カードゲーム

MTGスレ 楽しいんだけど土地が高い…


… 12125/04/10(木)04:24:30No.1300777697+
そもそも土地が安くて他が高いとプレイヤー的にはむしろ損だと思うけどな
使い回しが効かない部分ほど金がかかる事になる
いや使いまわせる部分が安い方が圧倒的に完膚なきまでに得だろ何言ってんだ


… 12225/04/10(木)04:28:17No.1300777908+
ファストランドはまあ安いから…


… 12325/04/10(木)04:28:21No.1300777913+
いや使いまわせる部分が安い方が圧倒的に完膚なきまでに得だろ何言ってんだ
俺が深夜のせいで寝ぼけてる可能性も考えられるのでどう得なのか教えて欲しい


… 12425/04/10(木)04:30:56No.1300778048+
インフラ部分は入手が容易な方がええ!は本当にそう


… 12525/04/10(木)04:32:53No.1300778146+
ゲームを始めるためには基本セットが安い方が良い
ゲームを長く遊ぶには基本セットが高くて拡張部分が安い方が良い


… 12625/04/10(木)04:34:53No.1300778242+
使いまわせるというか使い回さないといけないほどのポジションのカードを高くするなという話なのでは?


… 12725/04/10(木)04:35:18No.1300778268+
MTGをパクったりインスパイアしてるカードゲームは数え切れないぐらいあるけど
土地システムもほぼそのままなのは誇張抜きに0じゃないかな


… 12825/04/10(木)04:36:13No.1300778300+
インフラが安くなった分だけ他の値段が上がるとしたら…?という仮定の話だろ?
現状は高いインフラを揃えなければそうそう色んなデッキタイプに浮気できない
上の過程が実現したらインフラは揃えやすくても他デッキのキーカードが高くて浮気できない
つまり大してかわらんのでは?


… 12925/04/10(木)04:36:37No.1300778321+
遊んだ事ないからエアプ知識なんだけどガンダムウォーのGは土地とは違うの?


… 13025/04/10(木)04:38:23No.1300778418+
つまり大してかわらんのでは?
結局全体的に金がかかることが変わらんのなら土地が高かろうが他が高かろうが変わらん
そしてカードが高いのは国産じゃないことがまず1番の理由なのでまあ…


… 13125/04/10(木)04:41:27No.1300778574+
MtGはじめる時に土地高い!土地事故辛い!って言ってたら周りの先輩たちがわかる…って言っててダメだった


… 13225/04/10(木)04:41:33No.1300778579+
デッキを安く組みたいって話になると今の経済周り落ち着いて少し円高に触れてくれたらいいね…
ってなっちゃう


… 13325/04/10(木)04:43:00No.1300778667そうだねx1
MtGはじめる時に土地高い!土地事故辛い!って言ってたら周りの先輩たちがわかる…って言っててダメだった
みんな事故ったことがあるから尊いんだ
絆が深まるんだ


… 13425/04/10(木)04:45:24No.1300778780そうだねx5
苦しさを紛らわすために土地にお金払ってる感覚は長くやってればやってるほど感じるからな…
土地の質上げるのは0を1にするんじゃなくて-1を0にしてる気持ちになる


… 13525/04/10(木)04:55:36No.1300779188+
基本全部高いし特別な理由がないなら基本アリーナでいいかなって…


… 13625/04/10(木)04:58:01No.1300779264+
多色土地なんて1パックに1枚必ず入ってる程度で良いよ


… 13725/04/10(木)04:59:04No.1300779299そうだねx3
基本全部高いし特別な理由がないなら基本アリーナでいいかなって…
紙でやるのめんどくさギミックも増えてるから
紙じゃなきゃダメな理由なきゃアリーナでいいよね


… 13825/04/10(木)05:01:15No.1300779380+
去年ちょっとだけブルームバロー買ったけど
ほとんど売ってなくてメイプル欲しかったけど当たらなくて終わった


