは全員集合、みたいな
最終的に反世界と敵対だから協力はするんだろうけど
主人公が協調性低めの無軌道キャラだからなぁ
パーティinしちゃったら衝動で動くキャラの比率が上がり過ぎてまとまらなくなりそう
国の為に居残り→ピンチにゲスト参戦くらいじゃないかな
そんな感じで各地に協力者を増やしてラストは全員集合、みたいな
>>738
なんかトゲアイス的なリーダシップ取る人間いないとまとまり0だよな
なんかトゲアイス的なリーダシップ取る人間いないとまとまり0だよな
>>739
ああ、いっそトゲ参加の方が収まりは良さそう
ああ、いっそトゲ参加の方が収まりは良さそう
740: 2025/03/26(水) 22:35:48.13
本来振り回す側のはずのデスカラスが今回みたいに泣きながら統率役やらされるのか
クムギがひたすら頑張って自分よりデカいガキ三人の子守りしながらシラベドンナの子守りもするのか
クムギがひたすら頑張って自分よりデカいガキ三人の子守りしながらシラベドンナの子守りもするのか
743: 2025/03/27(木) 01:43:48.58
魔法を習得できる男は主人公だけってハーレムするのに最適な設定だったのに早くも男がどんどん出てくるな
やはり女作者は内なる腐女子を抑えられないのか
やはり女作者は内なる腐女子を抑えられないのか
744: 2025/03/27(木) 02:28:49.49
腐じゃなかったら最初から少女誌なり女性誌に行くのでは?
745: 2025/03/27(木) 05:41:14.51
他に魔男が出ても良いけど、それは一部が終わった後のが良さそう
最初は主人公の活躍させるのが王道だろ
最初は主人公の活躍させるのが王道だろ
746: 2025/03/27(木) 08:50:47.85
男キャラが出なきゃ出ないでぶつくさ言うてたくせにようやるわ
747: 2025/03/27(木) 10:33:01.35
西先生の男キャラは可愛く爽やかで需要あるけど
しろ先生の男 ウーン 今んとこキショって感じでしょ
そもそも主人公からしてね
しろ先生の男 ウーン 今んとこキショって感じでしょ
そもそも主人公からしてね
748: 2025/03/27(木) 10:43:23.10
炭治郎に似てるからいい
749: 2025/03/27(木) 12:45:06.95
ゴクラクせめてタレ目じゃなくして欲しい
750: 2025/03/27(木) 12:49:48.66
そこがまんこにぶっ刺さるから無理
751: 2025/03/27(木) 13:23:57.74
シロ先生はイチよりゴクラクタイプの男を描きたくてしょうがなかっただろうな。
752: 2025/03/27(木) 13:42:18.18
西の漫画読んだことないが画像見ただけでも昭和か平成臭がする
或いはコロコロコミックか教育アニメ系
あっちの絵を爽やかだの可愛いだの評価されて下げられたらしろもたまらんだろ
或いはコロコロコミックか教育アニメ系
あっちの絵を爽やかだの可愛いだの評価されて下げられたらしろもたまらんだろ
753: 2025/03/27(木) 14:04:50.50
教育アニメ系というかEテレでアニメ化という秋田書店の快挙だからね
754: 2025/03/27(木) 14:12:01.79
Eテレアニメとか見たことないがなんか納得だわ
にんたまと同系列ってことだろ
あれもドラえもんやアンパンマンと変わらんようなダサ絵なのに何故か腐った女のヲタクが多いらしいからな
にんたまと同系列ってことだろ
あれもドラえもんやアンパンマンと変わらんようなダサ絵なのに何故か腐った女のヲタクが多いらしいからな
755: 2025/03/27(木) 15:35:58.73
最近のEテレってラブライブもやってなかった?
あとMAJOR2ndだっけ
あとMAJOR2ndだっけ
>>755
あれは総合テレビが進撃の巨人持ってきたのと一緒でU局から強奪してきた
あれは総合テレビが進撃の巨人持ってきたのと一緒でU局から強奪してきた
756: 2025/03/27(木) 16:11:01.23
西先生の男キャラは可愛く爽やかで需要あるけど
しろ先生の男 ウーン 今んとこキショって感じでしょ
そもそも主人公からしてね
しろ先生の男 ウーン 今んとこキショって感じでしょ
そもそも主人公からしてね
>>756
どう考えてもこの漫画の中の一番人気は今のところイッチなんだが
イッチとデスカで売れてるような漫画で何言ってんだ
キャラ失敗とか売れなくなってから言えよ
それとも鯖スレでイッチとデスカは失敗キャラだからクムギ主人公にしろとか連呼してたクムギガイジか?
どう考えてもこの漫画の中の一番人気は今のところイッチなんだが
イッチとデスカで売れてるような漫画で何言ってんだ
キャラ失敗とか売れなくなってから言えよ
それとも鯖スレでイッチとデスカは失敗キャラだからクムギ主人公にしろとか連呼してたクムギガイジか?
>>757
コピペガイジの相手なんてしなくていいよ
スルーしとき
コピペガイジの相手なんてしなくていいよ
スルーしとき
758: 2025/03/27(木) 17:47:22.99
デスカラスちゃんと家族になりたい
759: 2025/03/27(木) 20:53:04.83
ゴクラクはナプターク級の人気キャラに化けるで!
