今回は。メギド72が2025年3月9日19時2分を持ちましてオンラインのサービスが終了しオフライン版に移行するのでそれについて紹介していきます。
メギド72とは
「メギド72」とは、メディア・ビジョンが開発しDeNAが運営・配信を行うスマートフォン用ゲームアプリとなっています。
2017年2月7日にサービスが開始されました。基本プレイは無料(アイテム課金制)

メギド72の内容
DeNAの新規オリジナルIPによるスマートデバイス向けRPGである本作は、ハルマ(天使)が住まう「輝界:ハルマニア」と、ヴィータ(人間)が住まう「臨界:ヴァイガルド」、そしてメギド(悪魔)が住まう「宵界:メギドラル」を舞台に、世界の終末「ハルマゲドン」を食い止めるために少年たちが奔走するという内容となっています。
メギド72の魅力
ここからは、メギド72について紹介していきます
ゲーム性の高さ
絶望を希望に変えるRPG”というジャンル名を標榜しているように、「メギド72」はRPG作品だ。そしてRPGを語るうえで欠かせない柱のひとつは、やはりゲーム性の大半を占めるバトルです。
本作のバトルで取れる基本的な行動は、大きく分けるとアタック、スキル、チャージの3つに分類される。
バトルが始まると、上記3種類のコマンドを表すフォトンがランダムに出現し、敵味方で交互にひとつのフォトンを選択、分配していき、選んだフォトンに応じてそれぞれが行動を行う。いわゆるたたかう、まほうといったコマンドを毎ターン取り合って戦うイメージです。
独自性が強いだけに最初こそ戸惑うかもしれないが、チュートリアルをこなしつつプレイをしていくと、次第にその戦略性が飲み込めてくる。フォトンはランダムに出現するため、毎ターンどう動くかを考える必要があるのがおもしろ要素です。
また、仲間となるメギドたちは攻撃、防御、回復、支援などさまざまな能力を持っており、アタックフォトンで攻撃、チャージフォトンで奥義発動に必要な覚醒ゲージを貯めるという行動は基本的に全メギド共通だが、スキルフォトンはメギドごとにまったく異なる効果を発揮するんです。
多種多様なスキルを持つメギドたちをいかに組み合わせて戦術を立てるか、これを考えるのが「メギド72」最大の醍醐味と言ってもいいほどに、本作のパーティー編成には幅と深みがある。
同じパーティーから1体変えるだけで戦いかたが変わるため、プレイを進めれば進めるほど試してみたい戦術は増えていく。
アタック、スキル、チャージの3コマンドで戦うというシンプルなバトルでありつつ、メギドの多彩さも手伝って戦いかたはプレイヤーごとに千差万別。本作のテーマともなっている“多様性”を見事に体現しているバトルシステムと言えるだろう。
また、多様性を持っているのは味方だけでなく、さまざまな方向性で手強さを見せてくれるボスの存在も本作の特徴であり魅力なんです!

オフラインで遊ぶには?
DeNAのスマートフォン用アプリ「メギド72」が2025年3月9日をもってサービス終了し、オフライン版に移行します。
オフライン版をプレイするには、『メギド72』で3月9日19時2分までにデータの一括ダウンロードを行い、3月10日12時までに公開される予定のオフライン版アプリへのアップデートが必要です。
一括ダウンロードの手順は公式サイトや公式Xで告知されています。
一括ダウンロード後は“一括ダウンロードのボタンの色が変わっていることの確認も必要です。
この手順を踏む事でオフライン版に移行しても遊べるようになります。
オンライン版がサービス終了する事でのSNSの反応
まとめ
今回は。メギド72のオンライン版がサービス終了でオフライン版に移行する事について紹介させて頂きました。
この様な記事も紹介していくので次の記事もお楽しみに!!