… 13925/04/10(木)05:04:01No.1300779482そうだねx1
初心者だけど紙でやると事故ったときの不快感が軽減される気がする対面がフォローしてくれたりするし


… 14025/04/10(木)05:06:51No.1300779587そうだねx1
アリーナから紙始めたけど紙やるようになったらアリーナほとんどやらなくなったわ


… 14125/04/10(木)05:17:08No.1300780009+
アリーナから紙始めたけど紙やるようになったらアリーナほとんどやらなくなったわ
俺も
楽しいよね


… 14225/04/10(木)05:27:59No.1300780362+
FFに向けてアリーナ復帰したけどアンコのカードも作り直しだし中々WC足りなくてきついな


… 14325/04/10(木)05:32:33No.1300780526+
赤単ラクドスとか緑単シミックとかあるで?
遊戯王の尖ったデッキだって汎用入ることあるじゃん


… 14425/04/10(木)05:34:34No.1300780579+
遊んだ事ないからエアプ知識なんだけどガンダムウォーのGは土地とは違うの?
基本Gはタップいらない土地みたいなものというか…マナみたいな何点使えるじゃなくて何点まで使えるようになる感じというか


… 14525/04/10(木)05:37:07No.1300780669+
FFってアリーナにも来るの?


… 14625/04/10(木)05:38:37No.1300780734+
FFってアリーナにも来るの?
来るよ


… 14725/04/10(木)05:44:22No.1300780934そうだねx1
無駄にならない出費という意味では土地から買うのは間違ってないけど初心者相手ならコモン多色土地使ったデッキで徐々にステップアップ一緒にしてけばいいと思うよ


… 14825/04/10(木)06:22:57No.1300782440+
今回のイベントカードもらえなくて笑った
そんなところまでケチらなくていいだろ


… 14925/04/10(木)06:23:51No.1300782479+
逆にエッチな女の子やエッチなドラゴンなら高くても許されるのかよ


… 15025/04/10(木)06:25:37No.1300782549+
許されるよ


… 15125/04/10(木)06:32:41No.1300782866+
土地が高いのはレアだからだけどな
でも可処分所得の壁が民度を良くしてるから一概には悪いとは言えないけど


… 15225/04/10(木)06:32:51No.1300782869+
なんなら土地にかわいい女の子なりかっこいい化け物なりが描かれてればそれてある程度満足するかも知れん…


… 15325/04/10(木)06:33:32No.1300782906そうだねx3
強いカード持ってなくてもプレイはできるよだから必須じゃないねうnうn
は欺瞞すぎると思うの


… 15425/04/10(木)06:35:08No.1300782966+
基本土地だけ入れた混色であっちの土地こねえええええ!ってもだえるのも一つの楽しみだよ?
葛飾楽しみねえの?


… 15525/04/10(木)06:35:42No.1300782994+
初心者だけど紙でやると事故ったときの不快感が軽減される気がする対面がフォローしてくれたりするし
電子だとどうしてもちょっとした操作ミスとか巻き戻しできないからね…
大会とかでなければどうしようもない手札事故とかあったらさっさと切り上げてもう1ゲームってできるし


… 15625/04/10(木)06:36:18No.1300783033+
なんなら土地にかわいい女の子なりかっこいい化け物なりが描かれてればそれてある程度満足するかも知れん…
基本土地には色々あるよな
ゴジラ土地とか犬猫土地とか


… 15725/04/10(木)06:36:25No.1300783038+
葛飾は不毛の大地なのか


… 15825/04/10(木)06:37:20No.1300783084そうだねx1
葛飾楽しみねえの?
有名な絵画使った土地カードはちょっと欲しいな…


… 15925/04/10(木)06:37:57No.1300783117+
強くなるために必須とプレイするのに必須はまた別だから…
問題は強くなろうとせずに遊べる期間や場所は限られてることだけど…


… 16025/04/10(木)06:40:27No.1300783223そうだねx2
逆にゲームやってて勝つことを目的にしないことある?
楽しくプレイは大前提としてやるからには勝つのが目的でしょうに

次のページへ >

-カードゲーム
-