762: 2025/03/31(月) 00:13:16.95
リチアはお姉ちゃん属性もりもりだった
ゴクラクはバクガミに中の人がいるの知らないのか
ゴクラクはバクガミに中の人がいるの知らないのか
763: 2025/03/31(月) 00:15:38.00
おいメチャクチャおもしれーな
この1話でリチアを通してゴクラクの考えていることが実にスンナリと理解できたわ
イチの人間性の成長の表われなのか自然と協力する姿勢もいい
漫画がうまいな
この1話でリチアを通してゴクラクの考えていることが実にスンナリと理解できたわ
イチの人間性の成長の表われなのか自然と協力する姿勢もいい
漫画がうまいな
>>763
それのどこが面白いの?
それのどこが面白いの?
764: 2025/03/31(月) 00:17:08.63
デスカラスは口が悪くて態度も悪くてすぐ人を騙す奴
だいたい合ってる
だいたい合ってる
766: 2025/03/31(月) 00:45:33.76
まさかこんなイチの感慨深いセリフがデスカやクムギじゃなくぽっと出のゴクラクで消費されるとは...
お前のために何かしたいって大ゴマで言うほど積み重ねてないだろ
ゴンがキルアじゃなくツェズゲラじゃなきゃダメなんだって言ってるようなもん
お前のために何かしたいって大ゴマで言うほど積み重ねてないだろ
ゴンがキルアじゃなくツェズゲラじゃなきゃダメなんだって言ってるようなもん
>>766
イチにとってはあのくらいの付き合いや心情の吐露でも十分なんじゃないか?
むしろデスカラス様やクムギが全然自分等のことしゃべってなさすぎなだけで
イチにとってはあのくらいの付き合いや心情の吐露でも十分なんじゃないか?
むしろデスカラス様やクムギが全然自分等のことしゃべってなさすぎなだけで
767: 2025/03/31(月) 01:08:32.57
別に親消した訳じゃないのに勝手にキレてるだけ
動機がショボい
動機がショボい
>>767
今回見ると、悲しみを消すというよりは人格改造されてる感じだから
姉を改造されてる事にキレてんじゃね?
今回見ると、悲しみを消すというよりは人格改造されてる感じだから
姉を改造されてる事にキレてんじゃね?
>>770
されてる感じじゃないね
動機がショボいだけ
されてる感じじゃないね
動機がショボいだけ
>>771
あ、いや、ゴクラクのセリフだと「姉上の感情を取り戻す」のが目的
「10年前に親が死んじまったぜ」って笑い飛ばす人はいるけど親の死が悲しいわけじゃないからね
そこ考えるとあそこはトーンがホワホワさてて心の底から悲しくなさそうなのにイチも違和感感じてて真顔
あ、いや、ゴクラクのセリフだと「姉上の感情を取り戻す」のが目的
「10年前に親が死んじまったぜ」って笑い飛ばす人はいるけど親の死が悲しいわけじゃないからね
そこ考えるとあそこはトーンがホワホワさてて心の底から悲しくなさそうなのにイチも違和感感じてて真顔
769: 2025/03/31(月) 01:25:27.06
今までちょっと苦手だったけど
今週でゴクラク好きになった俺はチョロい読者
今週でゴクラク好きになった俺はチョロい読者
772: 2025/03/31(月) 01:42:13.15
いや、今週はおもろいわ
今までなんとなくで読んでたけど
ゴクラクの行動原理も分かったしイチにも感情移入出来た
今までなんとなくで読んでたけど
ゴクラクの行動原理も分かったしイチにも感情移入出来た
773: 2025/03/31(月) 01:44:55.20
いいねえイチの真っすぐな感情
こういうのを照れずに描けることがヒット作家なんだよなあ
こういうのを照れずに描けることがヒット作家なんだよなあ
775: 2025/03/31(月) 03:11:12.47
ストーリーの進みが遅いという印象はあるんだけど
毎回ちゃんとキャラの見せ場が絶対用意されてるから不満を覚えないんだよな
単なる情報開示して話進めた気になってふ漫画とは一線を画してるわ
毎回ちゃんとキャラの見せ場が絶対用意されてるから不満を覚えないんだよな
単なる情報開示して話進めた気になってふ漫画とは一線を画してるわ
776: 2025/03/31(月) 06:52:20.75
大好評すぎてアンチの糞雑魚が今にも粉々になって消し飛びそうやな
777: 2025/03/31(月) 07:37:30.69
イチ初めてそんな感情持ったのか
今までのナチュラル善人だったわけね
今までのナチュラル善人だったわけね
778: 2025/03/31(月) 08:00:50.06
死対死は卒業したか
779: 2025/03/31(月) 08:28:12.36
話が肉親の死に及んだ時に頭を下げることのできるイチに驚き
780: 2025/03/31(月) 08:29:36.28
今週は、デスガラスちゃんとのおねショタの伏線か
781: 2025/03/31(月) 08:37:46.03
この設定だと腐った人たちに人気でないだろうと思ったけど、
アンケが悪かったら躊躇なく腐要素を連発する
これが 人気作家の実力か。
同じ他誌組でも現役の看板作家は違う。
アンケが悪かったら躊躇なく腐要素を連発する
これが 人気作家の実力か。
同じ他誌組でも現役の看板作家は違う。
782: 2025/03/31(月) 08:47:09.02
キャラを見せていくのが上手すぎる
久々にビリッときたわ
久々にビリッときたわ